• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

「社会調査史の博物館」としてのリージョン拠点データアーカイブの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18330108
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関札幌学院大学

研究代表者

大國 充彦  札幌学院大学, 社会情報学部, 教授 (40265046)

研究分担者 中澤 秀雄  中央大学, 法学部, 教授 (20326523)
西城戸 誠  法政大学, 人間環境学部, 准教授 (00333584)
祐成 保志  信州大学, 人文学部, 准教授 (50382461)
新藤 慶  新見公立短期大学, 幼児教育学科, 講師 (80455047)
齋藤 康則  山口芸術短期大学, 保育学科, 講師 (00516081)
庄司 知恵子  岩手県立大学, 社会福祉学部, 専任講師 (30549986)
連携研究者 新國 三千代  札幌学院大学, 人文学部, 教授 (00133778)
小内 純子  札幌学院大学, 社会情報学部, 教授 (80202000)
高橋 徹  札幌学院大学, 社会情報学部, 准教授 (80316231)
小池 英勝  札幌学院大学, 社会情報学部, 准教授 (60405636)
酒井 恵真  札幌学院大学, 人文学部, 教授 (80073493)
内田 司  札幌学院大学, 人文学部, 教授 (40142905)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード社会学 / 社会調査 / データアーカイブ
研究概要

本研究の目的は、北海道の社会調査資料の整理と再利用可能性の検討である。第1に、開発と計画などの5つのテーマで整理し、戦後北海道の社会調査は、長期の多様なデータを駆使した、実践的な関心に基づく研究であることがわかった。第2に、北大の布施グループによる「夕張調査」関連資料、特に調査票とコーディングシートを2次利用可能な形に整理した。調査資料を調査者が整理する必要性が明らかになり、資料を再利用可能な形にするモデルの一つを提示できた。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 「社会調査のデータアーカイブズ学」の必要性-札幌学院大学SORDが取り組んだ「夕張調査資料集成」作成経験からの提言-、理論と方法2009

    • 著者名/発表者名
      中澤秀雄、西城戸誠、大國充彦、新國三千代、祐成保志、新藤慶、小内純子、高橋徹
    • 雑誌名

      日本数理社会学会学会誌 24(1)

      ページ: 121-128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会学的質的データのデジタル・アーカイブ方法論・序説-北海道大学・布施鉄治グループによる炭都・夕張調査に即して-2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤康則
    • 雑誌名

      社会情報、札幌学院大学社会情報学部紀要 17(1)

      ページ: 17-33

  • [雑誌論文] 布施グループ・夕張調査データのテキスト化における「入力ルール」生成過程の記録-社会学的質的データの定型性と再現性をめぐって-2007

    • 著者名/発表者名
      庄司知恵子
    • 雑誌名

      社会情報、札幌学院大学社会情報学部紀要 17(1)

      ページ: 35-46

  • [学会発表] 社会学における質的データの電子化の試み-炭鉱都市・夕張をフィールドとした『北大・生活社会学研究会』の調査データに即して-2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤康則
    • 学会等名
      日本アーカイブズ学会2008年度大会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2008-04-20
  • [備考] 札幌学院大学社会情報学部SORDプロジェクト、北海道における社会調査の水脈-戦後復興期から1970年代まで-、2010年3月

  • [備考] 札幌学院大学社会情報学部SORDデータアーカイブ編、「夕張調査」資料集成-布施鉄治編『地域産業変動と階級・階層』(1982)調査関連資料コレクション、2009年12月ホームページ等

  • [備考] ホームページ等札幌学院大学社会情報学部SORDデータアー

    • URL

      http://su10.sgu.ac.jp/sord/

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi