• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

日本植民地・占領地の教科書に関する総合的比較研究-国定教科書との異同の観点を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 18330171
研究機関宮城学院女子大学

研究代表者

宮脇 弘幸  宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (40229901)

研究分担者 白柳 弘幸  玉川大学, 教育博物館, 学芸員 (20424327)
桜井 隆  明海大学, 外国語学部, 教授 (60255031)
佐藤 広美  東京家政学院大学, 家政学部, 助教授 (20205959)
佐野 通夫  四国学院大学, 文学部, 教授 (20170813)
岩崎 敬道  武蔵工業大学, 工学部, 助教授 (30366843)
キーワード植民地教育 / 植民地 / 台湾・朝鮮 / 満州・南洋群島 / 占領地 / 植民地教科書
研究概要

主な研究活動は以下の通り。
1.各教科グループごとの研究報告会を実施
9月から12月にかけて、各教科グループごとに、都内で中間研究報告会を開催し、同時に研究遂行上での問題点を討議した。
2.昨年に引き続き、研究分担者・研究協力者が植民地・占領地・国定教科書資料(複写)の収集を行った。
3.12月26日に玉川学園中学年校舎講堂にて国際シンポジウムを開催し、日本の研究者2名(1名は科研研究分担者)に加えて、台湾と韓国から各1名の研究者を招へいし、「植民地教科書と国定教科書-何を教え何を教えなかったか」のテーマでパネリストの発表、参加者との質疑応答を行った。「植民地・国定教科書比較研究」を行う上で、大いに参考になり、また教科書内容のデータ処理及び分析の上で参考になるものであった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 南洋群島『国語読本』は何を語るか2007

    • 著者名/発表者名
      宮脇 弘幸
    • 雑誌名

      植民地教育史研究年報植民地教育の虚実 9

      ページ: 35-49

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朝鮮植民地末期における教育政策2007

    • 著者名/発表者名
      佐野 通夫
    • 雑誌名

      海峡 22

      ページ: 28-43

  • [学会発表] 植民地・国内における農業教科書の特徴〜文部省著作教科書および朝鮮総督府教科書の比較を中心として2008

    • 著者名/発表者名
      井上 薫
    • 学会等名
      日本植民地教育史研究会第11回研究大会
    • 発表場所
      大東文化大学・大東文化会館
    • 年月日
      2008-03-23
  • [図書] 玉川大学教育博物館所蔵外地教育史料目録2007

    • 著者名/発表者名
      白柳 弘幸(編集)
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      NTS

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi