研究課題/領域番号 |
18360211
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
横山 功一 茨城大学, 工学部, 教授 (20302325)
|
研究分担者 |
呉 智深 茨城大学, 工学部, 教授 (00223438)
原田 隆郎 茨城大学, 工学部, 講師 (00241745)
運上 茂樹 独立行政法人土木研究所, 耐震研究グループ, 上席研究員 (60355815)
|
キーワード | 地震被災診断 / 光ファイバセンシング / 圧電フィルム / モニタリング / 健全度判定 / クラック計測 / 構造同定 / 温度ひずみ |
研究概要 |
本研究では、都市インフラの地震被災状況を迅速に把握し、緊急対応に役立てられるように、先端材料・先端技術を活用した都市インフラの地震被災度を客観的かつ精度良く判定するためのセンシング技術と地震被災診断・判定システムの開発を目標とする。本年度の研究成果としては以下のとおりである。 ブロードバンドセンサを用いた被災計測技術の開発では、前年度の研究成果を踏まえ、光ファイバおよび圧電フィルムを活用した地震による都市インフラの被災度を客観的かつ精度良く判定するためのセンシング手法を向上させた。ここでは、動的な応答を測定するためのFBG分布型ロングゲージセンサの高感度化を実現するとともに、センサの温度補償および耐久性向上も実現した。また、PVDFフィルムセンサのひずみ分布とフィルムの表面電位の関係を把握することによって、コンクリート構造物の初期ひび割れ発生や進展挙動を把握することに成功し、PVDFフィルムセンサによるクラック計測方法を確立した。被災健全度診断判定システムの開発では、各種ブロードバンドセンサによる計測情報を想定した損傷箇所および損傷程度の判定を行うシステムを検討した。ここでは、長大斜長橋を対象に、地震による損傷をリアルタイムで検知する手法としてニューラルネットワークシステムについて検討した結果、多点の応答観測情報を多入カ-多出力のニューラルネットワークシステムにおいて学習することで、損傷発生の有無と損傷箇所、相対的な損傷程度を評価するシステムの構築ができた。 以上より、道路橋の地震被災診断・判定システムの構築のためのブロードバンドセンサおよび被災健全度判定方法が提案できた。
|