• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ブリテン帝国とアメリカの経済思想とリーダーシップ:「帝国デザイン」の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18330038
研究機関長崎大学

研究代表者

姫野 順一  長崎大学, 環境科学部, 教授 (00117227)

研究分担者 堂目 卓生  大阪大学, 経済学研究院, 教授 (70202207)
若田部 昌澄  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (00240440)
深貝 保則  横浜国立大学, 経済学部, 教授 (00165242)
キーワードブリテン帝国 / アメリカ / リーダーシップ / 帝国デザイン / 経済思想 / ナショナリズム / 新自由主義
研究概要

研究計画の最終年度として、これまでの研究を集約する国内研究者および国内・国外研究者合同の研究集会を実施し、英文論集としてイギリスの出版社から出版する準備を進めた。具体的には、研究代表の姫野はJ.A.ホブスンを中心とする帝国デザインを解明し、それを一部に組み込んだ著書『人間福祉の経済学新自由主義の展開』を刊行した。また姫野はブリテン帝国史を研究する経済史研究者との交流を深め、その成果を書評論文、「北川勝彦編著『脱植民地化とイギリス帝国』-政治経済思想史との対話を求めて-」として発表し、ニコルソンを中心とする帝国デザインを解明した。また深貝はアイルランドを中心としてアイルランド・ナショナリズムと帝国構想を、また堂目はアダム・スミスを中心とする帝国デザインの研究を進め、それぞれ英文論集のドラフトとして完成している。当該年度においてはブリテンの帝国デザインに関する日本側のこれらのドラフトを科研メンバー以外の協力者の分を含めて持ち寄り、英文論集出版に関する打合せ会議を実施した。また研究代表の姫野とメンバーである深貝と共に英文論集の編者となることを承諾しているMartin Daunton;University of Cambridgeを招聘し、国際研究集会を実施し、英文論集編集に向けての打ち合わせ会議を実施した。また研究代表の姫野はニコルソンの帝国デザインに関わる資料の補足調査でエジンバラおよびケンブリッジにおける海外調査を実施し、深貝はイギリスおよびアメリカにおける当該研究に関わる調査を実施した。またこの間、若田部は戦間期におけるアメリカの帝国構想についての研究を進めた。本科研の最終成果として出版を準備している英文論集は、ブリテン帝国の「帝国デザインの経済思想」を解明する著書として画期的である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Understanding the Evolution of Macroeconomic Thinking since 1717 : An International Monetary System Perspective2010

    • 著者名/発表者名
      Masazumi Wakatabe
    • 雑誌名

      経済学史研究 52

      ページ: 18-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北川勝彦編著『脱植民地化とイギリス帝国』-政治経済思想史との対話を求めて-2009

    • 著者名/発表者名
      姫野順一
    • 雑誌名

      関西大学『関西論集』 第59巻第3号

      ページ: 263-272

  • [雑誌論文] いま甦るアダム・スミスの思想2009

    • 著者名/発表者名
      堂日卓生
    • 雑誌名

      中央公論 2009年5月号

      ページ: 54-65

  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      深貝保則
    • 雑誌名

      『自由と公共性 介入的自由主義とその思想的起点』「第8章 ウェルフェア、社会的正義、および有機的ヴィジョン」(小野塚知二編著)(日本経済評論社)

      ページ: 253-284

  • [学会発表] Reconsidering the definition of New Liberalism and its variants2010

    • 著者名/発表者名
      Junichi Himeno
    • 学会等名
      International Workshop : "Cambridge, LSE, and the Foundations of the Welfare State : New Liberalism to Neo-liberalism
    • 発表場所
      Mercury Tower, Hitotsubashi University
    • 年月日
      2010-03-13
  • [学会発表] Richard T.Ely, Edwin R.A.Seligman and German Influence to US & Japan : The political languages of taxation crossed the Oceans 1880s~1900s2009

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Fukagai
    • 学会等名
      the symposium on the Political Economy of Taxation in Japan and United States
    • 発表場所
      Yokohama National University
    • 年月日
      20091212-20091214
  • [学会発表] 経済学の基礎としての人間研究 : 学史的考察2009

    • 著者名/発表者名
      堂目卓生
    • 学会等名
      日本経済学会秋期大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2009-10-10
  • [学会発表] Social evolution" and Eugenics as language system of Political Economics on Race for the British Empire in 1900's : Chamberlainite vs.New Liberals2009

    • 著者名/発表者名
      Junichi Himeno
    • 学会等名
      The workshop on the Transformation of Liberalism and the New Scheme of Social Integration : Organic View from the Fin-de-siecle to the Interwar Period Examined
    • 発表場所
      Yokohama National University
    • 年月日
      2009-09-27
  • [学会発表] 経済学と人間学 : 歴史的考察2009

    • 著者名/発表者名
      堂目卓生
    • 学会等名
      関西学院大学大学院経済学研究科夏季研究会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2009-08-29
  • [学会発表] スミスにとっての市場と規制2009

    • 著者名/発表者名
      堂目卓生
    • 学会等名
      行動経済学研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2009-08-26
  • [学会発表] The Kyoto University Economic Review(1926-1944)as Importer and Exporter of Economic Ideas : Bringing Lausanne, Cambridge, Vienna, and Marx to Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Masazumi Wakatabe
    • 学会等名
      History of Economics Society
    • 発表場所
      University of Colorado at Denver
    • 年月日
      2009-07-27
  • [学会発表] 経済危機と経済学 : 1970年代大インフレ期の日本のマクロ経済政策をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      若田部昌澄
    • 学会等名
      経済学史学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2009-05-31
  • [図書] J.A. ホブスン 人間福祉の経済学 新自由主義の展開2010

    • 著者名/発表者名
      姫野順一
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] 危機の経済政策-なぜ起きたのか、何を学ぶのか2009

    • 著者名/発表者名
      若田部昌澄
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 日本の危機管理力2009

    • 著者名/発表者名
      若田部昌澄編
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      PHP出版社

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi