昨年度に民間の調査会社を利用して収集した組織内の不祥事に関するデータを使って、他分野の研究者などと本格的な分析を平成19年度に行い、論文を作成し刊行した。平成19年度は市場における非倫理的行動や信頼低下が主要テーマなので、それに合ったデータを民間の調査会社を利用して新たに収集した。ちょうど食品偽装の問題が頻発したので、食品市場に焦点を絞ってデータ収集を行った。すなわち、食品業界で働く人たちを対象に、食品偽装の実態・原因や品質向上努力などに関係する質問のアンケートを行った。現在はその統計的分析を行っている最中である。 大学生を被験者としたある程度大掛かりなゲーム実験も行った。最初に個人の価値観を調査し、次のような独創的なゲームの実験を行った。一つは繰り返しゲームに似ているが、それとは違って段階ごとに利得が比例的に拡大していく場合に、どのような協力・信頼行動が実現するかを観察するものである。実験者が協力促進の説得を行わない場合と行う場合の両方を実験した。もう一つはグループの影響を観察する実験で、最後通牒ゲームや信頼ゲームをグループ間で行う実験、多数のグループを形成しグループ間で公共財ゲームの利得合計を競う実験などである。いくつかのゲーム的状況を想定して、それに対する反応に関するアンケート調査も併用した。実験の結果は現在分析中である。 オーストラリアの大学を訪問して、2つの大学で研究発表を行った。それとともに、現地の研究者と討議・情報交換をした。このことは本研究課題における日豪の異同を考察するのにも役立った。 そのほかに、研究会で多数の日本人研究者と多様な市場における信頼の問題を議論し、その成果を論文にした。
|