研究課題/領域番号 |
18330122
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
岡部 卓 首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (40274998)
|
研究分担者 |
六波羅 詩朗 国際医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (50191705)
長友 祐三 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (50438107)
新保 美香 明治学院大学, 社会学部, 准教授 (20298053)
金子 充 立正大学, 社会福祉学部, 准教授 (30366950)
根本 久仁子 聖隷クリストファー大学, 社会福祉学部, 准教授 (10410507)
|
キーワード | 生活保護 / 自立 / 自立支援 / 自立支援プログラム / ワークフェア / 就労自立 / 日常生活自立 / 社会生活自立 |
研究概要 |
本年度は、本研究事業の最終年度に当たり研究会や調査研究事業を通してこれまでの研究の到達点と課題を次の3つの観点(理論、制度・政策、ソーシャルワーク)から行った。 そこでは、生活保護における自立支援を行っていく上で、自立ならびに自立支援についてどのような概念構成・内容をもっているのか、またどのような制度・政策的文脈で語られるのかの検証(1)、生活保護制度において自立支援がどのように位置づけられているのか、また自立支援プログラムの内容・方法・手順とその体制についての検証(2)、さらには生活保護における自立支援がソーシャルワークにどのように位置づけられるのか、またソーシャルワークの内容・プロセス・方法の検証(3)を行っている。これら結果は、これまで生活保護における援助者主体で進められてきた考え方・制度政策・方法を利用者・当時者主体への組み替えを図っていくにはどのように行えばよいかを検討する作業でもある。 本研究事業は、生活保護制度という制度資源を素材に検討しているが、今後は、生活保護制度に基づく更なる検証はもとより広く貧困・低所得者対策にまで拡張し、貧困・低所得者に開かれた認識・制度政策・行政、ソーシャルワークに向けた研究を推し進める必要があろう。 これらの研究成果は、研究代表者・分担研究者の連名で報告書(総460頁、2010.03)、自立支援ハンドブック(総15頁、2010.03)、社会福祉実践理論学会(2009.07)、社会福祉学会(2009.10)における学会報告等を出している。
|