研究課題/領域番号 |
18330008
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
公法学
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
松井 幸夫 関西学院大学, 司法研究科, 教授 (30135892)
|
研究分担者 |
倉持 孝司 甲南大学, 法学研究科, 教授 (00153370)
柳井 健一 関西学院大学, 法学部, 教授 (30304471)
藤田 達朗 島根大学, 法務研究科, 教授 (10209059)
松原 幸恵 山口大学, 教育学部, 准教授 (80379916)
|
連携研究者 |
元山 健 龍谷大学, 法学部, 教授 (80116285)
愛敬 浩二 名古屋大学, 法学研究科, 教授 (10293490)
植村 勝慶 国学院大学, 法学部, 教授 (60213394)
江島 晶子 明治大学, 法務研究科, 教授 (40248985)
大田 肇 津山工業高等専門学校, 教授 (30203798)
小松 浩 神戸学院大学, 法学部, 教授 (40234877)
榊原 秀訓 南山大学, 法務研究科, 教授 (00196065)
鈴木 眞澄 龍谷大学, 法学部, 教授 (30314793)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
キーワード | 憲法 / 憲法改革 / ウエストミンスター・モデル / 立憲民主主義 / コモンウェルス |
研究概要 |
現代の日本の政治改革において参照されたのは、イギリスをモデルとした小選挙区制、二大政党と政治的リーダーシップ、選挙による政権交代等であった。しかし、当のイギリスやその影響下の諸国では、ウエストミンスター・モデルと呼ばれる、このような政治システムの変容や再検討や、そこからの離脱傾向が強まっている。 本研究は、このような実態と理論状況を明らかにし、現代立憲民主主義の憲法理論構成の方向性を明らかにする視座を得た。
|