• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

新しい光機能材料GeC/Si混晶のエピタキシャル成長技術とその光学特性の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18360010
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用物性・結晶工学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

布下 正宏  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 教授 (70304160)

研究分担者 太田 淳  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 教授 (80304161)
徳田 崇  奈良先端科学技術大学院大学, 物質創成科学研究科, 助教 (50314539)
研究期間 (年度) 2006 – 2007
キーワードバイオナノプロセス / 半導体ナノクリスタル / 2次元超格子 / Si極薄膜ナノマスク / 分子線エピタキシー(MBE) / 埋め込み固相エピタキシー(SPE) / IV族系発光デバイス / 超低加速エネルギーイオン注入
研究概要

Si系発光デバイス等を目指して、新しいバイオナノプロセスとトップダウン式のMBE法、SPE法、イオン注入法等を融合させ、Si基板上にGeC、β-FeSi_2、Siそれぞれのナノクリスタル(NC)の2次元精密配列(超格子)の形成技術を開発した。得られた新しい知見は次の通りである。
(1)Si(100)基板上に作製した2nm厚極薄膜Siナノマスクの微小孔を介し、真空アークプラズマガンのC分子線源に用いて分子線エピタキシー(MBE)選択成長により直径7±2nm、ピッチ12nmにほぼ2次元配列したGeC-NCの形成に初めて成功し、そのPLスペクトルを観測した。NC化によりGe_<1-x>C_xの格子点C組成x=3.2%を達成したが、目標のx≧4%とバンドボーイングの克服による直接遷移型バンド構造は実現できなかった。[Jpn.J.Appl.Phys.47(4)2008]
(2)上記のSiナノマスクを介してSiO_2薄膜中に0.6keVでSiイオンを低加速注入(ドーズ量1×10^<16>cm^<-2>)し、Nd:YAGパルスレーザアニールを用いて直径3.0±0.3nm,間隔6nmのSi-NCの2次元超格子構造の形成に初めて成功し、波長600nmに強いPLピークを検出した。[Appl.Phys.Express,1,2008]
(3)バイオナノプロセスによってSi(100)基板上に2次元配列したFe内包フェリチンのたんぱく質を0_3プラズマで除去し、PECVDチャンバ内でNH_3プラズマで還元したFeナノドットカラムを同一チャンバ内でa-Si薄膜を堆積・埋め込み、高真空中、800℃、1時間の固相エピタキシー法によって直径6.0±0.4nm、12nmピッチの均一なβ-FeSi_2 NCの2次元配列の形成とそのPLスペクトルの観測に成功した。[Appl.Phys.Lett.,91,2007]

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] High-density and very small-size a Ge_<1-x>C_x nanocrystal assemblies on a Si (100) substrate fabricated using bio-nanoprocess with protein "ferritin" and solid source molecular beam epitaxy2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakama, et. al.
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. 47(4)(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Position-controlled Si nanocrystals in a SiO_2 thin film using a novel amorphous Si ultra-thin-film "nanomask" due to a bio-nanoprocess for low-energy ion implantation2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakama, et. al.
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express 1

      ページ: 034001-1-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Position-controlled Si nanocrystals in a SiO_2 thin film using a novel amorphous Si ultra-thin-film "nanomask" due to a bio- nanoprocess for low-energy ion implantation2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakama, S. Nagamachi, J. Ohta, M. Nunoshita
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express 1

      ページ: 034001-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] High-density and very small-size a Get1-xCx nanocrystal assemblies on a Si(100) substrate fabricated using bio-nanoprocess with proteins "ferritin" and solid source molecular beam epitaxy2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakama, J. Ohta, M. Nunoshita
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys 47(4)

      ページ: 3028-3031

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Study on Fabrication and Precise Control technologies of N-group Semiconductor Nanocrystals2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakama
    • 雑誌名

      Doctoral thesis, Nara Inst. of Sci. & Tech 778

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Very small-size and high-density β-FeSi_2 nanocrystal assemblies grown on a Si (100) substrate using an embedded solid-phase epitaxy and bio-nanoprocess with protein ferritin2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakama, et. al.
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 91

      ページ: 203102-1-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Very small-size and high-density β-FeSi_2 nanocrystal assemblies grown on a Si(100) substrate using an embedded solid-phase epitaxy and bionanoprocess with protein ferritin2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakama, K. Minakawa, J. Ohta, M. Nunoshita
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett 91

      ページ: 203102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Precise size control of Si nanocrystals in a SiO_2 thin film using low-energy ion implantation and novel two-step annealing with RTA and a Nd:YAG pulse laser

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakama, J. Ohta, M. Nunoshita
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys. (submitted)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] MBE-grown Ge1-xCx nanocrystals by using a novel bio-nanoprocess due to protein 'ferritin'2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakama, J. Ohta, M. Nunoshita
    • 学会等名
      2007 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2007), Tukuba
    • 発表場所
      Japan
    • 年月日
      20070000
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Fabrication of GeC nanocrystals by using bio-nanoprocess2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Nakama, K. Minakawa, J. Ohta, M. Nunoshita
    • 学会等名
      The 54th Spring Meeting, 2007, Jpn. Soc. of Appl. Phys. & Related Soc's
    • 発表場所
      Tokyo, Aoyama-Gakuin Univ
    • 年月日
      20070000
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Formation of high-density β-FeSi_2 nanocrystals by using bio-nano-process and embedded SPE method2007

    • 著者名/発表者名
      K. Minakawa, Y. Nakama, J. Ohta, M. Nunoshita
    • 学会等名
      The 54th Spring Meeting, 2007, Jpn. Soc. of Appl. Phys. & Related Soc's(29P-SB-6)
    • 発表場所
      Tokyo, Aoyama-Gakuin Univ
    • 年月日
      20070000
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] MBE-grown Ge_<1-x>C_x nanocrystals by using a novel boi-nanoprocess due to protein "ferritin"2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakama, et. al.
    • 学会等名
      2007 Intrn. Conf. on Solid State Devices and Materials (SSDM 2007)
    • 発表場所
      筑波International CongressCenter
    • 年月日
      2007-09-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] バイオナノプロセスを用いたGeCナノクリスタルの作製2007

    • 著者名/発表者名
      中間勇二
    • 学会等名
      第54回応用物理学会関係連合講演会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2007-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] バイオナノプロセスと埋め込みSPE法を用いた高密度β-FeSi_2ナノ結晶の形成2007

    • 著者名/発表者名
      皆川亨介
    • 学会等名
      第54回応用物理学会関係連合講演会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2007-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Fabrication of the two-dimensional superlattice structure made of Ge1-xCx nanocrystals2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakama, K, Minakawa, J. Ohta, M. Nunoshita
    • 学会等名
      6th GIST/NAIST Joint Symp. on Advanced Materials, Nara
    • 発表場所
      Japan
    • 年月日
      20061100
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Development of Si ultra-thin-film nanomask using proteins ferritin2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakama, K. Minakawa, J. ohta, M. Nunoshita
    • 学会等名
      The 67th Autumn Meeting, 2006, Jpn. Soc. of Appl. Phys
    • 発表場所
      Ritsumeikan Univ
    • 年月日
      20060000
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Fabrication of the two-dimensional superlattice structure made of Ge_<1-x>C_x nanocrystals2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakama, et. al.
    • 学会等名
      6th GIST/NAIST Joint Symposium on Advanced Materials
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2006-11-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] フェリチンタンパク質を用いたナノマスクの作製2006

    • 著者名/発表者名
      中間勇二
    • 学会等名
      第67回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2006-08-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] バイオナノプロセスを用いたIV族系半導体ナノクリスタルの作製と精密制御の研究2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakama
    • 総ページ数
      1-95
    • 出版者
      奈良先端科学技術大学院大学/板東印刷(博士論文)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi