• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

地球熱圏大気プラズマのスーパーローテーション-日本・インド・台湾共同観測

研究課題

研究課題/領域番号 18340147
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 超高層物理学
研究機関北海道大学

研究代表者

渡部 重十  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (90271577)

研究分担者 小野 高幸  東北大学, 理学研究科, 教授 (10141996)
阿部 琢美  宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 准教授 (40255229)
齋藤 昭則  京都大学, 理学研究科, 助教 (10311739)
大塚 雄一  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教 (40314025)
山本 真行  高知工科大学, 工学部, 准教授 (30368857)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワード電離圏 / 熱圏 / 大気プラズマ結合過程 / スーパーローテーション / ロケット実験 / リチウムガス / lithium gas
研究概要

スペースシャトル,宇宙ステーション,人工衛星が飛翔する高度100km以上の熱圏には,中性大気中に0.01%ほどのプラズマが混在している.プラズマは磁力線に束縛された運動をするため,中性大気とプラズマ間には無視できない運動量輸送が存在する.最近の衛星観測やモデリングは,中性大気の運動がプラズマの運動に強く依存していること,電磁場を介したプラズマの運動が中性大気の運動をコントロールしていること,熱圏中性大気の東向きスーパーローテーションがプラズマとの相互作用に起因している可能性があること,を明らかにした.しかし,中性大気とプラズマの運動を熱圏上部で同時に測定した例はない.
平成19年9月2日19:25に宇宙航空研究開発機構/内之浦宇宙空間観測所からS520ロケットを打ち上げた.このロケットにリチウムガス放出装置とプラズマ・電磁場観測装置が搭載された.〜1000Kのリチウムガスを230km,190km,140km高度でロケットから放出した.リチウムガスによる太陽光の共鳴散乱を地上の多地点から観測し,上部熱圏風の高度分布を測定することに世界で初めて成功した.リチウムガスの拡散から大気温度と密度の高度分布を得ることにも成功した.中性大気の物理パラメータとロケットに搭載したプラズマ測定と比較することにより,中性大気とプラズマ間の相互作用過程を解明することが可能となる.本研究により,ロケットからのガス放出技術,高感度CCDカメラを用いた地上観測技術,画像解析による大気パラメータの導出技術,を確立することもできた.

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (10件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] First three-dimensional simulation of the Perkins instability in the nighttime midlatitude ionosphere2008

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, T., Y. Otsuka, T. Ogawa, M. Yamamoto, and D. L. Hysell
    • 雑誌名

      Geophys. Res Lett. 35

      ページ: L03101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Daytime 150-km echoes observed with the Equatorial Atmosphere Radar in Indonesia: First results2008

    • 著者名/発表者名
      A. K. Patra, T. Yokoyama, Y. Otsuka, and M. Yamamoto
    • 雑誌名

      Gephys. Res. Lett. 35

      ページ: L06101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An empirical model of electron density in low latitude at 600 km obtained by Hinotori satellite2008

    • 著者名/発表者名
      Kakinami, Y., Watanabe, S., and Oyama, K.-I.
    • 雑誌名

      Adv. Space Res. 41

      ページ: 1494-1498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hysell, First three-dimensional simulation of the Perkins instability in the nighttime midlatitude ionosphere2008

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, T., Y. Otsuka. T. Ogawa, M. Yamamoto, and D. L.
    • 雑誌名

      Geophys. Res Lett. 35

      ページ: L03101, doi: 10.1029/2007GL032496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Daytime 150-km echoes observed with the Equatorial Atmosphere Radar in Indonesia: First results2008

    • 著者名/発表者名
      A. K. Patra, T. Yokoyama, Y. Otsuka, and M. Yamamoto
    • 雑誌名

      Geophys. Res Lett. 35

      ページ: L06101, doi: 10.1029/2007GL033130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Solar activity dependence of the electron density at 400 km at equatorial and low latitudes observed by CHAMP2007

    • 著者名/発表者名
      Huixin Liu, C. Stolle, M. Forster, S. Watanabe
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 112

      ページ: A11311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-latitude total electron content enhancement at low geomagnetic activity observed over Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Kutiev, I., Y. Otsuka, A. Saito, and S. Watanabe
    • 雑誌名

      J. Geophy. Res. 112

      ページ: A07306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contrasting behavior of the thermosphere and ionosphere to the Oct. 28,2003 solar flare2007

    • 著者名/発表者名
      Huixin Liu, H. Luhr, S. Watanabe, W. Koehler, C. Manoj
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 112

      ページ: A07305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Climatology of the equatorial thermospheric mass density anomaly2007

    • 著者名/発表者名
      H. Liu, H. Luhr, and S. Watanabe
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 112

      ページ: A05305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the IRI Model Using CHAMP Observations in Polar and Equatorial Regions2007

    • 著者名/発表者名
      Huixin Liu, C. Stolle, S. Watanabe, T. Abe, M. Rother, D. Cooke
    • 雑誌名

      Adv. in Space. Res. Vol.39

      ページ: 904-909

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous observations of nighttime medium-scale traveling ionospheric disturbances and E region field-aligned irregularities at midlatitude2007

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, Y., F. Onoma, K. Shiokawa, T. Ogawa, M. Yamamoto, and S. Fukao
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 112(A6)

      ページ: A06317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ground observation and AMIE-TIEGCM modeling of a storm-time traveling ionospheric disturbance2007

    • 著者名/発表者名
      Shiokawa, K., G. Lu, Y. Otsuka, T. Ogawa, M. Yamamoto, N. Nishitani, and N. Sato
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 112(A5)

      ページ: A05308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observational evidence of coupling between quasi-periodic echoes and medium scale traveling ionospheric disturbances2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, S., M. Yamamoto, H. Hashi-guchi, A. Maegawa, and A. Saito
    • 雑誌名

      Ann. Geophys. 25

      ページ: 2185-2194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contrasting behavior of the thermosphere and ionosphere to the Oct. 28, 2003 solar flare2007

    • 著者名/発表者名
      Huixin Liu, H. Luhr, S. Watanabe, W. Koehler, C. Manoj
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Vol. 112

      ページ: A07305, doi: 10.1029/2007JA012313

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Evaluation of the IRI Model Using CHAMP Observations in Polar and Equatorial Regions2007

    • 著者名/発表者名
      Huixin Liu, C. Stolle, S. Watanabe, T. Abe, M. Rother, D. Cooke
    • 雑誌名

      Adv. in Space. Res. Vol. 39

      ページ: 904-909

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Simultaneous observations of nighttime medium-scale traveling ionospheric disturbances and E region field-aligned irregularities at midlatitude2007

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, Y., F. Onoma, K. Shiokawa, T. Ogawa, M. Yamamoto, and S. Fukao
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 112 (A6)

      ページ: A06317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Ground observation and AMIE-TIEGCM modeling of a storm-time traveling ionospheric disturbance2007

    • 著者名/発表者名
      Shiokawa, K., G. Lu, Y. Otsuka, T. Ogawa, M. Yamamoto, N. Nishitani, and N, Sato
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 112 (A5)

      ページ: A05308

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Observational evidence of coupling between quasi-periodic echoes and medium scale traveling ionospheric disturbances2007

    • 著者名/発表者名
      Saito, S., M. Yamamoto, H. Hashiguchi, A. Maegawa, and A. Saito
    • 雑誌名

      Ann. Gephys. 25

      ページ: 2185-2194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Zonal Winds in the Equatorial Upper Thermosphere: Decomposing the Solar Flux, Geomagnetic Activity, and Seasonal Dependencies2006

    • 著者名/発表者名
      Huixin Liu, H. Luhr, S. Watanabe, V. Henize, W. Koehler, P. Visser
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 111

      ページ: A07307

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Model of topside ionosphere scale height based on topside sounder data2006

    • 著者名/発表者名
      Kutiev, I., Pencho, G. Marinov, S. Watanabe
    • 雑誌名

      Adv. Space Res. 37

      ページ: 943-950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GPS observations of post-storm TEC enhancements at low latitudes2006

    • 著者名/発表者名
      Kutiev, I., Y. Otsuka, A. Saito, and S. Watanabe
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 58

      ページ: 1479-1486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics and implications of Doppler spectra of E region quasi-periodic echoes observed by the multibeam middle and upper atmosphere radar2006

    • 著者名/発表者名
      Ogawa T., Y. Otsuka, M. Yamamoto
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. 111

      ページ: A05309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Watanabe, Model of topside ionosphere scale height based on topside sounder data2006

    • 著者名/発表者名
      Kutiev, I., Pencho, G. Marinov. S.
    • 雑誌名

      Adv. Space Res. 37

      ページ: 943-950

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] GPS observations of post-storm TEC enhancements at low latitudes2006

    • 著者名/発表者名
      Kutiev, I., Y. Otsuka. A. Saito, and S. Watanabe
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 58

      ページ: 1479-1486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Thermal ion escape as a source of magnetospheric plasma2008

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe
    • 学会等名
      The First Korean Winter School on Space Physics in Korea
    • 発表場所
      Gyongju, Korea
    • 年月日
      20080221-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] WIND, FERIX-2 and ISUAL F-region imaging: Ionospheric Observation Campaigns over Japan in 20072007

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M., S. Watanabe, T. Ono, T. Abe, M.-Y. Yamamoto, T. Adachi, A. Saito, A. Chen, R.-R. Hsu, and P. Bernhardt
    • 学会等名
      2007 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      20071210-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] WIND, FERIX-2 and ISUAL F-region imaging: Ionospheric Observation Campaigns over Japan in 20072007

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M., S. Watanabe, T. Ono, T. Abe, M.-Y. Yamamoto, T. Adachi, A. Saito, A. Chen, R.-R. Hsu, and P. Bernhardt
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting, SA12A-O1
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      20071210-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Contrasting behavior of the thermosphere and ionosphere in response to solar flares2007

    • 著者名/発表者名
      Huixin Liu, H. Luhr, S. Watanabe
    • 学会等名
      IUGG 2007
    • 発表場所
      Perugia, Italy
    • 年月日
      20070702-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Contrasting behavior of the thermosphere and ionosphere in response to solar flares2007

    • 著者名/発表者名
      Huixin Liu, H. Luhr, S. Watanabe
    • 学会等名
      IUGG, Italy, 2007
    • 発表場所
      Perugia, Italy
    • 年月日
      20070702-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Ionosphere-Thermosphere Coupling in Middle and Low Latitudes2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Watanabe, Huixin Liu, Takumi Abe, Takayuki Ono, Yuichi Otsuka, Akinori Saito, Masayuki Yamamoto
    • 学会等名
      AOGS 2006
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      20060710-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Ionosphere-Thermosphere Coupling in Middle and Low Latitudes2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Watanabe, Huixin Liu, Takumi Abe, Takayuki Ono, Yuichi Otsuka, Akinori Saito, Masayuki Yamamoto
    • 学会等名
      AOGS, 2006
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      20060710-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Low latitude ionosphere-thermosphere coupling2006

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe
    • 学会等名
      First Swarm International Science Meeting
    • 発表場所
      Nantes, France
    • 年月日
      20060503-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Plasma Bubbles Observed by Japanese Scientific Satellite2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S.
    • 学会等名
      Symposium on Ionospheric Research and Utilization
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Plasma Bubbles Observed by Japanese Scientific SatelliteS2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, S.
    • 学会等名
      Symposium on Ionospheric Research and Utilization
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2006-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~shw/rocket.html

  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.ele.kochi-tech.ac.jp/rocket/

  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/0813.shtml

  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2007/0902.shtml

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi