• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

生活保護における自立支援の在り方に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18330122
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関首都大学東京

研究代表者

岡部 卓  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (40274998)

研究分担者 六波羅 詩朗  目白大学, 人間学部, 教授 (50191705)
平野 方昭  日本社会事業大学, 社会福祉学部, 准教授 (10386287)
長友 祐三  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (50438107)
新保 美香  明治学院大学, 社会学部, 教授 (20298053)
宮永 耕  東海大学, 健康科学部, 准教授 (90328162)
吉浦 輪  東洋大学, ライフデザイン学部, 准教授 (60305406)
金子 充  立正大学, 社会福祉学部, 准教授 (30366950)
森川 美絵  国立保健医療科学院, 福祉サービス部福祉技術開発室, 主任研究員 (40325999)
根本 久仁子  聖隷クリストファー大学, 社会福祉学部, 准教授 (10410507)
西村 貴直  長崎国際大学, 人間社会学部, 専任講師 (10389512)
杉村 宏  法政大学, 現代福祉学部, 教授 (20113574)
研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード生活保護 / 自立 / 自立 / 自立支援 / 自立支援プログラム / ワークフェア / 就労自立 / 日常生活自立
研究概要

本研究は、生活保護における自立支援の在り方について検討を行うことにある。そこでは、主として次の3つの研究を行っている。
(1)生活保護における自立支援を行っていく上で、自立並びに自立支援についてどのような概念構成・内容をもっているのか、またどのような制度・政策的文脈で語られるのか、の検証である(理論研究)。
(2)生活保護制度において自立支援がどのように位置づけられているのか、また自立支援プログラムの内容・方法・手順とその体制について、の検証である(制度・政策研究)。
(3)生活保護における自立支援がソーシャルワークにどのように位置づけられるのか、また自立支援におけるソーシャルワークの内容・プロセス・方法をどのように構築していくかについて、の検証である(ソーシャルワーク研究)。
これら検証を通して、生活保護における自立支援が、より利用者・当事者の利益につながる考え方、制度・政策と行政、ソーシャルワーク実践にしていくかその在り方を提示している。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ソーシャルワークによる脱-貧困への取組み2010

    • 著者名/発表者名
      岡部卓
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク学会誌 第19号

      ページ: 27-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会保障のモデルチェンジ2009

    • 著者名/発表者名
      岡部卓
    • 雑誌名

      第24号

      ページ: 152-166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自立支援の考え方と意義2008

    • 著者名/発表者名
      岡部卓
    • 雑誌名

      生活と福祉 No.627

      ページ: 22-25

  • [雑誌論文] 要保護者の自立に向けた効果的な援助・支援の実現をめざして2008

    • 著者名/発表者名
      長友祐三
    • 雑誌名

      月刊生活と福祉 No.632

      ページ: 8-11

  • [雑誌論文] 自立支援におけるケースワーカーの役割2007

    • 著者名/発表者名
      新保美香
    • 雑誌名

      生活と福祉 No.618号

      ページ: 8-12

  • [雑誌論文] 生活保護『改革』を問う-制度『見直し』の動向とその問題点2006

    • 著者名/発表者名
      平野方紹
    • 雑誌名

      議会と自治体 第104号

      ページ: 5-13

  • [学会発表] 生活保護の自立支援における支援対象者の意識と支援者の役割-P福祉事務所との共同研究事業を通じて2009

    • 著者名/発表者名
      新保美香(発表者)・根本久仁子・岡部卓
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第57回大会
    • 発表場所
      法政大学多摩キャンパス
    • 年月日
      2009-10-11
  • [学会発表] 生活保護利用者の意識と支援者の役割に関する一考察-P福祉事務所における就労支援プログラム利用者および支援者に対するインタビュー調査を通じて-2009

    • 著者名/発表者名
      根本久仁子(発表者)・新保美香・岡部卓
    • 学会等名
      日本社会福祉実践理論学会第26回大会
    • 発表場所
      聖隷クリストファー大学
    • 年月日
      2009-07-05
  • [学会発表] 生活保護における自立支援2008

    • 著者名/発表者名
      岡部卓
    • 学会等名
      社会保障法学会第54回大会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • 年月日
      20081000
  • [図書] 自立支援ハンドブック-自立支援をよりよくすすめる8つのポイント2010

    • 著者名/発表者名
      自立支援共同研究チーム編(岡部卓・新保美香・根本久仁子)
    • 総ページ数
      15
  • [図書] 生活保護の相談援助活動-自己点検ワークブック2009

    • 著者名/発表者名
      岡部卓・森川美絵・新保美香・根本久仁子
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      中央法規出版
  • [図書] 生活保護自立支援プログラムの構築官学連携による個別支援プログラムのPlan・Do・See2007

    • 著者名/発表者名
      東京都板橋区・首都大学東京(岡部卓執筆代表)
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      ぎょうせい
  • [備考] 岡部卓(研究代表者)、『平成18年度~平成21年度科学研究費補助金・基盤研究(B)「生活保護における自立支援の在り方に関する研究」総括・分担研究報告書』、2010年、460貢

  • [備考] 岡部卓・新保美香・根本久仁子、『自立支援の取り組みにおける支援対象者の意識と支援者の役割-京都府山城北保健所福祉室・首都大学東京共同研究』平成20年度科学研究費補助金・基盤研究(B)「生活保護における自立支援の在り方に関する研究」、平成20年度研究報告書、2009年、229貢

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi