• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

非古典的ナノヘテロデバイス実現のためのヘテロ界面に関する先駆的基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 18360174
研究機関島根大学

研究代表者

土屋 敏章  島根大学, 総合理工学部, 教授 (20304248)

研究分担者 室田 淳一  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (70182144)
櫻庭 政夫  東北大学, 電気通信研究所, 助教授 (30271993)
キーワードマイクロ・ナノデバイス / 半導体超微細化 / 電子デバイス・機器 / SiGe / ヘテロ界面 / チャージポンピング法 / MOS
研究概要

高速,低消費電力,高機能な将来システム構成のためのデバイスは,新材料や新構造を導入し異種(ヘテロ)接合を多用したいわゆる非古典的CMOSデバイスになると考えられる.
本研究では,このような非古典的ナノヘテロCMOSデバイスの真価を十分発揮させるために必須となる,ヘテロ界面に関する基本的事項を明らかにすることを目的に,ナノ薄膜SiGe/Siヘテロ構造を例に,そのヘテロ界面準位密度の評価技術の確立,ヘテロ界面の電気的物性と品質,安定性を明らかにする.さらに,CMOSデバイスに応用した場合の,デバイス特性に及ぼすヘテロ界面物性の影響を明らかにする.
本年度は,ナノ薄膜半導体ヘテロ界面準位密度の評価法として考案した低温チャージポンピング(LTCP)法を局所ヘテロ界面準位密度が評価できるように拡張した.従来,LTCP法を用いることによって,界面準位が平面的に均一分布していることが仮定できる場合にのみ界面準位密度の算出が可能であった.局所界面準位の生成にはSiGe/SiヘテロMOSトランジスタを用いてホットキャリア注入によりドレイン付近にヘテロ界面準位を発生させた.LTCP特性の解析から,ホットキャリアによる劣化領域幅の導出法を考案し,局所発生したSiGe/Siヘテロ界面準位密度の算出を可能にした.
また,ヘテロ界面の安定性を調べるため,ドレイン電流によって発生するジュール熱のヘテロ界面への影響について検討した.デバイスに一定のバイアスを印加し,デバイス特性の経時変化を測定した.その結果,ホットキャリア劣化などとは異なる急激かつ顕著な特性変化をすることを見出した.LTCP特性からは,ヘテロ界面が電気的には消失したかのように判断される.ドレイン電流低周波雑音レベルも急激な増加を示した.種々のバイアス条件による実験から,これらの変化はドレイン電流ジュール熱によって生じたものであることが判明した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Characterization of Hot-Carrier Degraded SiGe/Si-Hetero-PMOSFETs2006

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tsuchiya, Masao Sakuraba, Junichi Murota
    • 雑誌名

      Thin Solid Films Vol.508・Issues 1-2

      ページ: 326-328

  • [雑誌論文] SiGe/SiヘテロMOSFETにおけるホットキャリアによるヘテロ界面準位の発生2006

    • 著者名/発表者名
      土屋敏章, 櫻庭政夫, 室田淳一
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C, IEEJ Trans. EIS vol.126・no.9

      ページ: 1101-1106

  • [雑誌論文] BドープSiGe選択CVD成長により形成された極浅ソース・ドレインと高Ge比率歪SiGeヘテロチャネルを有する高性能pMOSFET2006

    • 著者名/発表者名
      竹廣 忍, 櫻庭政夫, 室田淳一, 土屋敏章
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C, IEEJ Trans. EIS vol.126・no.9

      ページ: 1079-1082

  • [雑誌論文] Quantitative Evaluation of Interface Traps in a Nanometer-Thick SiGe/Si Heterostructure in Hetero MOS Devices2006

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tsuchiya, Masao Sakuraba, Junichi Murota
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Workshop on Fundamental and Application of Advanced Semiconductor Devices (AWAD2006)

      ページ: 21-24

  • [雑誌論文] Hot-Carrier-Degradation of Hetero-Interface in SiGe/Si-Hetero-MOSFETs2006

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tsuchiya, Masao Sakuraba, Junichi Murota
    • 雑誌名

      2nd Int. Workshop on New Group IV Semiconductor Nanoelectronics

      ページ: 83-84

  • [雑誌論文] The Instability of the SiGe/Si-Hetero-Interface in Hetero-MOSFETs due to Bias Stress2006

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Tsuchiya, Seiji Mishima, Masao Sakuraba, Junichi Murota
    • 雑誌名

      IEEE Semiconductor Interface Specialist Conference (SISC 2006)

      ページ: 15

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi