• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

電子欠損型ヒドリド錯体の合成と機能

研究課題

研究課題/領域番号 18350036
研究機関分子科学研究所

研究代表者

川口 博之  分子科学研究所, 生命・錯体分子科学研究領域, 准教授 (20262850)

キーワードヒドリド錯体 / 多座配位子 / キレート錯体 / カルベン錯体
研究概要

電子欠損型ヒドリド錯体の前駆体として、2つのフェノキシド基のオルト位をメチレン鎖で連結した2座フェノキシド配位子2,2'-CH_2(6-^tBu-4-Me-C_6H_2O)_2^2-([OO]^<2->)をもつタンタル錯体の合成を行った。TaCl_5とH_2[OO]を反応させると[OO]TaCl_3が定量的に得られる。[OO]TaCl_3のクロリド配位子は、種々のGrignard試薬と反応させることにより、アルキル配位子に置換が可能である。例えば、3倍当量のMeMgBrと反応させるとメチル錯体[OO]TaMe_3が高収率で得られる。メチル錯体は熱的に不安定であり、錯体のトルエン溶液を80℃で3日間加熱すると、[OO]配位子のメチレン架橋部位でCH活1生化進行し、[OC^HO]TaMe_2を生成する。新しい[OC^HO]配位子は、中心金属に2つの酸素原子と1つの炭素原子で3座配位子として結合している。次に、[OC^HO]TaMe_2に[Ph_3C][B(C_6F_5)_4]を作用させると、[OC^HO]配位子のメチン炭素からヒドリドの引き抜き反応が進行し、カチオン性錯体{[OCO]TaMe_2}[B(C_6F_5)_4]が得られた。[OCO]配位子は2つのフェノキシド基をカルベン炭素が連結した興味深いハイブリット型配位子であり、2つの酸素と1つのカルベン炭素で3座配位子としてタンタル金属に結合している。ヒドリド錯体の合成を目指し、上記の反応で得られた一連のタンタル-アルキル錯体と水素ガスとの反応を行ったが、ヒドリド錯体の生成は観測されなかった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] A Tantalum(V) Carbene Complex : Formation of a Carbene-Bis(phenoxide) Ligand by Sequential Proton and Hydride Abstraction2006

    • 著者名/発表者名
      T.Watanabe, T.Matsuo, H.Kawaguchi
    • 雑誌名

      Inorg. Chem. 45

      ページ: 17198-17199

  • [雑誌論文] From Carbon Dioxide to Methane : Homogeneous Reduction of Carbon Dioxide with Hydrosilanes Catalyzed by Zirconium-_Borane Complexes2006

    • 著者名/発表者名
      T.Matsuo, H.Kawaguchi
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 128

      ページ: 12362-12363

  • [雑誌論文] Deprotonation Attempts on Imidazolium Salt Tethered by Substituted Phenol and Construction of Its Magnesium Complex by Transmetalation2006

    • 著者名/発表者名
      D.Zhang, H.Kawaguchi
    • 雑誌名

      Organometallics 25

      ページ: 5506-5509

  • [雑誌論文] Mono{hydrotris(mercaptoimidazolyl)borato} Complexes of Manganese(II), Iron(II), Cobalt(II), and Nickel(II) Halides2006

    • 著者名/発表者名
      S.Senda, Y Ohki, T.Hirayama, D.Toda, J.-L.Chen, T.Matsumoto, H.Kawaguchi, K.Tatsumi
    • 雑誌名

      Inorg. Chem 45

      ページ: 9914-9925

  • [雑誌論文] Zirconium Complexes of the Tridentate Bis(aryloxide)-N-Heterocyclic-Carbene Ligand : Chloride and Alkyl Functionalized Derivatives2006

    • 著者名/発表者名
      D.Zhang, H.Aihara, T Watanabe, T.Matsuo, H.Kawaguchi
    • 雑誌名

      J. Organomet. Chem. 692

      ページ: 234-242

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi