• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

室温強磁性窒化物半導体ナノ構造とナノスピントロニクスデバイス応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18360009
研究機関大阪大学

研究代表者

朝日 一  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (90192947)

研究分担者 長谷川 繁彦  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (50189528)
江村 修一  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (90127192)
周 逸凱  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (60346179)
キーワードスピンエレクトロニクス / 半導体物性 / MBE / ナノ材料 / 結晶工学
研究概要

本研究の目的は、申請者らが初めて成長・実現した室温透明発光強磁性の遷移金属および希土類原子を添加したGaNベース希薄磁性半導体を基に、それらのナノ構造を作製し、強磁性特性への効果の把握、ナノ構造と磁化特性との関係の明確化、新規物性・特性探索を行い、高性能磁性半導体を創製するとともに新規な半導体ナノスピントロニクスデバイスのプロトタイプの創製・試作を行うことである。本年度は次の成果を得た。
(1)GaCrNナノロッドを、プラズマ励起MBE法によりSiO_2自然酸化膜付きのSi(001)基板上に700℃で成長したGaNナノロッドの上にCrフラックスを同時供給することにより成長した。成長温度700℃で高Cr濃度の時には、反強磁性CrNが析出した。基板温度を550℃に低下させて成長を行なうことによりCrNの析出のないGaCrNナノロッドが形成されることが分かった。低温成長されたGaCrNナノロッドは、室温強磁性を示すことが確認された。
(2)XAFS(X線吸収微細構造)測定によりGaCrNの原子配置の評価を行なった。比較的高基板温度ならびに高Cr濃度を目指した試料では、CrNの相分離が見られるが、低Cr濃度もしくは低基板温度で成長した試料では全く相分離が見られない。すなわち、GaCrNは準安定状態にあることが分かった。また、添加原子であるCrがテトラヒドロンのセンターからずれていることを示唆された。強磁性発現に大きく影響を与えていると考えられる。
(3)300℃の低温成長により2次相のないGd濃度13%のGaGdN強磁性半導体の成長が可能となることを明らかとした。これにより飽和磁化の大幅な増大を確認した。また、Siの同時ドーピングにより更なる飽和磁化の増大を観測した。XAFS測定により低温成長GaGdNでは磁性不純物GdはGaサイトを置換していることを明らかとした。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (12件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Low temperature molecular-beam epitaxy growth of cubic GaCrN2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kimura
    • 雑誌名

      J. Cryst. Growth 310

      ページ: 40-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large magnetization in high Gd concentration GaGdN and Si-doped GaGdN grown at low temperatures2008

    • 著者名/発表者名
      Y.K. Zhou
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett 92

      ページ: 6062505-1-6062505-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth and characterization of InCrN and(In,Ga,Cr)N2008

    • 著者名/発表者名
      S. Kimura
    • 雑誌名

      Phys. Stat. Sol. (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High Gd concentration GaGdN grown at low temperatures2008

    • 著者名/発表者名
      Y.K. Zhou
    • 雑誌名

      Journal of Superconductivity and Novel Magnetism (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular-beam epitaxy growth and characterization of ferromagnetic cubic GaCrN on GaAs substrate2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kobayashi
    • 雑誌名

      J. Cryst. Growth 308

      ページ: 58-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth and Characterization of Ferromagnetic Cubic GaCrN: Structural and magnetic properties2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kimura
    • 雑誌名

      J. Cryst. Growth 301-302

      ページ: 651-655

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cr atom alignment in Cr-delta-doped GaN2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kimura
    • 雑誌名

      American Institute of Physics CP 882

      ページ: 410-412

  • [学会発表] GdをドープしたGaNナノロッドの成長と局所構造評価2008

    • 著者名/発表者名
      亀岡恒志
    • 学会等名
      第55回応用物理学会関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-30
  • [学会発表] Si基板上GaCrNナノロッドの作製とその評価(2)2008

    • 著者名/発表者名
      丹保浩行
    • 学会等名
      第55回応用物理学会関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-30
  • [学会発表] 四元混晶(Al,Ga,Cr)Nの結晶成長とその局所構造評価2008

    • 著者名/発表者名
      徳田克彦
    • 学会等名
      第55回応用物理学会関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] GaGdN薄膜のSX-MCDによる磁性評価2008

    • 著者名/発表者名
      高橋政寛
    • 学会等名
      第55回応用物理学会関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] GaDyNの結晶成長及びその物性2008

    • 著者名/発表者名
      周逸凱
    • 学会等名
      第55回応用物理学会関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-28
  • [学会発表] Growth and characterization of InCrN and(In,Ga,Cr)N diluted magnetic semiconductors2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kimura,
    • 学会等名
      7th International Conference on Nitride Semiconductors
    • 発表場所
      米国・ラスベガス
    • 年月日
      20070916-21
  • [学会発表] Enhancement of magnetic moment in GaGdN/GaN superlattice structure2007

    • 著者名/発表者名
      Y.K. Zhou
    • 学会等名
      Material Today Asia
    • 発表場所
      中国・北京
    • 年月日
      20070903-05
  • [学会発表] High Gd concentration GaGdN grown at low temperature2007

    • 著者名/発表者名
      Y.K. Zhou
    • 学会等名
      SpinTech-IV
    • 発表場所
      米国・ハワイ
    • 年月日
      20070620-22
  • [学会発表] Enhancement of magnetic moment in GaGdN/GaN superlattice structure2007

    • 著者名/発表者名
      Y.K. Zhou
    • 学会等名
      ChinaNANO 2007
    • 発表場所
      中国・北京
    • 年月日
      20070604-06
  • [学会発表] MBE Growth and Characterization of Rare-Earth Doped Nitride Semiconductors for Spintronics2007

    • 著者名/発表者名
      H. Asahi
    • 学会等名
      E-MRS-2007
    • 発表場所
      フランス・ストラスブール
    • 年月日
      20070528-0601
  • [学会発表] 低温成長アンドープGaGdN及びSiドープGaGdNの諸特性2007

    • 著者名/発表者名
      周逸凱
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-07
  • [学会発表] 四元混晶(In,Ga,Cr)Nの結晶成長とその物性2007

    • 著者名/発表者名
      木村重哉
    • 学会等名
      第68回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道工業大学
    • 年月日
      2007-09-06
  • [備考]

    • URL

      http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/pem/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi