• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

機能局在と階層構造を有するシステムの知的構成に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18360191
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 システム工学
研究機関早稲田大学

研究代表者

古月 敬之  早稲田大学, 情報生産システム研究科, 教授 (50294905)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード学習 / 階層構造 / 機能局在 / 進化 / 脳モデル / データ分類 / 時系列予測
研究概要

人工ニューラルネットワークおよびマルチエージェントシステムにおいて、複雑システムの本質である機能局在と階層構造を同時に考慮して知的なシステムを構成することを目指して、本研究では、連続および離散複雑システムの共通の特質である機能局在と階層構造を、連続と離散量システム上に統一した概念で、学習と進化により知的に構成する基本技術を開発する。さらに、大規模複雑なシステムの予測・コントロールやバイオデータの分類などへの応用展開を行う。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Financial Time Series Prediction Using a Support Vector Regression Network2008

    • 著者名/発表者名
      B.Li, J.Hu, K.Hirasawa
    • 雑誌名

      Proc. Of IEEE Joint Conference onNeural Network (IJCNN 2008)

      ページ: 622-628

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Support Vector Machine Classifier with WHM Offset for Unbalanced Data2008

    • 著者名/発表者名
      B.Li, J.Hu and K.Hirasawa
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics 12(1)

      ページ: 94-101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Brainlike Learning System with Supervised, Unsupervised, and Reinforcement Learning2008

    • 著者名/発表者名
      T.Sasakawa, J.Hu and K.Hirasawa
    • 雑誌名

      Electrical Engineering in Japan, 162(1)

      ページ: 32-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic Network Programming with Control Nodes2007

    • 著者名/発表者名
      S.Eto, S.Mabu, K.Hirasawa and J.Hu
    • 雑誌名

      Proc. of IEEE Congress on Evolutionary Computation (CEC 2007)

      ページ: 1023-1028

    • 査読あり
  • [図書] ニューラルネットワーク計算知能(渡辺桂吾)(森北出版株式会社)2006

    • 著者名/発表者名
      古月 敬之
    • 総ページ数
      27-49
    • 出版者
      線形特性を有するニューラルネットワーク

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi