• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

フォトニックネットワーク用超高分解能光回路の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18360175
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

津田 裕之  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (90327677)

研究分担者 小原 實  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (90101998)
神成 文彦  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40204804)
斎木 敏治  慶應義塾大学, 理工学部, 助教授 (70261196)
キーワード導波路 / 平面光回路 / アレイ導波路回折格子 / 分散補償回路 / 時空間変換 / パルスシンセサイザ / フォロニックネットワーク / 光信号処理
研究概要

1.研究の目的
本研究では、光導波路の位相誤差を低減した超小型位相/振幅変調回路アレイを導入することによって、高性能なフォトニックネットワーク用超高分解能光回路を実現することを目的とする。
2.低屈折樹脂埋め込み微小曲げ導波路の検討
石英導波路作製プロセスでは、導波路の比屈折率差が0.75%と小さく、最小曲げ半径が5mmも必要であり、長尺な光回路を基板に収めることが困難である。この課題を解決するために、最小曲げ半径を300μm程度にすることが可能なハイメサ石英導波路を低屈折樹脂で埋め込む構造を検討した。低屈折率樹脂には、旭硝子(株)製のCytopを利用し、低損失な半径300μmの曲げ導波路を実現した。
3.微小曲げ導波路を利用した小型アレイ導波路回折格子
低屈折樹脂埋め込み微小曲げ導波路を利用して、チャネル数8、チャネル間隔100GHzのAWGを試作した。損失は、4.47dB、偏波依存損失は、0.25dB、クロストークは-26.3dBであった。また、チャネル数8、チャネル間隔12.5GHzのAWGを試作した。損失は、8.25dB、偏波依存損失は、0.27dB、クロストークは-15.7dBであった。
4.らせん型反射アレイ導波路回折格子の提案
超小型導波路反射器を利用して、特に高分解能AWGの小型化に有効であるらせん型反射アレイ導波路回折格子を新たに考案した。
5.PLZT光回路の検討
PLZTを利用したAWGの基本設計方法を明らかにした。また、チャネル数8、チャネル間隔500GHzのAWGを試作した。さらに、電極を設けて15nsでチューニング出来る、世界最高速の可変波長フィルタを実現した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Fabrication of (Pb,La)(Zr,Ti)O_3 thin film arrayed waveguide grating2007

    • 著者名/発表者名
      M.Yasumoto, T.Suzuki, H.Tsuda, M.Raj, D.Kudzuma, J.Dawley, D.Ritums, Y.Tanaka, M.LaBuda, K.Nashimoto
    • 雑誌名

      Electron. Lett. 43・1

      ページ: 24-25

  • [雑誌論文] 180 Degree-Bend Structures Using Light Reflection at a Double Elliptic Mirror in a Slab Waveguide2007

    • 著者名/発表者名
      M.Ishida, Y.Ikuma, T.Suzuki, H.Tsuda
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys., PT1 46・1

      ページ: 168-174

  • [雑誌論文] Compact silica arrayed-waveguide grating with small bend radius utilizing trenches filled with low-refractive index material2006

    • 著者名/発表者名
      J.Ito, T.Y.Fan, T.Suzuki, H.Tsuda
    • 雑誌名

      IEICE Electronics Express 3・23

      ページ: 499-503

  • [雑誌論文] Multistage Polymeric Lens Structures Integrated into Silica Waveguides2006

    • 著者名/発表者名
      A.Tate, T.Suzuki, H.Tsuda
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys., PT1 45・8A

      ページ: 6288-6293

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi