研究課題/領域番号 |
18330111
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
水島 久光 東海大学, 文学部, 准教授 (30366075)
|
研究分担者 |
石田 英敬 東京大学, 大学院・情報学環, 教授 (70212892)
吉見 俊哉 東京大学, 大学院・情報学環, 教授 (40201040)
小林 直毅 県立長崎シーボルト大学, 国際情報学部, 教授 (10249675)
原 宏之 明治学院大学, 教養部, 准教授 (30350276)
|
キーワード | テレビジョン / 映像分析 / アーカイブ / 戦後60年 / 記録と記憶 / 歴史認識 / ドキュメンタリー / 証言 |
研究概要 |
本研究は、テレビジョンというメディアが、如何にして失われつつある記憶を保存し、また新たなメッセージとして社会に問いかける力を創造しうるかを主題とするものである。平成17年8月に関東圏地上波局及びBSで放送された、第二次大戦に関連する番組を中心コーパスとし、学際的な研究を行っている。 1)言語学・記号論的手法と情報処理技術の接点から、テレビ番組の組織的分析環境について考察。 2)戦争という記述対象とメディア表象の関係を、ジャンル論イデオロギー分析の視座から考察。 3)テレビが社会的に担う認識作用に注目、「記録と記憶」の関係、歴史と文化伝承の今日的形態を問う。 ・平成19年度は、以下の作業を中心に行った。 A)番組分析の為の「インディペンデント・アーカイブ」研究 編成と放送アーカイブの公共的意義に関する研究/Ch,メッツの理論に基づくシーン抽出方法の研究 B)個別番組研究-「ヒロシマ」(平成17年8月5日TBS)からの発展(1)ドキュメンタリーとドラマ的叙述性;「赤い背中」(NHK、17年)「東京大空襲」(TBS、19年)他(2)終戦と議題設定;「靖国神社」(NHK、17年)「日中戦争」(NHK、18年)「東京裁判」(NHK、19年)他(3)ドキュメンタリーとメタドキュメンタリー;「ZONE」(NHK、17年)「平和アーカイブス」他 C)「メディアに描かれない戦時記憶」の研究※鹿児島県垂水市におけるインタビュー調査と映像取材 D)放送アーカイブの現代史教育への活用(いくつかの高校、大学での授業実践)
|