• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

地殻浅部-深部の震源断層の摩擦溶融プロセス・変形機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18340158
研究機関静岡大学

研究代表者

林 愛明  静岡大学, 創造科学技術大学院, 教授 (90283861)

研究分担者 道林 克禎  静岡大学, 理学部, 准教授 (20270978)
嶋本 利彦  広島大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20112170)
キーワードシュードタキライト / 高速熱水摩擦試験機 / 内陸地震断層 / 沈み込み帯地震断層 / 断層剪断帯 / 断層破壊メカニズム / 断層深部 / グラニュライト相
研究概要

1).昨年度では,本研究の目的に合わせて試験機の改良をして,試運転、調整を行った。本年度では,沈み込み帯の地震の破壊、溶融メカニズムを解明するため,間隙水圧の条件下で摩擦溶融試験をはじめて行った。高速摩擦により断層帯の岩石が間隙水圧の条件下でも容易に溶融することが明らかにされた。現在,一部の成果をまとめて投稿する準備を進めている。
2).オーストラリア中央部のWoodroffe断層帯に産出するシュードタキライトの研究により,はじめて断層深部のグラニュライト相の環境で形成されたシュードタキライトを発見した。この発見によって,大地震時の地震断層破壊は地下25-35キロより深い地殻深部まで及んでいることが初めて明らかにされた。この成果はPure and Applied Geophysicsの国際学術雑誌に公表した。(雑誌論文1を参照)
3).本研究の目的と密接に関連した内陸地震断層の破壊メカニズムを解明するため,2001年Mw7.8チベット北部の昆崙地震と2001年パキスタン地震により形成された地震断層の調査解析を行って,それぞれの地震断層の幾何学的な形態、変位量分布、変形帯の幅、延長などを明らかにした。これらの研究成果は。International Journal of Remole Sensingなどの国際学術雑誌に公表した。(雑誌論文2-6を参照)
4)脆性破壊に関連した野島地震断層-割れ目ネットワークの果たす重要な役割を明らかにした。この成果はTectonophysicsの国際雑誌に公表した。(雑誌論文7を参照)

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Seismic slipping in the lower crust, inferred from granulite-related seudotachylyte in the Woodroffe thrust, central Australia2008

    • 著者名/発表者名
      Aiming Lin
    • 雑誌名

      Pure and Applied Geflphysics (印刷中)

      ページ: DOI 10.1007/S00024-008-0 301-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systematical stream offsets resulting from large earthquakes along thestdke-slip Kunlun fault,northem Tibetan Plateau:evidence from the 2001 M_w 7.8 Kunlun earthquake2008

    • 著者名/発表者名
      Aiming Lin
    • 雑誌名

      The Open Geology Journal 2

      ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Co-seismic surface ruptures produced by the 2005 Pakistan M_w7.6 earthquake in the Muzaffazabad azea, revealed by QuickBird imagery data2008

    • 著者名/発表者名
      Aiming Lin, Jianming Guo
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing 29

      ページ: 235-246

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A comparative study of natural andexperimental nano-sized grinding grain textures in rocks2008

    • 著者名/発表者名
      Sun Yan, Liangshu Shu, Xian cai Lu, Hao Liu, Xihui Zhang, Katsuo Kosaka, Aiming Lin
    • 雑誌名

      Chinese Science Bulletin 53

      ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coseismic lateral offsets of surface rupture zone produced by the 2001 Mw 7.8 Kunlun eqrthquake,Tibet from the IKONOS and QuickBird imagery2007

    • 著者名/発表者名
      Aiming Lin, Masayuki Nishikawa
    • 雑誌名

      International Journal of Remote Sensing 97

      ページ: 2431-2445

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The 1937 M7.5 earthquake and paleoseismicity along the Tuosuo lake sesment of the Kunlun fault, northern Tibet, China2007

    • 著者名/発表者名
      Jianming Guo, Aiming Lin, Guoqiang Sun, Jianjing Zheng
    • 雑誌名

      Bulletin of Seismological Society of America 97

      ページ: 474-496

    • 査読あり
  • [雑誌論文] S-C cataclasite and seismogenic fault zone strength2007

    • 著者名/発表者名
      Aiming Lin
    • 雑誌名

      Journal of China University of Geosciences 18

      ページ: 485-487

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tectonic implications of damage zone-related fault-fracture networks revealed in drill core through the Nojima fault,Japan,Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Aiming Lin, Tadashi Maruyama, Kenta Kobayashi
    • 雑誌名

      Tectonophysics 443

      ページ: 161-173

    • 査読あり
  • [学会発表] Non-uniform slip rate along the strike-slip Kunkun fault,northern Tibet2007

    • 著者名/発表者名
      林 愛明
    • 学会等名
      日本地震学会
    • 発表場所
      仙台国際会議場
    • 年月日
      20071000
  • [学会発表] 活断層帯に発達した断層一割れ目ネットワークの地震テクトニック的な役割:野島断層を例として2007

    • 著者名/発表者名
      林 愛明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ
    • 年月日
      20070500
  • [学会発表] Recurrent large subbuction zone earthquakes in the Nankai-Suruga trough:evidence from submarine liquefactions2007

    • 著者名/発表者名
      Aiming Lin
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ
    • 年月日
      20070500
  • [学会発表] チベット北部の昆崙横ずれ断層沿いの液状化を伴った古地震イベント2007

    • 著者名/発表者名
      林 愛明
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      千葉幕張メッセ
    • 年月日
      20070500
  • [学会発表] S-C cataclasite and seismogenic fault zone strength2007

    • 著者名/発表者名
      Aiming Lin
    • 学会等名
      IPACES 6thAnnual Meeting国際学術研討会
    • 発表場所
      中国武漢
    • 年月日
      2007-06-26
  • [図書] Fossil Earthquakes:the Formation and Preservation of Pseudotachylytes2008

    • 著者名/発表者名
      Aiming Lin
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      Springer
  • [備考]

    • URL

      http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/%7eslin/index.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi