• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

災害文化の記録・記憶と地域再生をめぐる環境社会学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18330116
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

中村 治  大阪府立大学, 人間社会学部, 教授 (10189029)

研究分担者 古川 彰  関西学院大学, 社会学部, 教授 (90199422)
鳥越 皓之  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (80097873)
松田 素二  京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (50173852)
西城戸 誠  法政大学, 人間環境学部, 准教授 (00333584)
土屋 雄一郎  京都教育大学, 教育学部, 准教授 (70434909)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード生活環境 / 水害記録 / 自助共助 / 古い写真 / 地域住民参加 / 琵琶湖 / 淀川水系 / 環境社会学
研究概要

水害現象を水害文化として長期的で経験論的かつ価値論的な視野からとらえることによって、総体としての日常生活世界の中で、水害被災当事者の生活の視点から捉え直し、生活再建や地域社会の再生のプロセスを環境社会学的に明らかにした。また、文書や写真などの水害記録を発掘し、聞き書きにより経験者の記憶を生活史として再構成しながら、これを災害教育としていかに次世代につなぎ水害文化の継承を図るか、その社会学的手法の開発に取り組んだ。

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (16件)

  • [雑誌論文] 災害教育の展開とその評価-宇治川の水害学習実践を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠・川面なほ・石川誠
    • 雑誌名

      京都教育大学附属教育実践センター教育実践研究紀要 9巻

      ページ: 11-18

  • [雑誌論文] 周南市鹿野に見る水との関わり方の変化2008

    • 著者名/発表者名
      中村治
    • 雑誌名

      大阪府立大学紀要 第3巻

      ページ: 149-164

  • [雑誌論文] 天然アユと近自然工法2008

    • 著者名/発表者名
      古川彰
    • 雑誌名

      環境社会学研究 第14号

      ページ: 21-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 向地方性知識学的方法-生活環境主義思想(中国語)2008

    • 著者名/発表者名
      古川彰
    • 雑誌名

      地理環境与民俗文化遺産

      ページ: 169-176

  • [雑誌論文] 滋賀県高島市知内区有文書目録(1)『社会学部紀要』2008

    • 著者名/発表者名
      古川彰・鎌谷かおる
    • 雑誌名

      関西学院大学社会学部 104号

      ページ: 235-246

  • [雑誌論文] Ecology of Punishment and Favor2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Torigoe
    • 雑誌名

      Conserving Nature

      ページ: 20-28

  • [雑誌論文] 日野市の用水路を巡る「市民参加」の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠
    • 雑誌名

      法政大学地域デザイン研究所報告書

      ページ: 171-182

  • [雑誌論文] 岩倉の暮らしと岩倉川『洛北岩倉研究』2007

    • 著者名/発表者名
      中村治
    • 雑誌名

      岩倉の歴史と文化を学ぶ会 第8号

      ページ: 1-12

  • [雑誌論文] 盆の行事『洛北岩倉研究』2007

    • 著者名/発表者名
      中村治
    • 雑誌名

      岩倉の歴史と文化を学ぶ会 第8号

      ページ: 15-42

  • [雑誌論文] 葬式と岩倉川『洛北岩倉研究』2007

    • 著者名/発表者名
      中村治
    • 雑誌名

      岩倉の歴史と文化を学ぶ会 第8号

      ページ: 43-47

  • [雑誌論文] 岩倉川と水害『洛北岩倉研究』2007

    • 著者名/発表者名
      中村治
    • 雑誌名

      岩倉の歴史と文化を学ぶ会 第8号

      ページ: 48-62

  • [雑誌論文] Overcoming of Predicament of Social Research, A.Furukawa ed.『Frontiers of Social Research : Japan and Beyond』2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Motoji
    • 雑誌名

      Trans-Pacific Press

      ページ: 1-18

  • [雑誌論文] The rise of community wind power in Japan : enhanced acceptance through social innovation2007

    • 著者名/発表者名
      MARUYAMA Yasushi, NISHIKIDO Makoto, Tetsunari IIDA
    • 雑誌名

      Energy Policy 35

      ページ: 2761-2769

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 用水路を維持・管理するのは誰か?-日野市内用水路に関する意識調査による分析-2007

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠・長野浩子
    • 雑誌名

      日野の用水路再生2006

      ページ: 87-93

  • [雑誌論文] 日野市の用水路に対する市民の意識-住民意識調査から2007

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌 592巻

      ページ: 18-42

    • 査読あり
  • [学会発表] Forest Conservation Discourse as the Weapon of the Strong2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Motoji
    • 学会等名
      With a Special reference to Maragoli Forest Communities in Western Kenya
    • 発表場所
      Chiang Mai/Thai
    • 年月日
      2008-08-08
  • [学会発表] Beautiful Nature and Environment2008

    • 著者名/発表者名
      Torigoe Hiroyuki
    • 学会等名
      World Congress of Rural Sociology
    • 発表場所
      Goyang/South Korea
    • 年月日
      2008-07-08
  • [学会発表] Globalization and Local Knowledge2007

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Akira
    • 学会等名
      Work Shop of "Transfiguration of Local Knowledge in Globalization
    • 発表場所
      Beijing Norm University, China
    • 年月日
      2007-07-14
  • [図書] 都市と近郊農村-近代化による<循環>の消滅」木岡伸夫編『都市の風土学』2009

    • 著者名/発表者名
      中村治
    • 総ページ数
      364(187-202)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 「遠い水/近い水」と水害の記憶鳥越皓之・帯谷博明編『よくわかる環境社会学』2009

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠
    • 総ページ数
      66-67
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 共有地の悲劇と社会的ジレンマ鳥越皓之・帯谷博明編『よくわかる環境社会学』2009

    • 著者名/発表者名
      土屋雄一郎
    • 総ページ数
      80-90
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 「サザエさん」的コミュニティの法則2008

    • 著者名/発表者名
      鳥越皓之
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      日本放送出版協会
  • [図書] 洛北八瀬2008

    • 著者名/発表者名
      中村治
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      コトコト
  • [図書] 「深泥池地区の暮らしと池」深泥池七人委員会編集部会編深泥池の自然と暮らし-生態系管理をめざして-2008

    • 著者名/発表者名
      中村治
    • 総ページ数
      130-135
    • 出版者
      サンライズ出版
  • [図書] 「暮らしの中で」白幡洋三郎監修, 井上章一・中村治・芳井敬郎編京都市今昔写真集2008

    • 著者名/発表者名
      中村治
    • 総ページ数
      159(94-107)
    • 出版者
      サンライズ出版
  • [図書] 「土に生きる」白幡洋三郎監修, 井上章一・中村治・芳井敬郎編『京都市今昔写真集』2008

    • 著者名/発表者名
      中村治
    • 総ページ数
      158(108-114)
    • 出版者
      樹林舎
  • [図書] 「昭和の子どもたち」白幡洋三郎監修, 井上章一・中村治・芳井敬郎編『京都市今昔写真集』2008

    • 著者名/発表者名
      中村治
    • 総ページ数
      159(146-157)
    • 出版者
      樹林舎
  • [図書] 村の日記江州知内村「記録」1975-1948翻刻2008

    • 著者名/発表者名
      古川彰
    • 総ページ数
      618
    • 出版者
      関西学院大学出版会
  • [図書] 環境民俗学-新しいフィールド学へ2008

    • 著者名/発表者名
      古川彰・山泰幸・川田牧人編
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] 環境紛争と合意の社会学-NIMBYが問いかけるもの2008

    • 著者名/発表者名
      土屋雄一郎
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] 「過去の傷はいかにして癒されるか 被害を物語る力の可能性」棚瀬孝雄編『市民社会と責任』2008

    • 著者名/発表者名
      松田素二
    • 総ページ数
      290(111-138)
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] Village Life in Modern Japa : An Environmental Perspective Trans Pacific Press in Melbourne2007

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Akira
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      Australia
  • [図書] 洛北岩倉2007

    • 著者名/発表者名
      中村治
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      コトコト
  • [図書] Frontiers of Social Research2006

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Akira
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      Trans Pasific Press

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi