• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ユーロ域経済の分裂傾向とユーロの持続性に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18330052
研究機関中央大学

研究代表者

田中 素香  中央大学, 経済学部, 教授 (20094708)

研究分担者 星野 郁  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (30199476)
高屋 定義  関西大学, 商学部, 教授 (60236362)
岩田 健治  九州大学, 大学院経済学研究院, 教授 (50261483)
楠 貞義  関西大学, 経済学部, 教授 (30067714)
細矢 浩志  弘前大学, 人文学部, 助教授 (10229198)
キーワード欧州通貨統合 / EMS / ユーロ / 通貨同盟 / EMU / ダイヴァージェンス / バランスシート不況 / EPU
研究概要

平成18年度の研究業績はヨーロッパ経済研究に独自の分析視角を導入した点にある。
研究業績の第1は、ユーロ域経済の2001年から05年に至る中期の停滞の原因を究明したことである。独仏伊などユーロ域大国の経済は小国と対照的に低成長が継続した。その主要な原因として99年から2000年における株式バブルの形成と01年からのその破裂によって「バランスシート不況」に陥ったとの認識に達した。日本では株と土地のはブル崩壊から1990年代に「バランスシート不況」に陥ったが、類似の現象が西欧の大国に現れたととらえたのである。90年代後半のEUのアメリカ追随ムードを批判する視角を得た。
研究業績の第2は、ユーロ域経済の分裂をECBの単一金利政策と関わらせてとらえる通説を批判する視角として、実質金利の分裂による「ダイヴァージェンスI」と並んで、実質為替レートの分裂という「ダイヴァージェンスII」の認識に至ったことである。物価上昇率格差は共通通貨の下では各国の実質為替レートの乖離に導くが、こちらは「ダーヴァージェンスI」と反対に、実質金利の高い国で相対的に物価上昇率が低くなるため実質為替レートは中期的に切り下がり、輸出促進を通じて、景気にプラスに作用す。これら2つの「ダイヴァージェンス」の相互関係を究明する課題は平成19年度の研究にゆだねられている。
研究業績の第3は、約1世紀にわたるヨーロッパ通貨統合の歴史を、研究史のサーベイも交えて、整理・分析したことである。19世紀におけるラテン通貨同盟やドイツ関税・通貨同盟などの設立の背景や成功・崩壊の原因について明らかにした。続いて、20世紀はじめに金本位制の下で進展したヨーロッパの経済・通貨面の統一性がブロック経済の分裂により後退し、1950年代初めのEPU以降再展開を見る。以上のような、ヨーロッパ統合の歴史研究を通じて、ユーロや通貨統合の今後を占う上で欠かせない歴史的・長期的視点が得られた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Do EMU countries have the same business cycles?2007

    • 著者名/発表者名
      高屋 定美
    • 雑誌名

      Kansai University Business Review Vol 9(3月刊行)

  • [雑誌論文] EU東方拡大と欧州自動車産業の生産分業ネットワーク2006

    • 著者名/発表者名
      細矢 浩志
    • 雑誌名

      日本EU学会年報 26号

      ページ: 232-259

  • [雑誌論文] EU(欧州連合)の新しい金融サービス政策2006

    • 著者名/発表者名
      岩田 健治
    • 雑誌名

      成城大学『経済研究所年報』 第19号

      ページ: 15-41

  • [雑誌論文] ユーロ域内での各国物価の乖離要因2006

    • 著者名/発表者名
      高屋 定美
    • 雑誌名

      関西大学商学論集 51巻1・2・3合併号

      ページ: 141-151

  • [雑誌論文] ユーロ・ゾーン諸国とユーロ・エリアの経済的制度的結びつきと国際通貨ユーロ2006

    • 著者名/発表者名
      斎藤 智美
    • 雑誌名

      名城論叢 7-1

      ページ: 63-79

  • [図書] 金融のグローバリゼーションの理論(田中素香、藤田誠一、片岡伊らとの共著)第6章第1節EMS(星野)、第2節ユーロの挑戦(岩田)、ドルとユーロ(田中)2006

    • 著者名/発表者名
      田中素香, 星野郁, 岩田健治
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      大月書店
  • [図書] 『ヨーロッパの東方拡大』第1章東方拡大とEU経済(田中素香、小森田秋夫、羽場久美子編)2006

    • 著者名/発表者名
      田中素香
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      岩波書店

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi