• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

RF制御による光周波数コムを利用した3次元顕微鏡の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18360164
研究機関東京農工大学

研究代表者

黒川 隆志  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (40302913)

研究分担者 塩田 達俊  東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 助教 (10376858)
武田 光夫  電気通信大学, 電気通信学部, 教授 (00114926)
キーワードセンシング / 光計測
研究概要

本研究の目的は、固体イメージセンサ(CCD)を検出器として導入し、深さ方向に垂直な面内の顕微鏡画像を実時間(ビデオレート)で観察する3次元顕微鏡システムを開発することにある。そのために、高強度の周波数コム光源と機械的可動部の無い干渉計を用いた新しい光学方式を導入する。LD等スペクトル幅の広い光源と可動鏡を用いた白色干渉の原理による従来のOCTに対して、本研究では光源に周波数コム光を導入するという従来とはまったく異なる方式を提案した。
本研究で実際に検討を行った内容と結果を以下に要約する。
・コム広帯域化:光共振構造のコム発生器を導入するとともに、コムのスペクトル特性と逆の形状のフィルタを導入して増幅することにより、25GHz間隔、帯域幅約13THzの広帯域光周波数コムの発生に成功した。
・イメージセンサを導入した空間光学干渉計:1.5μm帯の2次元CCDを導入した3次元顕微鏡光学系を設計、構築した。
・3次元顕微鏡システムの構築と評価:コム間隔の掃引、イメージセンサの制御とデータ取得を一括してコンピュータ制御するシステムを構築した。深さ分解能30μm、3次元画像の取得時間約1分の性能を確認した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 1 MHz-resolution spectroscopy based on light frequency sweeping using a single-sideband optical modulator2007

    • 著者名/発表者名
      T. Shioda, T. Yamamoto, T. Sugimoto, Y. Tanaka, K. Higuma, and T. Kurokawa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 46

      ページ: 3626-3629

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frequency-comb-based Interference Microscope with a Line-type Image Sensor2007

    • 著者名/発表者名
      S. Choi, T. Shioda, Y. Tanaka, and T. Kurokawa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 46

      ページ: 6842-6847

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of Faraday rotator reflector and Faraday rotator transmitter to prorilometry and tomography2007

    • 著者名/発表者名
      T. Shioda, D. Moteki, S. Choi, Y. Tanaka and T. Kurokawa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics 46

      ページ: 6848-6852

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polarization fluctuation suppression and sensitivity enhancement of an optical correlation sensing system2007

    • 著者名/発表者名
      H. Song, T. Suzuki, T. Fujimura, K. Nonaka, T. Shioda and T. Kurokawa
    • 雑誌名

      Measurement Science and Technology 18

      ページ: 3230-3234

    • 査読あり
  • [学会発表] 光パルスシンセサイザを用いたSCコム光の発生と干渉計測への応用2008

    • 著者名/発表者名
      田村、崔、塩田、田中、黒川
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日大理工学部(千葉)
    • 年月日
      2008-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 光周波数コムを用いた3次元顕微鏡(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      崔、黒川
    • 学会等名
      計測自動制御学会中部支部光波応用技術研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20071200
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 25 GHz繰り返しコム光の短光パルス整形によるスーパーコンティニウム光発生2007

    • 著者名/発表者名
      崔、河辺、塩田、田中、黒川
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会(OPJ2007)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20071100
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Frequency comb based interference microscope with a linetype image sensor2007

    • 著者名/発表者名
      S. Choi, T. Shioda, Y. Tanaka, and T. Kurokawa
    • 学会等名
      CLEO-PR2007
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-08-30
  • [学会発表] High-resolution spectroscopy using optical phase modulator and heterodyne-detection2007

    • 著者名/発表者名
      T. Shioda, T. Mori, T. Sugimoto, Y. Tanaka, T. Kurokawa
    • 学会等名
      CLEO-PR2007
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2007-08-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi