• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

同時・多点・立体観測による、オホーツク海高気圧の力学及び熱力学の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18340144
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

立花 義裕  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究センター, 研究員 (10276785)

研究分担者 中村 尚  東京大学, 大学院理学系研究科, 助教授 (10251406)
猪上 淳  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究センター, 研究員 (00421884)
キーワードオホーツク海 / 冷夏 / オホーツク海高気圧 / ラジオゾンデ / ロシア船 / 下層雲 / 霧 / 放射
研究概要

オホーツク海高気圧は日本に極端な冷夏をもたらすことから、日本社会にとって極めて重要な現象である。高気圧が著しく発達した2003年の日本の夏は異常冷夏であった。夏季のオホーツク海は、同緯度帯の他の海洋と比較すると世界で最も寒冷な海洋である。2006年8月にオホーツク海中央部でのロシア観測船と日本観測船の2隻による高層観測を実施した。この観測によってオホーツク海高気圧の力学的、熱力学的立体構造を、GPSラジオゾンデによって解明することである。特に、オホーツク海高気圧の大気境界層に発生する下層雲や霧を伴う異常に低温な混合層の生成・維持・消滅メカニズムを理解することである。第2の目的は、観測結果を基に、客観解析、モデルなどを併用し、オホーツク海高気圧の発生メカニズムを解明することである。そのために年度が始まってすぐに、ラジオゾンデを購入し、観測の準備を行った。また、ラジオゾンデの受信機の改良を行った。観測は、ロシアの観測船と、日本の観測船「みらい」の二艘で実施した。観測船「みらい」は、研究分担者、猪上が所属する機関が管理している。猪上は観測準備および観測そのもの、そしてデータ取得後の乗船員と密な連絡をとり観測全般に関しての後方支援を行った。また、ロシア船は、北海道小樽港、「みらい」は、青森県むつ港が機器積みおろし港である。従って観測に必要な消耗品の一部(たとえばヘリウムガス)は輸送費節約のため現地で調達した。ラジオゾンデなどの観測に関わる消耗品は、18年中にすべて発注調達し、動作確認や動作試験を実施し、観測中に起こりうるトラブルを極力つぶすよう努力を行った。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Characteristics of particle size distributions in the tropical tropopause based on optical particle counter and lidar measurements2007

    • 著者名/発表者名
      S.Iwasaki, Y.Tachibana et al.
    • 雑誌名

      Atmospheric Chemistry and Physics Discussions 7

      ページ: 1595-1622

  • [雑誌論文] Northern Hemisphere Sea Ice Variability : Lag and Propagation2007

    • 著者名/発表者名
      J.Ukita, Y.Tachibana et al.
    • 雑誌名

      Tellus A 59

      ページ: 261-272

  • [雑誌論文] "Virtual" atmospheric and oceanic circulations in the Earth Simulator. 88, 20072007

    • 著者名/発表者名
      W.Ohfuchi, H.Sasaki, Y.Masumoto, H.Nakamura
    • 雑誌名

      Bulletin of American Meteorological Society 88・7(印刷中)

  • [雑誌論文] 気候変動による環オホーツク地域の重要性2007

    • 著者名/発表者名
      中村 尚, 本田明治, 高谷康太郎
    • 雑誌名

      低温科学 46(印刷中)

  • [雑誌論文] Evaluation of snow/ice albedo parameterizations and their impacts on sea ice simulations2007

    • 著者名/発表者名
      Liu, J., Z.Zhang, J.Inoue, R.M.Horton
    • 雑誌名

      International Journal of Climatology 27

      ページ: 81-91

  • [雑誌論文] Intra-seasonal relationship between the Northern Hemisphere sea ice variability and the North Atlantic Oscillation2006

    • 著者名/発表者名
      K.Yamamoto, Y.Tachibana et a1
    • 雑誌名

      Geophysical. Research. Letters 33

      ページ: L14711

  • [雑誌論文] Influence of the annual Arctic Oscillation on the negative correlation between Okhotsk sea ice and Amur River discharge2006

    • 著者名/発表者名
      M.0gi, Y.Tachibana
    • 雑誌名

      Geophysical. Research. Letters 33

      ページ: L08709

  • [雑誌論文] Influence of the Northern Hemisphere annular mode on ENSO by modulating westerly wind bursts2006

    • 著者名/発表者名
      T.Nakamura, Y.Tachibana et al.
    • 雑誌名

      Geophysical. Research. Letters 33

      ページ: L07709

  • [雑誌論文] Climatological description of seasonal variations in lower-tropospheric inversion layers over the Indochina Peninsula2006

    • 著者名/発表者名
      M.I.Nodzu, Y.Tachibana et al.
    • 雑誌名

      Journal of Climate 19

      ページ: 3307-3319

  • [雑誌論文] Structure and dynamics of the summertime Pacific-Japan (PJ) teleconnection pattern2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Kosaka, H.Nakamura
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of Royal Meteorological Society 132・619

      ページ: 2009-2030

  • [雑誌論文] North Pacific decadal variability in SST and frontal structure simulated in a high-resolution OGCM2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nonaka, H.Nakamura, Y.Tanimoto, T.Kagimoto, H.Sasaki
    • 雑誌名

      Journal of Climate 19・10

      ページ: 1970-1989

  • [雑誌論文] Intercomparison of Arctic regional climate models : Modeling clouds and radiation for SHEBA in May 19982006

    • 著者名/発表者名
      Inoue, J., J.Liu, J.O.Pinto, J.A.Curry
    • 雑誌名

      Journal of Climate 19

      ページ: 4167-4178

  • [雑誌論文] Effect of summertime wind conditions on lateral and bottom melting in the central Arctic,2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue, J., T.Kikuchi
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology 44

      ページ: 37-41

  • [図書] 気象研究ノート「オホーツク海の気象」(ブロッキング高気圧に伴う地表寒冷高気圧の形成-オホーツク海高気圧とシベリア高気圧-)2007

    • 著者名/発表者名
      中村 尚
    • 出版者
      日本気象学会(印刷中)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi