• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

グローバリゼーション下の途上国開発戦略の統合研究:「国際開発経済学」の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18330060
研究機関名古屋大学

研究代表者

大坪 滋  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (40247622)

研究分担者 長田 博  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (40233506)
木村 宏恒  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (20112386)
大橋 厚子  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (80311710)
伊東 早苗  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 准教授 (80334994)
新海 尚子  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 准教授 (10377765)
キーワードグローバリゼーション / 途上国開発 / 国際開発経済学 / 成長・貧困・分配 / ガバナンス / 国際経済法 / 国際環境協力 / 移民
研究概要

研究実績の概要を以下に列記する。
1. H18-19年度に引き続き、研究参加者各自が、各自の分野において、国際化・グローバリゼーション化における開発の諸相についての研究を推し進めた。研究は以下の7分野において進められた。
(1) 貿易・投資・技術移転・人の移動などの国際経済活動が経済成長の加速・減速を通じて間接的に貧困に作用するのみならず、貧困の諸相、格差の展開など国内社会経済開発にも直接作用することを示し、これらを取り込む分析手法を検討した。
(2) 国内財政・金融政策や改革のグローバリゼーション下での波及の理論分析および実証分析の準備。
(3) グローバル化時代の産業振興政策、即ちマクロ・ミクロ経済環境整備と連動した投資環境整備の諸策を検討。
(4) 発展途上国における経済成長と環境保護の問題を、貿易・環境政策、排出権取引の2側面から整理統合。
(5) 国際的制度調和の流れとグローバルガバナンスの議論を整理統合、研究分析分野の特定。
(6) 種々の地域経済協力(自由貿易地域、投資協調、地域通貨圏)の論点整理と政策シミュレーション分析。
(7) グローバリゼーション下の社会変容を考察し、論点整理、研究対象の特定。
2. 『グローバリゼーションと開発』(Leading Issues in Development with Globalization)の編集会議を立上げ、10ヶ月に渡る検討会、執筆活動の結果、当初の予定通り、2009年2月に勁草書房より刊行した。これにより本年度は多くの研究参加者の成果発表が、学術論文発表というより本書での担当章執筆をもって行われた。
3. 次年度のなるがH21年度6月の国際開発学会全国大会において、本研究課題についての企画セッションを行うことが決定している。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] Poverty Reduction in Vietnam, 2001-2005 : Trickle-Down Effect or PRSP Effect?2009

    • 著者名/発表者名
      Hirotsune Kimura
    • 雑誌名

      Journal of Earthquake and Tsunami Special issue

      ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 投人構造と産出構造からみた産業クラスターの地域別特性-2000年の関東・中部・近畿を例にとって-2009

    • 著者名/発表者名
      藤川清史, 下田充, 渡邉隆俊
    • 雑誌名

      『経営経済』(大阪経済大学中小企業経営研究所) 44号

      ページ: 39-64

  • [雑誌論文] Poverty Reduction in Vietnam, 2001-2005 : Trickle-Down Effect or PRSP Effect?2008

    • 著者名/発表者名
      長田博
    • 雑誌名

      Forum of International Development Studies 37

      ページ: 1-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cambodian Microfinance : A Case of Successful Commercialization?2008

    • 著者名/発表者名
      Sanae Ito
    • 雑誌名

      Forum of International Development Studies 37

      ページ: 19-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国の地域間分業構造の変化-多地域産業連関分析による考察-2008

    • 著者名/発表者名
      叶作義, 藤川清史
    • 雑誌名

      『産業巡関』(環太平洋産業連関分析学会) Vol. 16 No. 2

      ページ: 63-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] BRICsの経済とエネルギー需給・GHGの動向2008

    • 著者名/発表者名
      藤川清史
    • 雑誌名

      『化学経済』(化学経済新聞社) 10月号

      ページ: 35-42

  • [学会発表] Dutch Colonial Rule and Wet Rice Cultivation in the Age of "Incorporation" : The Case of Priangan in West Java2008

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Ohashi
    • 学会等名
      INTERNATIONAL ASSOCIATION OF HIST ORIANS OF ASIA : 20^<th> CONFERENCE
    • 発表場所
      Jawaharal Nehru University, New Delhi
    • 年月日
      2008-11-16
  • [学会発表] 東アジアの産業連関構造と環境負荷の相互依存2008

    • 著者名/発表者名
      藤川清史, 下田充, 渡邉隆俊, 叶作義
    • 学会等名
      第19回環太平洋産業連関分析学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] 美国与亜洲間的産業関朕結構及環境負荷的相互依存2008

    • 著者名/発表者名
      藤川清史, 下田充, 渡邉隆俊, 叶作義
    • 学会等名
      第7回日本・中国経済統計学国際会議
    • 発表場所
      中国・西安
    • 年月日
      2008-09-14
  • [学会発表] 経済成長-不平等-貧困削減の三角関係に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      大坪滋
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-06-07
  • [学会発表] 2001-2005年ベトナムにおける貧困削減 : トリクルダウンかPRSP効果か?2008

    • 著者名/発表者名
      長田博
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-06-07
  • [学会発表] 開発学の学際的構築2008

    • 著者名/発表者名
      木村宏恒
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-06-07
  • [学会発表] カンボジアのマイクロファイナンス : 商業化の行方2008

    • 著者名/発表者名
      伊東早苗
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2008-06-07
  • [図書] 『グローバリゼーションと開発』序章、第1章、第4章、結章(Leading Issues in Development with Globalization)2009

    • 著者名/発表者名
      大坪滋(編著)
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 『グローバリゼーションと開発』第2章、第5章(Leading Issues in Development with Globalization)2009

    • 著者名/発表者名
      長博 (共著)
    • 総ページ数
      137-164,237-269
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 『グローバリゼーションと開発』第6章(Leading Issues in Development with Globalization)2009

    • 著者名/発表者名
      木村宏 (共著)
    • 総ページ数
      271-302
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 『グローバリゼーションと開発』 第10章(Leading Issues in Development with Globalization)2009

    • 著者名/発表者名
      大橋厚子(共著)
    • 総ページ数
      397-418
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 『グローバリゼーションと開発』 第11章(Leading Issues in Development with Globalization)2009

    • 著者名/発表者名
      伊東早苗(共著)
    • 総ページ数
      419-440
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 『グローバリゼーションと開発』第12章(Leading Issues in Development with Globalization)2009

    • 著者名/発表者名
      浅川晃広(共著)
    • 総ページ数
      441-470
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 『グローバリゼーションと開発』第7章(Leading Issues in Development with Globalization)2009

    • 著者名/発表者名
      川島富士雄(共著)
    • 総ページ数
      303-334
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 『グローバリゼーションと開発』第3章(Leading Issues in Development with Globalization)2009

    • 著者名/発表者名
      新海尚子(共著)
    • 総ページ数
      165-198
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 『グローバリゼーションと開発』第9章(Leading Issues in Development with Globalization)2009

    • 著者名/発表者名
      中西久枝(共著)
    • 総ページ数
      365-396
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 『グローバリゼーションと開発』第8章(Leading Issues in Development with Globalization)2009

    • 著者名/発表者名
      藤川清史(共著)
    • 総ページ数
      335-364
    • 出版者
      勁草書房

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi