• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

タヒチ島のサンゴ礁掘削試料に基づく南太平洋の過去2万年間の海洋環境復元

研究課題

研究課題/領域番号 18340163
研究機関名古屋大学

研究代表者

井龍 康文  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (00250671)

研究分担者 川幡 穗高  東京大学, 海洋研究所, 教授 (20356851)
松田 博貴  熊本大学, 理学部, 教授 (80274687)
横山 祐典  東京大学, 海洋研究所, 准教授 (10359648)
杉原 薫  福岡大学, 理学部, 助教 (90320275)
藤田 和彦  琉球大学, 理学部, 助教 (00343377)
キーワード海水準変動 / 後氷期 / サンゴ礁 / 融氷パルス / タヒチ
研究概要

後氷期堆積物
タヒチ島北部のTiarei沖および南部のMaraa沖の掘削試料中の造礁サンゴ群集ならびに無節サンゴモ群落を検討した結果,以下が明らかになった.
1) サンゴ礁の成立時期は地点間で異なっており,また最も早く移入した群集の組成は底質によって異なる.
2. 後氷期にサンゴ礁が形成され始めた頃は,造礁生物の中でも環境に敏感なタクサにとって好適な環境ではなかったが,13〜12kaには改善された.これは,島が乾燥化し,陸域からの河川水の流入量が減少したことによると推定される.
3. 浅海域〜中深度に特徴的な造礁生物群集が長期間存続したことが明らかになった.これは,後氷期のほとんどの期間に渡って島には堡礁が発達していたことを示す.16〜12kaの造礁生物群集の変化は,海水準の上昇だけではなく,それに起因する環境変化(例えば,海水の濁度や組成の変化)が原因と推定される.
更新世堆積物
タヒチ島南部のMaraa沖のHole 310-M0005D(水深約60m)から得られた全長約70mの更新世サンゴ礁堆積物(コア深度33.22〜101.93m)の堆積相,造礁サンゴ群集,大型有孔虫群集,無節サンゴモ群落を検討した結果,2回の大規模な海進が認められた.このうち,2回目の海進の規模は約90mに達する.タヒチ島の沈降速度が一定とし,堆積物の堆積水深と現在の位置を比較すると,本海進はTermination IIに対比される.また,堆積相および化石相の検討結果は,本海進中に一時的な海退があったことを示しており,これはTermination IIの間に起こったと想定されている海水準の低下("sea-level reversal"; Siddall et al., 2006)に対応すると判断される.なお,従来の研究では,"sea-level reversal"を示す直接の証拠は見出されていないため,本研究の結果は極めて重要である.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Variations in Pleistocene coral assemblages in space and time in southern and northern Central Ryukyu Islands, Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Humblet, M., Iryu, Y., Nakamori, T.
    • 雑誌名

      Marine Geology 259

      ページ: 1-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SEALEX - Internal reef chronology and virtual drill logs from aspreadsheet-based reef growth model.2009

    • 著者名/発表者名
      Koelling, M., Webster, J. M., Camoin, G., Iryu, Y., Bard, E., Seard, C.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change 66

      ページ: 149-159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Limestones as a paleobathymeter available for reconstructing past seismic activities : Muroto-misaki, Shikoku, southwestern Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Iryu, Y., Maemoku, H., Yamada, T., Maeda, Y.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change 66

      ページ: 52-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Re-assessment of the type collections of fourteen corallinalean species (Corallinales, Rhodophyta) described by W. Ishijima (1942-1960).2009

    • 著者名/発表者名
      Iryu, Y., Bassi, D., Woelkerling, W. J.
    • 雑誌名

      Palaeontology 52

      ページ: 401-427

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Present-day and fossil rhodolith pavements compared : their potential for analysing shallow-water carbonate deposits.2009

    • 著者名/発表者名
      Bassi, D., Nebelsick, J. H., Checconi, A. Hohenegger, J., Iryu, Y
    • 雑誌名

      Sedimentary Geology 214

      ページ: 74-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] (2008), Issues in radiocarbon and U-series dating of corals from the last glacial period.2008

    • 著者名/発表者名
      Esat, T. M., Y. Yokoyama
    • 雑誌名

      Quaternary Geochronology 3

      ページ: 244-252

    • 査読あり
  • [学会発表] タヒチ島の更新世サンゴ礁堆積物に記録された海水準変動.2009

    • 著者名/発表者名
      井龍康文, 高橋靖成, 藤田和彦, Gilbert Camoin, Guy Cabioch, 松田博貴, 佐藤時幸, 杉原薫, Jody Webster, Hildegard Westphal
    • 学会等名
      日本堆積学会2009年枚方大会
    • 発表場所
      枚方
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] タヒチ島の更新世サンゴ礁堆積物.2008

    • 著者名/発表者名
      井龍康文, 高橋靖成, Gilbert Camoin, Guy Cabioch, Hildegard Westphal, 松田博貴, 杉原薫, 佐藤時幸, Jody Webster, 藤田和彦
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第11回大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2008-11-23
  • [学会発表] Sea surface temperature and salinity reconstructions from geochemical records of last deglacial corals from Tahiti in the south Pacific ocean, 6th International Conference on Asian Marine Geology, Kochi, Japan, Aug. -Sep. 2008.2008

    • 著者名/発表者名
      Asami, R., Felis, T., Bard, E., Deschamps, P., Durand, N., Hanawa, K., Iryu, Y., Kolling, M., Murayama, M., Yamada, T.
    • 学会等名
      6th International Conference on Asian Marine Geology
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2008-08-31
  • [学会発表] Sea-level rise in the Pleistocene sequence off Tahiti(French Polynesia)inferred from larger foraminiferal results : IODP 310, Tahiti Sea-Level Expedition.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K., Omori, A., Yokoyama, Y., Sakai, S., Iryu, Y.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-26
  • [学会発表] 炭酸塩岩が語ってきたこと, これから語ること.2008

    • 著者名/発表者名
      井龍康文
    • 学会等名
      日本堆積学会2008年弘前大会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2008-04-26
  • [備考]

    • URL

      http://nagoyaseiken.com/Members/Iryu/04IODP310/04IODP310.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.eso.ecord.org/expeditions/310/310.htm

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi