• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

人工一次元構造の形成とその物性の制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18350078
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能物質化学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

南任 真史  独立行政法人理化学研究所, 川合表面化学研究室, 専任研究員 (90300889)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード自己組織化 / 磁性 / 表面・界面物性 / ナノ材料 / 物性実験
研究概要

一次元系は、系のシンプルさ故に厳密解が得られ易いため、古くから理論的な研究が盛んに行われ、様々な物理現象の起こることが予測されたが、実際に作り出すことは技術的には難しく長い間実現しなかった。人工的に作り出した単原子ワイヤーに、実際に低次元系固有の物理現象が起こっているかどうかを観測しようとする試みは、まだ始まったばかりである。一次元系の形成とその物性に関する知見を得て蓄積することは、ナノテクノロジーの進歩と共に急激に微細化の進む電子デバイスにおいても非常に重要である。
本研究では、固体の清浄表面に原子を並べて一次元系を創り出し、その構造・電子状態・磁性を詳細かつ精密に調べ、実際にどのような物理現象が起きているかを観測する。多くの系について観察を重ねてデータベースを構築し、その中から法則性を導き出し、一次元系に起こり得る低次元系固有の物理現象と、その発現のメカニズムを明らかにする。また、そのようにして得られた知見を基に、形成する一次元構造の諸条件をコントロールすることで、逆にその物性を制御することを目指す。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Magnetic Structure of Periodically Meandered One-dimensional Fe Nanowires2008

    • 著者名/発表者名
      S. Shiraki, H. Fujisawa, T. Nakamura, T. Muro, M. Nantoh, and M. Kawai
    • 雑誌名

      Phys. Rev B 78, 115428

      ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electronic Structure and Magnetism of One-dimensional Fe monatomic wires on Au(788) investigated with ARPES and XMCD2007

    • 著者名/発表者名
      H. Fujisawa, S. Shiraki, M. Furukawa, S. Itoh, T. Nakamura, T. Muro, M. Nantoh, and M. Kawai
    • 雑誌名

      Phys. Rev B 75, 245423

      ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [学会発表] Au表面に形成したMnナノワイヤーの磁性2009

    • 著者名/発表者名
      白木將、南任真史、白木將、藤澤英樹、広瀬正明、中村哲也、室隆桂之、川合真紀
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090300
  • [学会発表] Au(788)表面上に構築したNi低次元ナノ構造の磁気異方性2007

    • 著者名/発表者名
      広瀬正明、Usman Brianto、白木將、南任真史、川合真紀、中村哲也、大沢仁志、室隆桂之
    • 学会等名
      第48回真空に関する連合講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20071100
  • [学会発表] Magnetism of One-Dimensional Monatomic Fe wires on Au(788)2007

    • 著者名/発表者名
      S. Shiraki, H. Fujisawa, M. Hirose, B. Usman, M. Furukawa, T. Nakamura, T. Muro, M. Nantoh, M. Kawai
    • 学会等名
      6^<th> International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices'07(ALC'07)
    • 発表場所
      Kanazawa, Japan
    • 年月日
      20071000-1100
  • [学会発表] Au(111)微傾斜面上に形成したNiナノ構造の磁気的特性2007

    • 著者名/発表者名
      広瀬正明、Usman Brianto、白木將、南任真史、川合真紀、中村哲也、大沢仁志、室隆桂之
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] Au(788)表面上に構築した3d遷移金属ナノ構造の磁性2007

    • 著者名/発表者名
      白木將、藤澤英樹、広瀬正明、Usman Brianto、南任真史、川合真紀、中村哲也、大沢仁志、室隆桂之
    • 学会等名
      日本物理学会第62回年次大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] Fe単原子ワイヤーの電子状態と磁性2007

    • 著者名/発表者名
      南任真史、白木將、藤澤英樹、広瀬正明、中村哲也、室隆桂之、川合真紀
    • 学会等名
      日本物理学会2007年春季大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      20070300
  • [学会発表] Au(788)表面上に構築した3d遷移金属ナノ構造の磁性2007

    • 著者名/発表者名
      白木將、藤澤英樹、古川雅士、広瀬正明、Usman Brianto、南任真史、川合真紀、中村哲也、大沢仁志、室隆桂之
    • 学会等名
      日本物理学会2007年春季大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      20070300
  • [学会発表] Magnetism of low-dimensional Ni nanostructures formed on vicinal Au(111) surfaces2006

    • 著者名/発表者名
      S. Shiraki, H. Fujisawa, M. Furukawa, M. Nantoh, M. Kawai, T. Nakamura, H. Osawa, and T. Muro
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Surface Science and Engineering, Hong Kong SAR
    • 発表場所
      Hong Kong SAR, China
    • 年月日
      20061200
  • [備考] (取材)日経ナノビジネス No. 44、26-27ページ、2006. 08. 28、Research Flash、「理研など鉄のナノワイヤ、極低温で超常磁性示す 強磁性・常磁性と異なる磁性研究の対象に」

  • [備考] Phys. Rev. B 75, 245423/1-8 (2007)に掲載された論文が米国物理学会が主催する電子ジャーナル" Virtual Journal of Nanoscale Science & Technology" のVolume 16, Issue 1 (2007)に、ナノサイエンス・テクノロジー関係の重要な論文として取り上げられ紹介された。

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi