• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

サンプル値制御理論による信号処理と新しい非定常システム理論への展開

研究課題

研究課題/領域番号 18360203
研究機関京都大学

研究代表者

山本 裕  京都大学, 情報学研究科, 教授 (70115963)

研究分担者 藤岡 久也  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (60273596)
永原 正章  京都大学, 情報学研究科, 助教 (90362582)
キーワードサンプル値制御理論 / 完全帯域制限仮定 / ディジタルフィルタ / ノイズ除去 / ブロックノイズ / モスキートノイズ / ウェーブレット
研究概要

本研究の目的は,現代的サンプル値制御理論による新しいディジタル信号処理の理論とそれによる新しいディジタルシステム理論を確立すること,さらにその画像,音声における実時間処理での実用性を高めることにある.本年度はCD等におけるDAコンバータの性能向上とともに,圧縮オーディオの最適復元の実用化に努めた.これについては特許を取得し,それに基づいて音声処理用LSIとして実製品も出荷されている.出荷台数は現在400万石を超えている.また同様の手法の応用として,従来とは全く異なる原理による補聴器の原理を提案し,現在試作を進めている.
本年度はさらに動画において,このようなアナログ特性を最適化するフィルタの研究を進め,リアルタイム処理が可能であることを確認するにいたった.これは画面バッファの読み込みと処理を平行して行うもので,実際にリアルタイム処理が可能であることを確かめた.現在この手法は京都大学より特許申請中である.
本研究のもうひとつのテーマである,ウェーブレット解析に対する応用については,現在Daubechisのウェーブレットについて本手法を適用した展開が可能であること,またそれによってより精度の高い展開が得られることが明らかになった.今後はこの手法を発展させ,これによってシステム記述を可能とするシステム理論を展開したい.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] On the state of behaviors2007

    • 著者名/発表者名
      P. A. Fuhrmann, P. Rapisarda and Y. Yamamoto
    • 雑誌名

      Linear Algebra and Its Applications 424

      ページ: 570-614

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behaviors defined by rational functions2007

    • 著者名/発表者名
      J. C. Willems and Y. Yamamoto
    • 雑誌名

      Linear Algebra and Its Applications 425

      ページ: 226-241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] System theory for numerical analysis2007

    • 著者名/発表者名
      K. Kashima and Y. Yamamoto
    • 雑誌名

      Automatica 43

      ページ: 1156/1164

    • 査読あり
  • [学会発表] Pseudorational transfer functions-A survey of a class of infinite-dimensional systems2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto
    • 学会等名
      46th IEEE Conference on Decision and Control
    • 発表場所
      New Orleans Hilton, USA
    • 年月日
      2007-12-12
  • [備考]

    • URL

      http://www-ics.acs.i.kyoto-u.ac.jp/~yy/index.html

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi