• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ツイスター空間の幾何学

研究課題

研究課題/領域番号 18340017
研究機関大阪大学

研究代表者

藤木 明  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80027383)

研究分担者 満渕 俊樹  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80116102)
臼井 三平  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90117002)
並河 良典  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (80228080)
宮西 正宜  関西学院大学, 理工学部, 教授 (80025311)
坂根 由昌  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (00089872)
キーワードツイスター空間 / 自己双対多様体 / 複素多様体 / 井上曲面 / 双エルミート構造
研究概要

今年度の主な成果は,昨年度末に得た,双曲型および放物型井上曲面上に双エルミート的な反自己双対構造を構成の,精密化および拡張である。双エルミート的な反自己双対構造を許容するコンパクト複素曲面は,極小曲面に限れば,すでによく知られているhyperkahler曲面の場合を除くと,(対角型)Hopf曲面,放物型井上曲面,双曲型井上曲面のいずれかに限る(Pontecorvo)。しかし,双エルミート的な反自己双対構造を許容する曲面を極小曲面に限ることは,本来不自然なことである.本年の研究では,双曲型井上曲面(あるいはそれをproperにblown-upしたもの)とその上の有理曲線の対に対し,弱対数的変形の概念を導入し,対応する倉西空間が非特異になること,これがもとの双曲型井上曲面を中心として,反標準因子がeffectiveである曲面の倉西族を与えることを示した.さらに,これら変形として得られる曲面には,やはり双エルミート的な反自己双対構造がえられること,したがって,双曲型井上曲面の微小変形として得られる曲面については,非連結な反標準因子の存在が,双エルミート的反自己双対構造の存在の必要十分条件であることがえられた.またこの方法により,Hopf曲面のm点blown-upの決める4次元可微分多様体上に丁度実3m次元の反自己双対エルミート構造の普遍族の存在が示せる.また,双曲型井上曲面自身について,われわれの構成法を詳しく解析することにより,われわれの方法で,双曲型井上曲面上の反自己双対双エルミート構造のm次元族は,全部でm個生ずることがわかった.これは,このような構造の大域的moduliの構造とその退化についての示唆を与えている.

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Affine lines on affine surfaces and the Makar-Limanov in invariant2008

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Miyanishi,.
    • 雑誌名

      Canad. J. Math. 60

      ページ: 109,139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-dual metrics and twenty-eight bitangents2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Honda
    • 雑誌名

      J. Differential Geom. 75

      ページ: 175,258

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Equivariant deformations of LeBrun's self-dual metric with torus action2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Honda
    • 雑誌名

      Proc. Amer. Math. Soc. 135

      ページ: 495,505

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent developments in affine algebraic geometry2007

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Miyanishi
    • 雑誌名

      Osaka Univ. Press

      ページ: 307,378

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Q-factorial subalgebras of polynomial rings2007

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Miyanishi
    • 雑誌名

      Acta Mathematica Vietnamica 32

      ページ: 113,122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rational transformations of confluent hypergeometric equations and algebraic solutions of the Painleve equations: Pl to P52007

    • 著者名/発表者名
      Yohsuke Ohyama
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku Bessatsu B2

      ページ: 137,150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fifth Painleve transcendents which are analytic at the origin2007

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Ohyama et K. Kaneko
    • 雑誌名

      Funkcial. Ekvac. 50

      ページ: 187,212

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flops and Poisson deformations of symplectic varieties

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Namikawa
    • 雑誌名

      Publ. RIMS (Hironaka's 77-th birthday issue) (To appear)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SL(2)-orbit theorem for degeneration of mixed Hodge structure

    • 著者名/発表者名
      Sanpei Usui
    • 雑誌名

      J. Algebraic Geom. (To appear)

    • 査読あり
  • [学会発表] Poisson deformations and symplectic varieties2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Namikawa
    • 学会等名
      UK-Japan Winter school, Algebraic and symplecticgeometry
    • 発表場所
      University of Warwick, England
    • 年月日
      2008-01-08
  • [学会発表] Poisson deformations and symplectic varieties2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Namikawa
    • 学会等名
      Algebraic geometry and commutative algebra Tokyo
    • 発表場所
      東京大
    • 年月日
      2007-12-14
  • [学会発表] A generalization of double solid twistor spaces into arbitrary signature2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Honda
    • 学会等名
      Complex Geometry in Osaka
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2007-11-05
  • [学会発表] Anti-self-dual bihermitian metrics on Inoue surfaces2007

    • 著者名/発表者名
      藤木 明
    • 学会等名
      Symposium: Complex Geometry in Osaka
    • 発表場所
      大阪中之島センター
    • 年月日
      2007-11-03
  • [学会発表] Generalization of double solid twistor spaces into arbitrary signature2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Honda
    • 学会等名
      The 13th International Symposium on Complex Geometry
    • 発表場所
      長野県菅平
    • 年月日
      2007-10-27
  • [学会発表] Painleve transcendents with solvable monodromy2007

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Ohyama
    • 学会等名
      小研究会「Painleve afternoon2」
    • 発表場所
      英オックスフォード大学
    • 年月日
      2007-09-26
  • [学会発表] Images of log period maps: Cases of varieties of general type and of varieties with trivial canonical bundle2007

    • 著者名/発表者名
      臼井三平
    • 学会等名
      研究集会 「高次元代数多様体とベクトル束の代数幾何学」
    • 発表場所
      九州大学数理学研究科
    • 年月日
      2007-09-10
  • [学会発表] Birational geometry for nilpotent orbits and Mukai flops2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Namikawa
    • 学会等名
      Modular forms and Moduli spaces
    • 発表場所
      Saint-Petersburg, Russia
    • 年月日
      2007-07-03
  • [学会発表] Compact non-Kaeler threefolds with SL_2C-actions2007

    • 著者名/発表者名
      藤木 明
    • 学会等名
      研究集会:複素幾何学と群作用
    • 発表場所
      新潟国際友好会館
    • 年月日
      2007-06-29
  • [学会発表] Explicit examples of algebraic twistor spaces2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Honda
    • 学会等名
      2007 Sogang Geometry and Complex Analysis Symposium
    • 発表場所
      Sogang University, Korea
    • 年月日
      2007-05-26
  • [図書] Classifying spaces of degenerating polarized Hodge structures2008

    • 著者名/発表者名
      Sampei Usui, Kazuya Kato
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      Ann. Math. Studies, Princeton Univ. Press

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi