研究課題/領域番号 |
18340139
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
淡路 敏之 京都大学, 理学研究科, 教授 (40159512)
|
研究分担者 |
石川 洋一 京都大学, 理学研究科, 助教 (70335298)
根田 昌典 京都大学, 理学研究科, 助教 (10273434)
秋友 和典 京都大学, 理学研究科, 准教授 (10222530)
|
キーワード | データ同化 / エルニーニョ / 予測 / 大気海洋フィードバック |
研究概要 |
(1)昨年度に構築した階層的大気海洋結合同化システムを用いて、中程度の規模から史上最大規模のエルニーニョが発生した1990年代における太平洋の海洋気候変動をはじめ、インド洋における卓越した気候変動成分であるモンスーンやダイポールモード経年変動などの高精度解読に耐えうる大気海洋長期再解析データセットを世界で初めて成功裏に作成した。 (2)以上の現実的な自由度系での大気海洋相互作用過程を診断・解析することにより、先行研究では説明が不可能であったエルニーニョ発生の不規則性に対し、新たにtime-varying Sverdrup transportの物理要素を取り込むことにより、不規則性現象の再現を可能とするエルニーニョの発生理論の改良に成功した。結果は国際専門誌に投稿した。 (3)さらに、四次元変分法データ同化手法の利点である感度実験を行い、熱帯域におけるエルニーニョの発生・発達および中・高緯度域での亜熱帯モード水や亜寒帯水の経年変動発生のトリガーをはじめとするプロセス解明に成功し、結果を国際専門誌に投稿した。 (4)以上の再解析データを用いてエルニーニョおよびダイポール現象の予測に挑戦した結果、例えば史上最大といわれる1997/98エルニーニョに対しては世界初の1.5年先行予測に成功するとともに、90年代の多様な全エルニーニョに対しても世界最長レベルの先行予測を実現した。結果とスキルを取り纏めて国際専門誌に投稿した。以上の研究成果は、データ同化分野における最高レベルのワークショップであるUNESCO/IOC/GODAEやWMO/CLIVARをはじめとする欧米トップレベルの国際会議で招待講演をするなど、国内外の学会やシンポジームで発表し、情報発信に努めた。
|