• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

岡山孤児院におけるネットワーク形成と自立支援に関する総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18330123
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関福岡県立大学

研究代表者

細井 勇  福岡県立大学, 人間社会学部, 教授 (70190204)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード社会福祉 / 慈善事業 / 岡山孤児院
研究概要

石井十次によって創設された岡山孤児院は近代日本を代表する慈善事業である。本研究では、「石井十次と岡山孤児院に関する基礎的研究」(2001~2004年度)を土台として、岡山孤児院事業の支援者のネットワークや、入院児の自立支援、という観点を重視しながら、従来の研究を発展させ、より多角的で複合的な研究を総合的に展開することを目指す。
並行して、これまでの石井十次資料館(宮崎県児湯郡木城町)の所蔵資料を整理し、目録化を図る。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 石井十次を支えた人々-高鍋の同行者達-2008

    • 著者名/発表者名
      細井勇
    • 雑誌名

      石井十次資料館研究紀要 9

      ページ: 3-20

  • [雑誌論文] 近代日本の社会事業雑誌 : 岡山孤児院の機関誌『岡山孤児院新報』を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      室田保夫
    • 雑誌名

      キリスト教社会問題研究 57

      ページ: 1-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世における公的救済と近代的慈善事業について-棄児養育米制度に注目して-2006

    • 著者名/発表者名
      細井勇
    • 雑誌名

      キリスト教社会問題研究 55

      ページ: 121-156

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『岡山孤児院新報』に見る「岡山孤児院十二則」の形成過程の展開2006

    • 著者名/発表者名
      菊池義昭
    • 雑誌名

      石井十次資料館研究紀要 7

      ページ: 4-37

  • [学会発表] 棄児養育米制度と慈善事業の関係について2007

    • 著者名/発表者名
      細井勇
    • 学会等名
      第48回日本キリスト教社会福祉学会
    • 発表場所
      西南女学院大学
    • 年月日
      2007-06-22
  • [学会発表] 石井十次の思想形成について-石井十次日誌原本を通じて-2006

    • 著者名/発表者名
      細井勇
    • 学会等名
      第54回日本社会福祉学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2006-10-07
  • [図書] 石井十次と岡山孤児院-近代日本と慈善事業-2009

    • 著者名/発表者名
      細井勇
    • 総ページ数
      531
    • 出版者
      ミネルヴァ書房

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi