• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

大強度ミリ波光源を目指したアドバンスト・ブラッグ共鳴器の原理検証実験

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18340184
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 プラズマ科学
研究機関金沢大学

研究代表者

鎌田 啓一  金沢大学, 数物科学系, 教授 (90143875)

研究分担者 安藤 利得  金沢大学, 数物科学系, 准教授 (80212679)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードテラヘルツ / ミリ波 / ブラッグ共鳴器 / 自由電子レーザー / 電子ビーム
研究概要

大強度相対論的電子ビームをヘリカルウィーグラー磁場中に入射し、自由電子メーザー機構による電磁波発振を確認した。本研究では新規に提案したアドバンスト・ブラッグ共鳴器を用いた。通常のブラッグ共鳴器に対するアドバンスト・ブラッグ共鳴器の優位性については,いまだ検討の余地が残っているが,実験で、40GHzの自由電子メーザー発振がアドバンスト・ブラッグ共鳴器を用いることで選択的に起こることを確認した。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Tunable terahertz band planar Bragg reflectors2009

    • 著者名/発表者名
      N. S. Ginzburg, A. M. Malkin, N. Yu. Peskov, A. S. Sergeev, V. Yu. Zaslavsky, K. Kamada, Y. Soga
    • 雑誌名

      Appl.Phys Lett. 95

      ページ: 043504

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Free electron laser with terahertz band Bragg reflectors2009

    • 著者名/発表者名
      N. S. Ginzburg, A. M. Malkin, N. Yu. Peskov, A. S. Sergeev, V. Yu. Zaslavsky, K. Kamada R. Ando
    • 雑誌名

      Phys Rev.ST Accel.Beams 12

      ページ: 060702-1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theory and design of the free electron MASER with advanced Bragg resonator2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kamada, M. Kawamura, K. Aizawa, S. Odawara, R. Ando, N. S. Ginzburg, A. M. Malkin, N. Yu. Peskov, A. S. Sergeev, V. Yu. Zaslavsky
    • 雑誌名

      Proc. of 2008 Global Congress on Microwave Energy Applications

      ページ: 577-580

  • [雑誌論文] Strong microwave studies in Kanazawa University (Topical Lecture)2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kamada, M. Kawamura, K. Aizawa, S. Odawara, R. Ando, N. S. Ginzburg, I. V. Zotova, A. M. Malkin, N. Yu. Peskov, A. S. Sergeev, V. Yu. Zaslavsky
    • 雑誌名

      Proc. of 7th International Workshop "Strong Microwaves : Sources and Applications"

      ページ: 215-223

  • [雑誌論文] Development of FEM based on coupling of propagating and trapped waves in advanced Bragg resonators2007

    • 著者名/発表者名
      N. S. Ginzburg, A. M. Malkin, N. Yu. Peskov, R. M. Rozental, A. S. Sergeev, V. Yu. Zaslavsky, K. Kamada, R. Ando
    • 雑誌名

      Conference Digest of the Joint 32nd Int. Conf. on Infrared and Millimetre Waves and 15th Int. Conf. on Terahertz Electronics, Cardiff, UK V. 1

      ページ: 565-566

  • [雑誌論文] EL with Orotron Type Feedback2007

    • 著者名/発表者名
      A. M. Malkin, N. S. Ginzburg, N. Peskov, R. Rozental, A. Sergeev, V. Zaslavsky, R. Ando, K. Kamada
    • 雑誌名

      Proc. of Int. Conf. of Free-Electron Lasers (FEL-2007), Budker INP, Novosibirsk, Russia

      ページ: 324-325

  • [雑誌論文] Experimental study on free electron laser using advanced Bragg resonator

    • 著者名/発表者名
      S. Odawara, F. Kondo, K. Tamura, Y. Soga, K. Kamada, N. S. Ginzburg
    • 雑誌名

      平成20年度核融合科学研究所共同研究「パルスパワー技術を用いたプラズマ科学の新展開」 (印刷中)

  • [雑誌論文] パルスパワー技術を用いたプラズマ技術の新展開

    • 著者名/発表者名
      鎌田啓一
    • 雑誌名

      平成20年度核融合科学研究所「一般共同研究成果報告書」

      ページ: 534-538

  • [雑誌論文] Free electron maser with advanced Bragg resonator for milimeter wavesource

    • 著者名/発表者名
      K. Kawamura, K. Aizawa, S. Odawara, K. Kamada, N. S. Ginzburg
    • 雑誌名

      平成19年度核融合科学研究所共同研究「パルスパワー技術とそのプラズマ科学への応用」報告書

      ページ: 88-93

  • [雑誌論文] 5GHz superradiance using newly designed corrugated waveguide

    • 著者名/発表者名
      K. Aizawa, K. Kawamura, S. Odawara, K. Kamada, N. S. Ginzburg
    • 雑誌名

      平成19年度核融合科学研究所共同研究「パルスパワー技術とそのプラズマ科学への応用」報告書

      ページ: 94-99

  • [学会発表] 大強度電子ビームを用いた自由電子メーザーの発振実験2009

    • 著者名/発表者名
      近藤史親, 田村かおり, 小田原周平, 曽我之泰, 鎌田啓一
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-03-30
  • [学会発表] ヘリカルウィーグラーを用いた自由電子メーザーの研究2009

    • 著者名/発表者名
      小田原周平, 近藤史親, 田村かおり, 曽我之泰, 鎌田啓一
    • 学会等名
      平成20年度NIFS共同研究研究会「パルスパワー技術を用いたプラズマ科学の新展開」
    • 発表場所
      岐阜核融合科学研究所
    • 年月日
      2009-03-06
  • [学会発表] ヘリカルウィグラーコイルによるFEM発振2008

    • 著者名/発表者名
      近藤史親, 小田原周平, 田村かおり, 永井創世, 野瀬孔太, 曽我之泰, 鎌田啓一
    • 学会等名
      日本物理学会北陸支部講演会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2008-11-29
  • [学会発表] パルス電磁波に対する周波数測定システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      田村かおり, 小田原周平, 近藤史親, 柳晶子, 三澤賢, 曽我之泰, 安藤利得, 鎌田啓一
    • 学会等名
      日本物理学会北陸支部講演会
    • 発表場所
      福井
    • 年月日
      2008-11-29
  • [学会発表] ヘリカルウィグラーコイルを用いたFEM発振実験2008

    • 著者名/発表者名
      小田原周平, 近藤史親, 田村かおり, 廣地卓也, 安藤利得, 鎌田啓一
    • 学会等名
      日本物理学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2008-09-21
  • [学会発表] Theory and design of the free electron MASER with advanced Bragg resonator2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kamada, M. Kawamura, K. Aizawa, S. Odawara, R. Ando, N. S. Ginzburg, A. M. Malkin, N. Yu. Peskov, A. S. Sergeev, V. Yu. Zaslavsky
    • 学会等名
      2008 Global Congress on Microwave Energy Applications (Otsu, JAPAN AUG. 2008)
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2008-08-08
  • [学会発表] Development of high-power microwave sources in Kanazawa University (Topical Lecture)2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kamada, M. Kawamura, K. Aizawa, S. Odawara, R. Ando, N. S. Ginzburg, I. V. Zotova, A. M. Malkin, N. Yu. Peskov, A. S. Sergeev, V. Yu. Zaslavsky
    • 学会等名
      7th International Workshop "Strong Microwaves : Sources and Applications" (Nizhny Novgorod, Russia July. 2008
    • 発表場所
      ロシア
    • 年月日
      2008-08-01
  • [学会発表] アドバンスト・ブラッグ共鳴器による発振の予備実験2008

    • 著者名/発表者名
      小田原周平, 河村実希子, 相澤公佑, 安藤利得, 鎌田啓一
    • 学会等名
      日本物理学会第63回年次大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] ミリ波光源を目指したアドバンストブラッグ共鳴器の開発2008

    • 著者名/発表者名
      河村実希子, 相澤公佑, 小田原周平, 鎌田啓一
    • 学会等名
      平成19年度位NIFS共同研究研究会「パルスパワー技術とプラズマ科学への応用」
    • 発表場所
      岐阜 核融合科学研究所
    • 年月日
      2008-03-07
  • [学会発表] 大強度電子ビームのエネルギーの平坦化2007

    • 著者名/発表者名
      河村実希子, 鎌田啓一, 小田原周平, 近藤史親, 田村かおり, 廣地卓也, 安藤利得, 鎌田啓一
    • 学会等名
      日本物理学会北陸支部定例学術講演会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2007-12-01
  • [学会発表] 大強度電子ビームの金属壁近傍伝搬特性の検証2007

    • 著者名/発表者名
      小田原周平, 相澤公佑, 河村実希子, 鎌田啓一
    • 学会等名
      日本物理学会北陸支部定例学術講演会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2007-12-01

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi