• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

生涯学習社会における数学的リテラシー構築のための開発研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18330192
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関広島大学

研究代表者

岩崎 秀樹  広島大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (50116539)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード数学教育 / 数学的リテラシー / 生涯学習社会 / 数学的モデリング / 数学化
研究概要

生涯学習社会への参画能力の育成という側面から、現代が要請するリテラシー像を策定し, その像の下で, 現在の学校算数・数学の実際を批判的に考察し, 同時にリテラシー形成のためのその役割や可能性を考えることが、本科研の目標であり研究計画である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 教科リテラシーが育成できる教科教員養成モデルプログラムの開発-数学教育の視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科共同プロジェクト報告書 第7巻

      ページ: 127-129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 知識基盤社会における数学的リテラシーの課題と展望2009

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹・阿部好貴・山口武志
    • 雑誌名

      科学教育研究 Vol.32No.4(印刷中)

  • [雑誌論文] 数学的リテラシー育成の方向性に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴
    • 雑誌名

      科学教育研究 Vol.32No.4(印刷中)

  • [雑誌論文] リテラシーを考える2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹
    • 雑誌名

      科学教育研究 Vol.32No.2

      ページ: 69-71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生涯学習社会にふさわしい教科リテラシー教育の単元開発-数学教育の視点から-2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹
    • 雑誌名

      広島大学大学院教育学研究科共同プロジェクト報告書 第6巻

      ページ: 43-46

  • [学会発表] 生涯学習社会における数学的リテラシー構築のための開発研究2008

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹・阿部好貴
    • 学会等名
      日本科学教育学会第32回年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-08-22

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi