• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

地域経済活性化と統計の役割に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18330042
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済統計学
研究機関立教大学

研究代表者

菊地 進  立教大学, 経済学部, 教授 (70175157)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード地域経済活性化 / 統計情報の活用 / 地方統計機構 / 地方統計活動 / 地方統計行政
研究概要

本研究の目的は、地域経済活性化のためのさまざまな施策の立案や評価において統計、特に企業統計がどのように利用されているか、あるいは企業を対象とする独自調査がどのように行われているか、その実態を都道府県ごと具体的に明らかにすることである。
そして、その利用パターンや調査パターンの類型化を通じ、地域の実情に見合った経済観測(地域の企業活動の観測)のあり方を考えることである。
そのために、全国各地で実際に展開されている統計の利活用、調査の実情について、実地に現地調査を試み、生の声の集約を図ることとする。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 行政改革と地方統計2009

    • 著者名/発表者名
      菊地進
    • 雑誌名

      日本科学者会議『日本の科学者』 Vol.4

      ページ: 22-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地方自治体の行政評価と統計活動2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎俊夫
    • 雑誌名

      立教経済学研 第62巻2号

      ページ: 113-142

  • [学会発表] 自治体商工行政における企業動向調査の役割2008

    • 著者名/発表者名
      菊地進
    • 学会等名
      日本統計学会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] 岐路に立つ地方統計2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎俊夫・御園謙吉・佐藤智秋
    • 学会等名
      経済統計学会
    • 発表場所
      桃山学院大学
    • 年月日
      2008-09-06
  • [学会発表] 地域経済活性化と統計の役割に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      菊地進
    • 学会等名
      経済統計学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2007-09-15
  • [図書] 岩井・『格差社会の統計分析』第10章2009

    • 著者名/発表者名
      菊地進
    • 総ページ数
      243-268
    • 出版者
      地方自治体の政策形成と統計、北大出版
  • [図書] 社会の情報基盤としての統計、その実質化,『経済学における数量分析』第1章(大塚・菊地)2007

    • 著者名/発表者名
      菊地進
    • 総ページ数
      1-20
    • 出版者
      産業統計研究社
  • [図書] 『中小企業の経営力とは何だ2007

    • 著者名/発表者名
      阿部克己
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      中部経済新聞社

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi