• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

有機半導体の強誘電特性の探索撒

研究課題

研究課題/領域番号 18350093
研究機関千葉大学

研究代表者

石井 久夫  千葉大学, 先進科学研究教育センター, 教授 (60232237)

研究分担者 野口 裕  千葉大学, 先進科学研究教育センター, 助教 (20399538)
中山 泰生  千葉大学, 先進科学研究教育センター, 特任教員 (30451751)
キーワード有機半導体 / 有機EL素子 / Alq3 / 巨大表面電位 / 変位電流評価法 / 配向分極 / トラップ
研究概要

有機EL素子材料としてしられるAlq3をはじめとする幾つかの物質では,(i)暗所で真空蒸着により製膜すると分子が持つ永久双極子が配列して巨大な表面電位を持つ膜が形成される,(ii)膜を光照射するとこの表面電位が減衰する,といった興味深い性質が知られている。「このような永久双極子の配列効果が実際の素子構造において生じるのか?」「素子特性に影響を及ぼすのか?」を探索するために,代表的な有機EL素子である陽極/NPD/A1q3/陰極型素子の変位電流測定を行った。この素子では,NPD/A1q3界面に界面電荷が存在し,素子特性を左右することが知られているが,その電荷の起源は不明であった。本研究において,暗所下,光照射下で素子を作り分けて,変位電流測定を行った結果,素子を作成する際の室内照明程度の弱い可視光照射によって,素子の界面電荷が半減すると共に,正孔トラップ密度が増加することを見出した。以上の結果は,界面電荷の起源がA1q3の永久双極子の配向分極による分極電荷であることが強く示唆するものである。また,極性材料を利用した有機エレクトロニクスにおいては作成時の光環境に留意する必要があるという教訓を示すものでもある。現在,分光学的手法を用いて分子の配向秩序の直接観測を進めている。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Threshold voltage shift and fommation of charge traps induced by light irradiation during the fabrication of organic light-emitting diodes2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Noguchi, N. Sato, Y. Tanaka, Y. Nakayama, H. Ishii
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 92

      ページ: 203-206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photoemission measurement of extremely insulating materials:Capacitive photocurrent detection in photoelectron yield spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakayama, S. Machida, D. Tsunami, Y. Kimura, M. Niwano, Y. Noguchi, H. Ishii
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 92

      ページ: 153306(3頁)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atmospheric effect of air,N2,O2,and water vapor on the ionization energy of titanyl phthalocyanine thin film studied by photoemission yield spectroscopy2007

    • 著者名/発表者名
      M. Honda, K. Kanai, K. Komatsu, Y. Ouchi, H. Ishii, K.Seki.
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics 102

      ページ: 103704(10頁)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trap elimination and injection switching at organic field effect transistor2007

    • 著者名/発表者名
      S. Ogawa, Y. Kimura, M. Niwano, and H. Ishii
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 90

      ページ: 033504(3頁)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光電子収量分光による有機エレクトロニクス材料・界面の電子構造評価2007

    • 著者名/発表者名
      石井 久夫, 津波 大介, 末永 保, 佐藤 信之, 木村 康男, 庭野 道夫
    • 雑誌名

      表面科学 28

      ページ: 264-270

    • 査読あり
  • [学会発表] a-NPD/Alq3成膜時の光照射による有機EL素子内部の電位分布変化と電荷トラップの生成2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤 直樹, 野口 裕, 田中 有弥, 中山 泰生, 石井 久夫
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] 変位電流評価法によるα-NPD/AIq3界面の正孔蓄積機構の解明2008

    • 著者名/発表者名
      野口 裕, 佐藤 直樹, 田中 有弥, 中山 泰生, 石井 久夫
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] 変位電流評価法によるα-NPD/Alq3界面の蓄積電荷量の測定2007

    • 著者名/発表者名
      野口 裕, 佐藤 直樹, 田中 有弥, 中山 泰生, 石井 久夫
    • 学会等名
      有機EL討論会第5回例会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2007-11-16
  • [学会発表] 変位電流評価法による有機EL素子の電荷注入、蓄積、および放出過程の観測2007

    • 著者名/発表者名
      野口裕, 佐藤直樹, 田中有弥, 中山泰夫, 石井久夫
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-05
  • [学会発表] 光電子収量分光による有機-金属界面の電子構造評価2007

    • 著者名/発表者名
      石井 久夫, 津波 大介, 末永 保, 佐藤 信之, 木村 康男, 庭野 道夫
    • 学会等名
      有機EL討論会第4回例会
    • 発表場所
      日本化学未来館
    • 年月日
      2007-06-09
  • [備考]

    • URL

      http://ishii-lab.cfs.chiba-u.ac.jp/pukiwiki/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi