• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

光による結合量子ドットのスピン操作

研究課題

研究課題/領域番号 18360042
研究機関早稲田大学

研究代表者

竹内 淳  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80298140)

キーワード量子ドット / スピン / 化合物半導体 / フォトルミネッセンス
研究概要

昨年度に、高均一量子ドットの励起準位で高いスピン偏極率が得られることを報告した。今年度はこのメカニズムの解明にとりくんだ。高均一量子ドットの各準位のスピン偏極率を時間分解フォトルミネッセンス(PL)法によって調べた。フェムト秒円偏光パルスを用いてスピン偏極キャリアをGaAs層に光励起し、ドット内に緩和後のPLをストリークカメラによって時間分解測定した。キャリアスピンの向きはPLの円偏光から判別した。その結果、光励起直後のスピン偏極率は極めて大きいことがわかった。5mW励起での第二励起準位(1050-1070nm)のPLでは、スピン偏極率の初期値が45%という非常に大きな値を有しており、第一励起準位(1108-1128nm)では3mW励起において31%、基底準位(1170-1190nm)では1mW励起において22%もあることがわかった。これらの高いスピン偏極率の原因としてはスピンパウリブロッキングを想定し、この効果を含んだレート方程式を用いて解析を行ったところ、良い一致を得た。
また、結合した量子系のスピン緩和を調べるために、結合量子井戸のスピン緩和を測定した。その結果、電子のスピン緩和時間が励起光強度にあまり依存しないことが明らかになった。また、ホットキャリアの緩和過程のスピン緩和への影響を調べるために、第三高調波発生器によるポンプ・プローブ測定系を試作した。テストとしてInGaNのホットキャリアの緩和時間を測定し、緩和時間が15Kで、0.9psと極めて高速であることを明らかにした。加えて、新しい半導体であるGalnNAsのスピン緩和を測定し、局在と非局在励起子で、スピン緩和時間が2nsと192psと一桁違うことを明らかにした。窒化物半導体でも量子ドットの形成が報告されていることから、窒化物の量子ドットでのスピン物性の解明にも今後、取り組む予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Carrier density dependence of nonresonant carrier tunneling in GaAs double quantum wells-effect of exciton and free carrier thermodynamic2008

    • 著者名/発表者名
      S.L.Lu, T.Ushiyama, A.Tackeuchi, et. al.
    • 雑誌名

      physica status solidi(c) 5

      ページ: 78-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energy relaxation time of hot carriers Photoexcited in InGaN2008

    • 著者名/発表者名
      T.Ushiyama, T.Toizumi, Y.Nakazato, A.Tackeuchi
    • 雑誌名

      physica status solidi(c) 5

      ページ: 143-145

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carrier spin relaxation in undoped GaAs double quantum wells2008

    • 著者名/発表者名
      S.L.Lu, T.Ushiyama, A.Tackeuchi, S.Muto
    • 雑誌名

      physica status solidi(c) 5

      ページ: 326-329

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Competition between quantum-confined Stark effect and free-carrier screening effect in AlGaN/GaN multiple quantum wells2008

    • 著者名/発表者名
      T.Fujita, T.Toizumi, Y.Nakazato, A.Tackeuchi, et. al.
    • 雑誌名

      physica status solidi(c) 3

      ページ: 356-359

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of highly circularly polarized light from uniform InAs/GaAs quantum dots2008

    • 著者名/発表者名
      K.Kusunoki, N.Tsukiji, T.Umi, A.Tackeuchi, K.Yamaguchi
    • 雑誌名

      physica status solidi(c) 5

      ページ: 378-381

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localized and free exciton spin relaxation dynamics inGalnNAs/GaAs quantum well2008

    • 著者名/発表者名
      S.L.Lu, et. al.
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters 92

      ページ: 051908

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Picosecond spin relaxations of acceptor-bound exciton and A-band free excitonin wurtzite GaN2007

    • 著者名/発表者名
      A.Tackeuchi, H.Otake, et. al.
    • 雑誌名

      physica status solidi(c) 3

      ページ: 4303-4306

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transition from Excitonic Tunneling to Free Carrier Tunneling in GaAs/AlGaAs Double Quantum Wells2007

    • 著者名/発表者名
      Shulong Lu, Takafumi Ushiyama, et. al.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 46

      ページ: 3305-3308

    • 査読あり
  • [学会発表] Picosecond spin relaxation of acceptor-bound exciton in wurtzite GaN2007

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Otake, Takamasa Kuroda and Atsushi Tackeuchi
    • 学会等名
      The 7th Int'l Conference of Nitride Semiconductors
    • 発表場所
      Las Vegas
    • 年月日
      2007-09-19
  • [学会発表] Competition between quantum-confined Stark effect and free-carrier screening effect in AlGaN/GaN multiple quantum wells2007

    • 著者名/発表者名
      T. Fujita, T. Toizumi, Y. Nakazato, A. Tackeuchi, et. al.
    • 学会等名
      15th International Conference on Nonequilibrium Carrier Dynamics in Semiconductors
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2007-07-25
  • [学会発表] Energy relaxation time of hot carriers photoexcited in InCaN2007

    • 著者名/発表者名
      T. Ushiyama, T. Toizumi, Y. Nakazato, A. Tackeuchi
    • 学会等名
      15th International Conference on Nonequilibrium Carrier Dynamics in Semiconductors
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2007-07-24
  • [学会発表] Carrier spin relaxation in undoped GaAs double quantum wells2007

    • 著者名/発表者名
      S.L. Lu, T. Ushiyama, A. Tackeuchi, S. Muto
    • 学会等名
      15th International Conference on Nonequilibrium Carrier Dynamics in Semiconductors
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2007-07-24
  • [学会発表] Carrier density dependence of nonresonant carrier tunneling in GaAs double quantum wells-effect of exciton and free carrier thermodynamic2007

    • 著者名/発表者名
      S.L.Lu, T. Ushiyama, A.Tackeuchi, et. al.
    • 学会等名
      15th International Conference on Nonequilibrium Carrier Dynamics in Semiconductors
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2007-07-23
  • [学会発表] Generation of highly circularly polarized light from uniform InAs/GaAs quantum dots2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kusunoki, N. Tsukiji, T. Umi, A. Tackeuchi, K. Yamaguchi
    • 学会等名
      15th International Conference on Nonequilibrium Carrier Dynamics in Semiconductors
    • 発表場所
      University of Tokyo
    • 年月日
      2007-07-23

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi