• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

生活保護における自立支援の在り方に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18330122
研究機関首都大学東京

研究代表者

岡部 卓  首都大学東京, 都市教養学部, 教授 (40274998)

研究分担者 杉村 宏  法政大学, 社会福祉学部, 教授 (20113574)
六波羅 詩朗  国際医療福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (50191705)
平野 方紹  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 准教授 (10386287)
新保 美香  明治学院大学, 社会学部, 准教授 (20298053)
宮永 耕  東海大学, 社会福祉学部, 准教授 (90328162)
キーワード貧困 / 生活保護 / 自立支援 / ワークフェア / ソーシャルワーク / 就労支援 / 社会生活自立支援 / 日常生活自立支援
研究概要

1.目的
生活保護制度における自立支援に関する理論的・歴史的・実証的検討を行う。
2.方法
理論的・歴史的検討においては文献研究等に研究者で組織する研究会で検討を重ね、また実証研究においては自治体ヒヤリング調査並びに自立支援の先駆的取組みを行っている行政関係者等で組織する検討会にて検討を重ねた。
3.結果
理論的・歴史的検討においては「自立(自律)」概念の検討ならびに歴史的・政策的に文脈にて自立助長・自立支援政策がどのように展開されてきたかを検討した。
実証研究において、自治体ヒヤリング調査、自治体の先駆的取組みの報告・意見交換、また先駆的自治体に入り自立思念プログラムの開発・策定を行った。
その成果として、自治体と共同して自立支援プログラム報告書の刊行(07.03)および07年度において書籍の刊行を予定している。

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2014-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi