• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

現代アメリカにおけるイデオロギー政治の射程

研究課題

研究課題/領域番号 18330022
研究機関東京大学

研究代表者

五十嵐 武士  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (60009818)

研究分担者 久保 文明  東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授 (00126046)
中野 勝郎  法政大学, 法学部, 教授 (70212090)
細野 豊樹  共立女子大学, 国際学部, 准教授 (10272478)
待鳥 聡史  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (40283709)
岡山 裕  慶應義塾大学, 法学部, 准教授 (70272408)
キーワードアメリカ / 共和党 / イデオロギー / 民主党 / 保守 / リベラル / 利益団体 / 政党
研究概要

本研究課題の最終年度である2008年度には、アメリカ大統領選挙の展開を観察し、その意義を検討しつつ研究成果のとりまとめに向けた分析を進めた。当年度には3回の研究会を開催し、それぞれ複数の研究分担者・研究協力者が最終的な成果発表を意識した研究報告を行い、有益な意見交換ができたものと考えている。それ以外は、各自で分析および論文の執筆を進めるのが中心的な作業となったが、年度後半は研究課題全体としての成果を論文集の形で公刊すべく、原稿のとりまとめと予備的な編集作業を進めた。
G.W.ブッシュ政権の2期目の初年度に開始された本研究課題は、80年代のレーガン政権以降一世代にわたる共和党主導の「保守政治」という文脈にブッシュ政権期の政治を位置づけることをねらいの-っとしていた。それに対して、2008年選挙で2年前に引き続き民主党が勝利し、オバマ政権が誕生したことで、ブッシュ政権をいわゆる「レーガンの時代」の終わりとみるべきなのかという、さらに長期的な視野からの分析が急務となった。これは本研究課題にとっては新たな挑戦であったが、元々個々の政権や政治家の動向を逐一フォローするよりも、利益団体の対立のあり方や有権者の政党に対する意識といった、中長期的な構造変動を主たる分析対象としてきたこともあり、最終年度が構造レベルの政治的変容の画期と重なったことで、その説明を議論に組み込むことができ、結果的により息の長い成果が生まれっつあると考えている。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 座談会◎久保文明/中山俊宏/松尾文夫/山野内勘二世界秩序を担う日米関係の構築を2009

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 雑誌名

      外交フォーラム 248

      ページ: 18-27

  • [雑誌論文] 山崎正和・久保文明(対談)オバマを誕生させた「アメリカという国」2009

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 雑誌名

      潮 599

      ページ: 66-73

  • [雑誌論文] 黒人大統領誕生の意義と待ち受ける課題2009

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 雑誌名

      中央公論 1497

      ページ: 137-143

  • [雑誌論文] オバマ新政権の外交・安全保障政策を考察する2009

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 雑誌名

      RIETI(独立行政法人経済産業研究所)コラム 252(ネット出版のため頁数なし)

  • [雑誌論文] The Obama Administration and Japan-US relations2009

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 雑誌名

      IIST World Forum 165(ネット出版のため頁数なし)

  • [雑誌論文] 2008年アメリカ大統領選挙・連邦議会選挙の分析2009

    • 著者名/発表者名
      細野豊樹
    • 雑誌名

      国際問題 579

      ページ: 41-62

  • [雑誌論文] Democracy and the American Welfare State: The Politics of Social Policy in an Age of Rising Inequality2009

    • 著者名/発表者名
      西山隆行
    • 雑誌名

      甲南法学 49-1/2

      ページ: 87-112

  • [雑誌論文] アメリカ政治のポピュリズム2008

    • 著者名/発表者名
      五十嵐武士
    • 雑誌名

      レヴァイサン 42

      ページ: 99-122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オバマ現象を生んだ力を探る-地道な戦略と演説力の融合2008

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 雑誌名

      中央公論 1488

      ページ: 150-177

  • [雑誌論文] (座談会久保文明・中山俊宏・松尾文夫・山野内勘二)オバマはアメリカを変えられるのか2008

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 雑誌名

      外交フォーラム 237

      ページ: 20-29

  • [雑誌論文] G.W.ブッシュ政権の環境保護政策-地球温暖化問題を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 雑誌名

      国際問題 572

      ページ: 33-45

  • [雑誌論文] "The 2008 U. S. Presidential Election and Many School of Thought in Foreign Policy"2008

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 雑誌名

      亜太研究論壇 40

      ページ: 87-96

  • [雑誌論文] アメリカニ大政党の分極化とその意味2008

    • 著者名/発表者名
      待鳥聡史
    • 雑誌名

      学士会会報 871号

      ページ: 4-9

  • [雑誌論文] The American Welfare State and the City: The Politics of the Social Welfare Policy in New York City under the Lindsay Administration2008

    • 著者名/発表者名
      西山隆行
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of American Studies 19

      ページ: 159-175

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Politics of National Security2008

    • 著者名/発表者名
      中山俊宏
    • 雑誌名

      Nanzan Review of American Studies Vol.30

      ページ: 139-157

  • [雑誌論文] 米国の対外政策とシンクタンクの役割と機能2008

    • 著者名/発表者名
      中山俊宏・辰巳由紀
    • 雑誌名

      国際問題 575号

      ページ: 1-13

  • [学会発表] 米大統領選挙の分析と新政権の基本的性格について2008

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 学会等名
      日本防衛学会
    • 発表場所
      防衛大学校
    • 年月日
      2008-11-21
  • [学会発表] 政権交代と国際政治:アメリカ2008

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      っくば国際会議場
    • 年月日
      2008-10-25
  • [学会発表] アメリカ行政国家における司法の領分2008

    • 著者名/発表者名
      岡山裕
    • 学会等名
      日本政治学会年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-10-12
  • [学会発表] Politics of National Security2008

    • 著者名/発表者名
      中山俊宏
    • 学会等名
      NASSS 2008
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2008-07-27
  • [学会発表] Democracy and the American Welfare State: the Politics of Social Pollcy in an Age of Rising Inequality2008

    • 著者名/発表者名
      西山隆行
    • 学会等名
      アメリカ学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-06-01
  • [学会発表] The Populist Empire: The Democratic Ideal and Imperial Reality in the American Foreign Relations2008

    • 著者名/発表者名
      五十嵐武士
    • 学会等名
      アメリカ学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-05-31
  • [学会発表] Creating the 'Supreme Court of Finance' : U.S. State-building and the Judicial Roots of the Federal Reserve Board2008

    • 著者名/発表者名
      岡山裕
    • 学会等名
      Midwest Political Science Association
    • 発表場所
      米国イリノイ州シカゴ
    • 年月日
      2008-04-04
  • [図書] 日本の国際政治学3地域から見た国際政治2009

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] アメリカのグローバル戦略とイスラーム世界2009

    • 著者名/発表者名
      森孝一・村田晃嗣編
    • 総ページ数
      38-61
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] オバマで変わるアメリカ・日本はどこへ行くのか2009

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      アスペクト
  • [図書] ミネルヴァ書房2009

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      新しいリベラリズム:台頭する市民活動パワー
  • [図書] アメリカ政治外交史教材英文資料選第2版2008

    • 著者名/発表者名
      久保文明
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] アメリカ型福祉国家と都市政治一ニューヨーク市におけるアーバン・リベラリズムの展開2008

    • 著者名/発表者名
      西山隆行
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      東京大学出版会

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi