• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

多元共晶融体の鋳造による多元ナノ複合セラミックスの作製

研究課題

研究課題/領域番号 18360313
研究機関東京工業大学

研究代表者

吉村 昌弘  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 教授 (10016826)

研究分担者 渡辺 友亮  東京工業大学, 応用セラミックス研究所, 特任講師 (30345392)
キーワードセラミックス / ナノ材料 / 構造・機能材料 / 材料加工・処理 / 生体材料
研究概要

本研究では、多元ナノ複合セラミックスを作製するために、多元共晶融体の鋳造とその結晶化を検討した。
まず、HfO_2-Al_2O_3-Gd_2O_3系ではcubic HfO_2-GdAlO_3-Al_2O_3三元系の共晶組成で透明なアモルファスが得られること、それをアニールすると順次三相が結晶化し、特有のナノコンポジットになることが分かった。さらにこの系にEu_2O_3を添加するとアモルファス相の生成が容易となり、形状付与がしやすくなる。
CaO-Al_2O_3-Y_2O_3系では、C_<12>A_7(Ca_<12>Al_<14>O_<33>)化合物と三元系化合物CaYAlO_4との間に共晶組成があり、その付近で容易にアモルファス相が得られることがわかった。この共晶系を利用すると、CaYAlO_4の結晶化に伴う体積収縮がC_<12>A_7の結晶化の際の巨大な体積膨張を補償すること、および内部からの析出・結晶化がおこることのためクラックが入らないC_<12>A_7複合セラミックスが得られた。
また、CaO-A_<12>O_3-HfO_2系では、新しい化合物Ca_<13>Al_<12>Hf_2O_<35>とC_<12>A_7の間に共晶関係があり、その融体急冷によるアモルファス相が得られること、およびそのアニールによりやはりクラックの入らないC_<12>A_7複合セラミックスが得られることがわかった。これらの事実はC_<12>A_7セラミックスの広い応用へ役立つものと考えられる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Fabrication of Transparent Ceramics through Melt Solidification of Near Eutectic Compositions in HfO_2-Al_2O_3-GdAlO_3 System2006

    • 著者名/発表者名
      Shunji Araki, Masahiro Yoshimura
    • 雑誌名

      J. Euro. Ceram. Soc 26

      ページ: 3295-3299

  • [雑誌論文] Fabrication of Crack Free C_12A_7 Nano-ceramics Composite from Eutectic Glass in the C_12A_7-CaYAlO_4 System2006

    • 著者名/発表者名
      Naonori Sakamoto, Tomoaki Watanabe, Masahiro Yoshimura
    • 雑誌名

      Int. J. Applied Ceramic Technology 3・4

      ページ: 266-271

  • [雑誌論文] Fabrication of Amorphous Bulk and Multi-Phase Ceramics by Melting Meethod in the HfO_2-Al_2O_3-Gd_2O_3-Eu_2O_3 System2006

    • 著者名/発表者名
      Aoi Sugiyama, Shunji Araki, Naonori Sakamoto, Tomoaki Watanabe, Masahiro Yoshimura
    • 雑誌名

      E. Electroceramics 17

      ページ: 71-74

  • [雑誌論文] Fabrication of bulk glass from the eutectic melt in Y_2O_3-CaO-Al_2O_3 system2006

    • 著者名/発表者名
      Naonori Sakamoto, Tomoaki Watanabe, Masahiro Yoshimura
    • 雑誌名

      J. Electroceramics 17・2-5

      ページ: 1075-1078

  • [雑誌論文] Theoretical Study of Solidified Sample Influenced by Melt Superheat2006

    • 著者名/発表者名
      Zoran S.Nikolic, Masahiro Yoshimura
    • 雑誌名

      Physical Chemistry 2006

      ページ: 489-491

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi