• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

スクールリーダー大学院における教育方法に関する開発的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18330162
研究機関平成国際大学

研究代表者

小島 弘道  平成国際大学, 法学部, 教授 (80030584)

研究分担者 天笠 茂  千葉大学, 教育学部, 教授 (80151116)
坪井 由実  北海道大学, 教育学研究科, 教授 (50115664)
大脇 康弘  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (60135762)
水本 徳明  筑波大学, 人間総合科学研究科, 准教授 (90239260)
會余田 浩史  広島大学, 教育学研究科, 准教授 (60253043)
キーワードスクールリーダー / ケーススタディ / 校長 / 学校経営 / 専門職大学院
研究概要

本研究の目的は、校長・教頭等を大学院(スクールリーダー大学院)で育成・養成するために必要な教育方法を開発し、スクールリーダー大学院教育の充実、発展に資することにある。その教育方法は、講義の具体的な進め方、ケーススタディ、修士論文に替わる「課題研究」、コーホートによる共同的リフレクション、授業評価、授業者の能力形成(FD)、ワークショップ、グループワークなどを含む包括的な視野のもとで考え、構想すべきものである。教育方法の開発は、授業の目標、つまりスクールリーダー像とそこに求められる資質・能力(力量)との関連で意味づけられ、再定義、吟味されるべきである。スクールリーダー教育に必要な「大学院知」をどう育成するか、その実質化こそが教育方法の役割であるからである。教育方法はこうした視野においてその開発が構想、構築されるべき性格であり、またそれが、スクールリーダー大学院教育を充実、発展させるために避けて通ることができない課題であると考える。
本年度では、主にスクールリーダー教育の実態を解明すべく教育系大学院教育のプログラムや授業を観察、分析するとともに、学生を含む関係者へのインタビュー等を行い、研究テーマをめぐる議論・討議を進めてきた。調査概要は次の通りである。[table]

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi