• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ユーロ域経済の分裂傾向とユーロの持続性に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18330052
研究機関中央大学

研究代表者

田中 素香  中央大学, 経済学部, 教授 (20094708)

研究分担者 岩田 健治  九州大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (50261483)
星野 郁  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (30199476)
高屋 定美  関西大学, 商学部, 教授 (60236362)
細矢 浩志  弘前大学, 人文学部, 准教授 (10229198)
斎藤 智美  名城大学, 経済学部, 准教授 (00292194)
キーワードユーロ / ユーロ金融政策 / 共通通貨 / 実質金利 / 実質為替相場 / バランスシート不況 / EUの東方拡大 / 地域的基軸通貨
研究概要

ユーロ流通領域(以下ユーロ域)において、2002年から05年の経済停滞期において、低成長国と順調な成長国とが分裂傾向を示した。成長率の高い国は物価上昇率が高く、低成長国では物価上昇率も低かった。ECB(欧州中央銀行)の単一金利の下では、実質金利も乖離する。それは高成長と低成長それぞれを強化するように作用し、悪循環となるので、通貨同盟やユーロの持続性に疑問が生じる。本研究は、ユーロ域の現実の経済過程を踏まえて、論理を再検討し、評価を下すことを目的とする。
平成19年度の研究成果の概要は以下のようなものである。1.高成長国(高物価上昇率国)と低成長国(低物価上昇率国)の分離は自己強化的な面もあるが、ユーロ域参加国の実質為替相場を考慮すると、高物価上昇率国では実質為替相場が上昇して競争力を喪失し、低物価上昇率国では実質為替相場が低下して競争力が強まるので、分離は悪循環になってどこまでも拡大することにはならない(余りに高い物価上昇率は貿易収支の赤字を通じて掬制作用をもつ)、2.ユーロ金融政策を巡る参加国の物価上昇率の乖離は共通通貨ユーロに固有の問題であるが、対立が生じるのは不況期であり、景気循環を通じて観察すると、物価上昇率の高い周辺諸国の実質金利を引き下げ成長を刺激する効果がある(これはキャッチアップを促すので通貨同盟の安定にプラスに作用する)、3.21世紀初頭の経済停滞期の乖離が重視されたが、問題の顕在化した02/03年にほコア諸国(ドイツなど)はバランスシート不況に陥っておりがあり、特殊な状況であった。4.ユーロは東欧の基軸通貨として有用性が高いので、評価は総合的でなければならない。
平成20年度には最終的な評価を下し、著書を刊行する予定である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 経済通貨同盟とヨーロッパ化2007

    • 著者名/発表者名
      高屋 定美
    • 雑誌名

      関西大学商学論集 第52巻第1・2号

      ページ: 29-46

  • [雑誌論文] ユーロ経済圏の拡大とEU経済の展望2007

    • 著者名/発表者名
      田中 素香
    • 雑誌名

      日本貿易会月報 12月号

      ページ: 29-35

  • [雑誌論文] EUの東方拡大とユーロ2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤 智美
    • 雑誌名

      名城論叢 第8巻第2号

      ページ: 47-68

  • [雑誌論文] EUの経済と単一通貨ユーロの現在2007

    • 著者名/発表者名
      田中 素香
    • 雑誌名

      国際問題 No.561

      ページ: 50-56

  • [雑誌論文] アジアの国際シンジケート・ローン市場2007

    • 著者名/発表者名
      山口 昌樹
    • 雑誌名

      アジア研究 第53巻4号

      ページ: 56-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インドの国際シンジケート・ローン市揚2007

    • 著者名/発表者名
      山口 昌樹
    • 雑誌名

      証券経済研究 第60号

      ページ: 103-119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] スペインと移民(1)2007

    • 著者名/発表者名
      楠 貞義
    • 雑誌名

      関西大学『経済論州』 第57巻1号

      ページ: 19-35

  • [雑誌論文] スペインと移民(2)2007

    • 著者名/発表者名
      楠 貞義
    • 雑誌名

      関西大学『経済論州』 第57巻3号

      ページ: 61-85

  • [学会発表] 経済・通貨統合、拡大に伴うヨーロッパの労働市場と労使関係の変容2007

    • 著者名/発表者名
      星野郁
    • 学会等名
      日本EU学会第28回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-11-25
  • [学会発表] EU高騰教育政策の経済効果とガバナンスにおける課題2007

    • 著者名/発表者名
      高屋 定美
    • 学会等名
      日本EU学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-11-25
  • [学会発表] ローマ条約50年-回顧と展望2007

    • 著者名/発表者名
      田中素香
    • 学会等名
      日本EU学会第28回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-11-24
  • [学会発表] 媒介通貨としてのユーロ2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤智美
    • 学会等名
      金融学会中部部会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 年月日
      2007-11-17
  • [学会発表] 欧州から見た取引所の世界的再編成2007

    • 著者名/発表者名
      岩田 健治
    • 学会等名
      証券経済学会第67回大会
    • 発表場所
      千葉商科大学
    • 年月日
      2007-06-10
  • [学会発表] アジアの国際シンジケート・ローン市場-信用スプレッドの実証分析2007

    • 著者名/発表者名
      山口 昌樹
    • 学会等名
      アジア政経学会東日本大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2007-05-26
  • [学会発表] EUの東方拡大とユーロ2007

    • 著者名/発表者名
      斎藤 智美
    • 学会等名
      信用理論研究学会
    • 発表場所
      国學院大學
    • 年月日
      2007-05-14
  • [学会発表] アジアの国際シンジケート・ローン市場-ミクロデータによる分析2007

    • 著者名/発表者名
      山口 昌樹
    • 学会等名
      日本金融学会春季大会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2007-05-12
  • [図書] 新・国際金融テキスト3 現代国際金融2008

    • 著者名/発表者名
      [編著]田中 素香・岩田 健治編著
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 拡大するユーロ経済圏-その強さとひずみを検証する2007

    • 著者名/発表者名
      [単著]田中 素香
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
  • [図書] 国際経済関係論2007

    • 著者名/発表者名
      [編著]田中 素香・馬田 啓一編著
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      文眞堂
  • [図書] 最適通貨圏としてのユーロエリア2007

    • 著者名/発表者名
      [単著]川野 祐司
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      三菱経済研究所
  • [図書] Information Technology and Economic Development2007

    • 著者名/発表者名
      [共著]TAKAYA, Sadayoshi
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      IGI GIobal Publisher
  • [図書] グローバル・エコノミー2007

    • 著者名/発表者名
      [共箸]星野 郁
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      有斐閣

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi