• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

結晶成長、溶解時に微量物質・微量元素は結晶にいかに働きかけるか?

研究課題

研究課題/領域番号 18340177
研究機関東京大学

研究代表者

鍵 裕之  東京大学, 大学院理学系研究科, 助教授 (70233666)

研究分担者 太田 充恒  産業技術総合研究所, 地質情報, 研究員 (30356638)
奈良 雅之  東京医科歯科大学, 教養部, 助教授 (90301168)
キーワード結晶成長 / 結晶溶解 / アミノ酸 / 微量元素 / その場観察
研究概要

18年度は(1)炭酸カルシウム結晶の溶解ならびに成長過程において、アミノ酸の添加がどのような影響を及ぼすか、ならびに(2)炭酸カルシウムを中心とする無機結晶において、微量な希土類元素がどのような化学形態で、(3)そしてどれだけの濃度で取り込まれるのか、といった実験的な課題に取り組んだ。
(1)については、溶液化学的な手法によって、炭酸カルシウムの溶解過程におけるアミノ酸の添加効果を速度論的かつ平衡論的に記述する手法を確立することができた。その結果、アミノ酸の添加により、炭酸カルシウムの溶解速度と溶解度がいずれも増加することがわかった。この研究課題については、大学院学生を中心に投稿論文の準備を進めている。
(2)についてはこれまでの研究に引き続き、放射光を利用したX線吸収分光法によって、結晶中に取り込まれた微量な希土類元素の価数について解析を行った。その結果、いくつかの希土類元素について、有意に2価イオンの存在が検出された。今後はホスト相を系統的に変化させて多くの実験データを蓄積していきたい。
(3)については、ICP-質量分析計を研究室に導入し、ppbレベルの希土類元素の濃度測定を行うための研究環境の整備を行った。現在は、人工的に合成した鉱物中に含まれる希土類元素濃度を測定しているが、今後は多くの不純物元素が共存している天然系の試料での測定を行う予定である。そのための化学分離作業の準備や新たな標準試料の調整を現在進めているところである。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Near infrared spectroscopy determines salinity and internal pressure of fluid inclusions in minerals.2006

    • 著者名/発表者名
      Kagi H., Kiyasu A., Akagi T., Nara M., Sawaki T.
    • 雑誌名

      Applied Spectroscopy 60

      ページ: 430-436

  • [雑誌論文] Speciation of chromium in artificially contaminated soil reference material JSO-2, GSJ using XANES and chemical extraction methods.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuno H., Ohta A., Kagi H., Imai N., Tao H., Nomura M.
    • 雑誌名

      Geostandards and Geoanalytical Research 30

      ページ: 50-62

  • [雑誌論文] Fourier Transform Infrared Spectroscopic Study on the Ca^<2+>-bound Coordination Structures of Synthetic Peptide Analogues of the Calcium-binding Site III of Troponin C.2006

    • 著者名/発表者名
      Nara M., Morii H., Yumoto F., Kagi H., Tanokura M.
    • 雑誌名

      Biopolymers 82

      ページ: 339-343

  • [雑誌論文] Chemical compositions and XANES speciations of Fe, Mn and Zn from aerosols collected in China and Japan during dust events.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohta A., Tsuno H., Kagi H., Kanai Y., Nomura M., Zhang R., Terashima S., Imai N.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 40

      ページ: 363-376

  • [雑誌論文] Infrared Spectroscopic Study of Ca^<2+> Binding to Akazara Scallop Troponin C and Its Peptide Analogues of Ca^<2+> Binding Site IV.2006

    • 著者名/発表者名
      Nara M., Yumoto F., Nagata K., Tanokura M., Kagi H., Ojima T., Nishita K., Morii H.
    • 雑誌名

      Vibrational Spectroscopy 42

      ページ: 188-191

  • [雑誌論文] Development of a "Built-in" SNOM head for an AFM system and stress mapping of an Al_2O_3/ZrO_2 eutectic composite.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa T., Fukura S., Nakai M., Sugiyama K., Kagi H.
    • 雑誌名

      Optical Review 13

      ページ: 269-275

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi