研究分担者 |
建山 和由 立命館大学, 理工学部, 教授 (10179731)
大塚 悟 長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (40194203)
木村 亮 京都大学, 産官学連携センター, 教授 (30177927)
岸田 潔 京都大学, 工学研究科, 准教授 (20243066)
小林 俊一 京都大学, 工学研究科, 助教 (10243065)
|
研究概要 |
トンネル工学は,わが国が世界に誇る技術の1つである.山岳の多い国土や,人口の集中する都市部の有効利用を図るために先人たちが営々と育んできた技術の結晶である.特に青函トンネルに代表される長大トンネルや,都市部の未固結地盤に被りの浅いトンネルなど究極に近い条件のもとでトンネルを掘削してきた.しかし一方で技術は確かに大成したが,いまでも大きな問題となっているのは,施行時のトンネルの安定性である.とりわけ今年度は、サイドパイルによるトンネル周辺地盤の沈下と安定性について一連の研究成果をまとめ、土木学会論文集に発表した。それについては、もう1編を現在、投稿中である。これは、東北新幹線での施工実績を踏まえながら、室内実験、数値解析と併せて1つの設計法を提案するにまで至った。さらにトンネル地下水上昇によるトンネル崩壊については、地盤に地下水を上昇させながら,トンネルがいかなる条件の場合に崩壊するかの実験に対して、その数値解析的な検証を実施した。特に近い将来、新幹線が通るとされている青函トンネルを想定し、施工時、施工終了時および現状のトンネル周辺の力学的状態に関し数値解析を用いて評価を行った。その結果、トンネル湧水量をパラメータにして健全度を考察すると、注入地盤領域と覆工の間で剥離が生じる可能性があることが判明した。この研究については、さらなる検討が必要であると考え、さらなる研究へ引き継ぐ予定である。
|