• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

マクロ変数と株式収益率のクロスセクション

研究課題

研究課題/領域番号 18330067
研究機関一橋大学

研究代表者

祝迫 得夫  一橋大学, 経済研究所, 非常勤研究員 (90292523)

キーワード金融論 / ファイナンス / 資産価格モデル
研究概要

2000年代以降の日本におけるマクロ経済レベルでのリストラクチャリングの進行と、各産業レベルでのリストラクチャリングの関係を分析するために、産業部門別の企業貯蓄・資本構成の変化と雇用調整についての研究をメインに行った。その結果、産業レベルでの負債削減や雇用調整の進行のバラツキ(分散)の増加が、経済全体のリストラクチャリングの進行と正の関係にあることが示された。また2000年代の日本企業の負債の調整については、その大部分が非製造業に集中していることを示した。このトピックについては、実物経済の部門別データを産業部門別ポートフォリオに関する分析と結びつける作業がまだ完成しておらず、研究を継続していく予定である。関連して、日本の貯蓄率の変化を、日本の家計貯蓄と企業貯蓄の代替という側面から検討した論文を、法政大学の岡田恵子氏と執筆した。
2008年秋のリーマンショックとそれに続く世界金融経済危機を受けて、マクロ経済学・ファイナンスの学界の在り方は大きく変化している。本研究はそのテーマからして影響は大であり、平成21年度の研究の1/3は、何らかの形で世界金融経済危機に関連したものになっている。特に本研究の主たる研究目的との関連では、世界金融危機の際のヘッジファンドの行動に関する分析の中で、金融危機の進展に伴って、米国市場におけるFama-French型の3ファクター・モデルにおける、ファクター構造(ファクター同士の相関関係)が極度に不安定化していることを指摘する研究を行った。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] マクロの企業貯蓄と近年の日本企業の資金調達の動向2010

    • 著者名/発表者名
      祝迫得夫
    • 雑誌名

      経済研究 61(1)

      ページ: 18-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Predictability of Japanese Stock Returns Using Dividend Yield2010

    • 著者名/発表者名
      Kohei Aono, Tokuo Iwaisako
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Financial Markets 17(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Global Financial Crisis, Hedge Funds, and the Shadow Banking System2010

    • 著者名/発表者名
      祝迫得夫
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー 6

      ページ: 347-368

  • [雑誌論文] Household Portfolios in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      祝迫得夫
    • 雑誌名

      Japan and the World Economy 21

      ページ: 373-382

    • 査読あり
  • [雑誌論文] <特集>アメリカ経済 : 序文2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆敏・祝迫得夫
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー 通巻95号

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] アメリカ発世界金融危機とヘッジファンド, 影の金融システム (Shadow Banking System)2009

    • 著者名/発表者名
      祝迫得夫
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー 通巻95号

      ページ: 119-137

  • [学会発表] Japanese Macroeconomic Policy Management after the Global Financial Crisis2010

    • 著者名/発表者名
      Tokuo Iwaisako
    • 学会等名
      ICRIER-PRI workshop "Policy Responses to Global Financial Crisis and India-Japan Cooperation"
    • 発表場所
      ICRIER (インド国際経済関係研究所) インド, デリー
    • 年月日
      2010-02-16
  • [学会発表] Understanding the Decline in the Japanese Saving Rate in the New Millennium2009

    • 著者名/発表者名
      Tokuo Iwaisako
    • 学会等名
      2009 Far East and South Asia Meeting of the Econometric Society
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-08-04
  • [学会発表] Understanding the Decline in the Japanese Saving Rate in the New Millennium2009

    • 著者名/発表者名
      Tokuo Iwaisako
    • 学会等名
      NBER Japan project meeting
    • 発表場所
      政策研究大学院大学
    • 年月日
      2009-06-30
  • [学会発表] 1. Comments on "The Relationship between Commodity Prices and Currency Exchange Rates : Evidence from the Futures Markets" by Kalok Chan, Yiuman Tse, and Michael Williams 2. Comments on "Oil and Macroeconomy : The Case of Korea" by Junhee Lee and Joonhyuk Song2009

    • 著者名/発表者名
      Tokuo Iwaisako
    • 学会等名
      Commodity Prices and Markets, NBER 20^<th> Annual East Asian Seminar on Economics
    • 発表場所
      Hong Kong Institute for Monetary Research, 香港
    • 年月日
      2009-06-27
  • [備考]

    • URL

      http://www.ier.hit-u.ac.jp/~iwaisako/research/research.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi