• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

波長分散を利用した超高速・超広帯域波長可変モード同期光ファイバレーザとその応用

研究課題

研究課題/領域番号 18360163
研究機関東京大学

研究代表者

山下 真司  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (40239968)

キーワード波長可変レーザ / 光フアイバレーザ / 高速波長掃引 / モード同期 / 半導体光増幅器 / 分散補償ファイバ / 光コヒーレンストモグラフィ
研究概要

波長可変レーザは、一つのレーザである範囲の波長の光を出力できるため、光ファイバ通信の光源としてのみならず、光ファイバや光デバイスの群遅延測定や光コヒーレンストモグラフィ(OCT)の光源としても応用されている。従来の波長可変レーザのほとんどは光フィルタを機械的にチューニングすることで発振波長を変化させているが、フィルタのチューニング速度限界のために波長掃引速度に限界がある。そこで研究代表者らは、光フィルタを用いることなく光ファイバの分散を利用してモード同期周波数を掃引することで高速に波長を掃引でき、かっ増幅媒質として半導体光増幅器(SOA)を用いることで広帯域な波長可変が実現できる光ファイバレーザを発明した。
今年度は、波長1.3μm帯および1,5μm帯のリング型レーザを用いることにより、最高で160nmの波長範囲を200kHzの繰り返し周波数で掃引できることを示した。また、アイソレータが不要なリニア型レーザで、波長1.5μm帯で65nmの波長範囲を20kHzの繰り返し周波数で、さらに波長0.8μn帯で50nm波長範囲を2kHzの繰り返し周波数で掃引することに成功している。さらに、波長1.5μm帯のリング型レーザを光ファイバグレーテイング(FBG)センサシステムに応用することにより、1k且zまでの動的な歪みを測定することに成功した。波長1二5μm帯のリング型レーザに関しては、SOAの代わりにEDFAを用いて高出力かつモード同期周波数の自由な設定が可能な構成についても研究を進めた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] In-situ monitoring of optical deposition of carbon nanotubes onto fiber end2009

    • 著者名/発表者名
      K. Kashiwagi, S. Yamashita, and S. Y. Set
    • 雑誌名

      Optics Express vol. 17, no.7

      ページ: 5711-5715

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fabrication of Carbon nanotube poly-methyl-methacrylate composites for nonlinear photonic devices2008

    • 著者名/発表者名
      A. Martmez, S. Uchida, Y-W. Song, T. Ishigure, and S. Yamashita
    • 雑誌名

      Optics Express vol.16, no.15

      ページ: 11337-11343

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-synchronous optical sampling and data pattern recovery using a repetition-rate-tunable CNT pulsed laser2008

    • 著者名/発表者名
      S. Y. Set, H. Yaguchi, C. S. Goh, D. X. Wang, and S. Yamashita
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics vol. 47, no. 8

      ページ: 6809-6811

    • 査読あり
  • [学会発表] Wide and fast wavelength-tunable mode-locked fiber lasers based on dispersion tuning at 1.51.im and 1.3μm bands2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakazaki and S. Yamashita
    • 学会等名
      Optical Fiber Communication Conference (OFC 2009)
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      20090322-26
  • [学会発表] OCT光源用高速・広帯域分散チューニング波長可変ファイバレーザ2009

    • 著者名/発表者名
      中崎裕一,山下真司
    • 学会等名
      電子情報通信学会2009年総合大会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      20090316-19
  • [学会発表] 分散チューニング波長可変ファイバレーザの広帯域化・高速化2008

    • 著者名/発表者名
      中崎裕一,山下真司
    • 学会等名
      第42回光波センシング技術研究会講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20081209-10
  • [学会発表] Carbon nanotubes for micro-optic applications (invited)2008

    • 著者名/発表者名
      S. Yamashita
    • 学会等名
      Micro-Optics Conference (MOC'08)
    • 発表場所
      Brussels, Bergium
    • 年月日
      20080925-27
  • [学会発表] Optically induced carbon nanotube deposition onto tapered fibers2008

    • 著者名/発表者名
      K. Kashiwagi, S. Yamashita, and S. Y. Set
    • 学会等名
      European Conf. on Optical Communication (ECOC'08)
    • 発表場所
      Brussels, Bergium
    • 年月日
      20080921-25
  • [学会発表] Wide and fast wavelength-swept mode-locked fiber laser based on dispersion tuning and its application to dynamic FBG sensing2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakazaki, S. Yamashita, K. H
    • 学会等名
      Int. Conf. on Optical Fiber Sensors (OFS2008)
    • 発表場所
      Perth, Australia
    • 年月日
      20080414-18
  • [学会発表] 直線型共振器を用いた800nm帯における広帯域・高速波長可変モード同期ファイバレーザ.2008

    • 著者名/発表者名
      小西諒生,山下真司
    • 学会等名
      電子情報通信学会光エレクトロニクス研究会(OPE)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-14

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi