• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

新しい機能性有機超分子化学を用いるマテリアルサイエンスの新展開

研究課題

研究課題/領域番号 18350026
研究機関首都大学東京

研究代表者

伊与田 正彦  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 教授 (50115995)

研究分担者 西長 亨  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 准教授 (30281108)
キーワードナノ分子 / 自己組織化 / 超分子機能材料 / 複合機能 / 巨大環状共役系 / 大環状ドナー / 分子スイッチ / 導電性
研究概要

近年、ナノスケールのπ共役系に関する研究が急速に発展している。このようなナノ分子は、溶液中で自己組織化して二量体を形成したり、その分子内の空孔に小さなπ共役分子を取り込んで包接錯体を形成する。また、π電子系を鎖状につなげた系では、ナノスケールのらせん構造が出来上がるので、非常に大きな二次構造を持つ分子となる。このようにナノスケールのπ共役系分子には新しい超分子機能材料への展開が期待されている。さらに、ナノスケールの分子には、磁性伝導性光物性という複合機能の発現も期待されている。本研究では、申請者がこれまでに研究してきた大きなπ共役系の合成とその新しい機能の解明をもとにして、ナノスケールのπ電子系をマテリアルサイエンスの鍵物質として利用する基礎を築くことを目的として研究を行った。
本年度の具体的な研究としては、まず申請者の得意とするπ電子系の化学に基づいて合成反応を制御することにより大きな環状π電子系を構築し、大きなπ電子系の自己組織化と機能を調べた。また、申請者らの合成した拡張ポリフェニレンからは、大きな蛍光量子収率と多段階酸化還元特性が予想されたので、分子スイッチとしての機能を調べた。
第二の研究課題である申請者らがすでに合成したπ電子系を用いる超分子の生成については、すでにかなり多くの知見を得ている。そこで、大環状ドナーから導かれる包接錯体を合成して、金属ナノ粒子のようなゲスト分子との間のホスト-ゲスト相互作用におけるゲスト分子に対する選択的な会合条件を解明すると共に、ホストのドナー性の変化を測定し、分子デバイス・分子スイッチへの応用を検討した」。さらに、新しいナノ構造の構築が可能であるから、その生成を調べると共に、生成した系にヨウ素などをドープしてドナー部分にもとづく導電性を測定した。申請者の目的としている超分子は中心部に棒状分子を有するナノチューブと同じ構造であるから、ナノチューブのかわりに分子デバイス間を結ぶ分子ジョイントとしても利用可能であり、その可能性についても調べた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Hexagonally Ordered Nanostructures Comprised of a Flexible Disk-like Molecule with High Self-Assembling Properties at Neutral and Cationic States2007

    • 著者名/発表者名
      M. Hasegawa, H. Enozawa, Y. Kawabata, M. Iyoda
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 3072-3073

  • [雑誌論文] Short-Step Syntheses and Complexation Properties of Z, Z-tribenzodidehydro- and all-Z-tribenzo[12]annulenes2007

    • 著者名/発表者名
      S. Sirinintasak, Y. Kuwatani, S. Hoshi, E. Isomura, T. Nishinaga, M. Iyoda
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 48

      ページ: 3433-3436

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electroactive Nanowires based on Simple 4,5-Bis(dodecylthio)-and 4,5-Bis(octadecylthio)-4′,5′-bis(methoxycarbonyl)tetrathiafulvalenes2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, M. Hasegawa, H. Enozawa, M. Iyoda
    • 雑誌名

      Chemistry Lett. 36

      ページ: 720-721

    • 査読あり
  • [学会発表] Nanostructures of Self-Assembled TTF Oligomers and Giant π-Expanded Macrocyclic Oligothiophenes2007

    • 著者名/発表者名
      M. Iyoda
    • 学会等名
      バングラデシュ国際化学会(基調講演)
    • 発表場所
      ダッカ(バングラデシュ)
    • 年月日
      20070300
  • [図書] マテリアルサイエンス有機化学2007

    • 著者名/発表者名
      伊与田正彦、横山 泰、西長 亨
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      東京化学同人

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi