• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

東アジアにおける越境労働移動の政治社会学的動態分析と入国管理政策の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18330029
研究機関筑波大学

研究代表者

首藤 もと子  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (10154337)

研究分担者 駒井 洋  中京女子大学, 人文学部, 教授 (20058100)
明石 純一  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 助教 (30400617)
吉村 眞子  法政大学, 社会学部, 教授 (80247113)
キーワード東アジア / 労働移動 / 外国人労働者 / ASEAN / 未熟練労働 / 人間の安全保障 / 国際公益 / ガバナンス
研究概要

首藤は代表者として、東アジアの国際労働移動に関する資料や文献収集に努め、筑波大学においては次のとおり公開セミナーを開催した(講師名と開催日:安里和晃氏平成19年5月23日、陳天璽氏6月27日、宣元錫氏11月14日、陳立行氏平成20年1月28日)。このうち、安里氏、宣氏および陳氏には最終報告書で、それぞれ台湾、韓国、中国に関する章の執筆を依頼して、快諾を得た。また、タイにおけるメコン流域からの外国人労働者に関する法制度について、香港とタイのNGOに執筆を依頼して快諾を得た。これにより、本研究の目的に合致した国際的な執筆体制を確立することができた。
首藤は、個別の分担ベースでは、平成19年8月と平成20年3月に香港で資料収集と現地インタビューを行い、香港の外国人労働受け入れに関する法制度と社会的組織化について報告書を作成した(これに基づき平成20年7月にインドネシアでの国際会議、9月に日本の学会で報告する予定である)。この他、首藤は平成19年12月に東アジアの労働移民に関する国際ワークショップに参加した。
駒井は、日本における外国人移民(とくに日系ブラジル人)の労働状況および地方自治体の政策について調査をまとめ、講演を行った。吉村は、マレーシアにおける外国人(移住)労働者を中心として、マレーシアの労働・雇用問題に関する現地調査を行い、国立シンガポール大学および国内の学会等で研究発表を行った。また、明石は、最終報告書でシンガポールの外国人労働に関する法制度を執筆するため、シンポガールでの資料収集を行い、国内の研究会で発表した。
首藤は、フィリピン、インドネシア、タイ、ベトナム在住の、それぞれの海外共同研究者との連絡も密にとっており、すべての海外共同研究者が今年度の調査報告書を作成し、首藤に提出した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 「多文化共生社会を世界史にさぐる-唐、オスマン、ローマ帝国の比較」2007

    • 著者名/発表者名
      駒井洋
    • 雑誌名

      『都市問題研究』 第59巻第11号

      ページ: 3-14

    • 査読あり
  • [学会発表] 「在日ブラジル人研究の今後の課題」2008

    • 著者名/発表者名
      駒井洋
    • 学会等名
      上智大学ポルトガル・ブラジル研究センター
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2008-03-15
  • [学会発表] アジアにおける人の移動の問題点:女性、研修生等の労働者の権利と人権の観点から2008

    • 著者名/発表者名
      吉村真子
    • 学会等名
      国際ワークショップ「人の国際移動と人権:EU、アジア、日本」
    • 発表場所
      立教大学 池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-01
  • [学会発表] ."Female Migrant Workers and Empowerment in Malaysia"2007

    • 著者名/発表者名
      Mako YOSHIMURA
    • 学会等名
      ARI International Workshop on Female Migrant Workers in Asia
    • 発表場所
      ARI NUS, Singapore
    • 年月日
      20070913-14
  • [学会発表] ."Economic Development and Migrant Workers: Domestic Workers in Malaysia,"2007

    • 著者名/発表者名
      Mako YOSHIMURA
    • 学会等名
      The 5th International Convention of Asian Scholars(ICAS5)
    • 発表場所
      UKM, Bangi, Malaysia
    • 年月日
      20070802-05
  • [学会発表] "Recent Studies and Public Policy on Labor Migration: the case of Japan"2007

    • 著者名/発表者名
      Motoko Shuto
    • 学会等名
      Network of East Asian Think-tanks(NEAT)Working Group on Labour Migration
    • 発表場所
      Hotel Nikko, Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2007-12-05
  • [学会発表] .「独立後50年のマレーシアの経済・社会:開発の光と影」「共通論題報告:独立後半世紀のマレーシア 軌跡と展望」2007

    • 著者名/発表者名
      吉村真子
    • 学会等名
      マレーシア研究会 (JAMS)研究大会
    • 発表場所
      南山大学 名古屋キャンパス
    • 年月日
      2007-12-01
  • [学会発表] 「シンガポールの外国人労働者政策」2007

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 学会等名
      大東文化大学 多文化社会研究会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2007-11-27
  • [学会発表] 「アメリカス世界と外国人問題」2007

    • 著者名/発表者名
      駒井洋
    • 学会等名
      天理大学アメリカス学会
    • 発表場所
      天理大学
    • 年月日
      2007-11-17
  • [学会発表] 「東アジアの国際労働移動と日本の入国管理史」2007

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 学会等名
      外国人政策研究所
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2007-05-25
  • [学会発表] 「多文化共生社会の形成にむけて」2007

    • 著者名/発表者名
      駒井洋
    • 学会等名
      愛知県立大学・愛知国際交流協会
    • 発表場所
      愛知県庁
    • 年月日
      2007-05-19

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi