• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

イオン・電子移動ナノ経路構造制御による高速インターカレーション電極の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18350109
研究機関長崎大学

研究代表者

森口 勇  長崎大学, 工学部, 教授 (40210158)

研究分担者 山田 博俊  長崎大学, 工学部, 准教授 (10359961)
キーワードコロイド / ナノ多孔体 / グラファイト / Liイオン二次電池 / 高速充放電 / オリビン / リチウムリン酸マンガン / リチウムリン酸鉄
研究概要

本研究では,エネルギー密度に優れるLiイオン二次電池材料に超高速充放電特性を付与して高出力特性を引き出し,かつ充放電の可逆性に優れた高性能電極材料の創製を目指すものである。本年度は,新規にLiMnPO_4ナノ多孔体を合成し,さらにカーボンとのナノ複合化を検討した。またLiMnPO_4系多孔体やナノ多孔グラファイトの充放電特性評価を行った。主な成果を以下に示す
1.既にポリスチレンオパールを鋳型に用いてオリビン型LiFePO_4ナノ多孔体を合成する手法を開発しているが,同手法をLiMnPO_4にも適用し,LiMnPO_4およびLiFePO_4/カーボン複合ナノ多孔体を合成することに成功した。LiFePO_4系と比べてLiMnPO_4系は,充放電容量が小さく,レート特性に劣るものの,ナノ多孔化やカーボンナノ複合化により充放電特性が向上することを見出した。
3.80〜450nmのシリカオパールを鋳型に用いてナノ多孔カーボンを合成した後,さらに高温(1500〜2500℃)で熱処理することにより,種々の細孔サイズを有するグラファイトナノ多孔体を合成した。細孔サイズが大きくなるにつれ,また熱処理温度が高くなるにつれ,グラファイト化が進行し,これに伴い比表面積が減少した。一方,定電流充放電測定においては,高温熱処理したものほどグラファイト相へのLi挿入脱離による0.2V vs. Li/Li^+以下の電位での充放電容量が増加した。また,低比表面積にもかかわらず細孔サイズが多いナノ多孔グラファイトの方が容量およびレート特性に優れることがわかった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Electric Double Layer Capacitance on Hierarchical Porous Carbons in an Organic Electrolyte2008

    • 著者名/発表者名
      H. Yamada
    • 雑誌名

      J. Power Sources 175

      ページ: 651-656

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rate capability of lithium intercalation into nano-porous graphitized carbons2008

    • 著者名/発表者名
      H. Yamada
    • 雑誌名

      Solid State Ionics 179

      ページ: 1706-1709

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Colloidal Crystal-derived Nanoporous Electrode Materials of Cut SWNTs-assembly and TiO_2/SWNTs Nanocomposite2008

    • 著者名/発表者名
      I. Moriguchi
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B 112

      ページ: 14560-14565

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of Nanoporous Electrode Materials by the Assistance of Colloid Chemistry2008

    • 著者名/発表者名
      I. Moriguchi
    • 学会等名
      The 236^<th> ACS National Meeting & Exposition
    • 発表場所
      フィラデルフィア(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2008-08-18
  • [図書] Bottom-up Nanofabrication : Supramolecules, Self-Assemblies, and Organized Films2009

    • 著者名/発表者名
      I. Moriguchi
    • 総ページ数
      435-445
    • 出版者
      American Scientific Publishers

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi