• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

金属/酸化物ナノヘテロ界面の雰囲気依存構造変化のメカニズムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18360322
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

香山 正憲  独立行政法人産業技術総合研究所, ユビキタスエネルギー研究部門, 上席研究員 (60344157)

研究分担者 前田 泰  独立行政法人産業技術総合研究所, ユビキタスエネルギー研究部門, 研究員 (30357983)
市川 聡  大阪大学, 学内共同利用施設等, 特任助教 (80403137)
キーワードヘテロ界面 / 金ナノ触媒 / 電子顕微鏡 / 第一原理計算 / ケルビンフォース顕微鏡 / セリア / HAADF-STEM法 / PAW法
研究概要

(1)電子顕微鏡観察では、前年度に引き続きAu/CeO_2系のHAADF-STEM観察を行い、観察中にAu粒子がlayer-by-layerで縮小して行く過程の観察に成功した。また、周縁部で原子構造の乱れが生じることが観察された。一方、酸化物基盤の効果を探るため、Au/SrTiO_3系の電顕観察を行った。格子misfitのためコヒーレントな界面構造は生成しない。電子線ホログラフィー観察から、微少粒子では界面にO原子があるために強い相互作用が推定された。
(2)表面科学実験では、前年度に引き続きケルビンフォース顕微鏡(KFM)による表面電位測定からAu粒子/TiO_2基盤間の電子移動量を検討した。詳細な解析結果はAu原子当たり0.002電子とわずかな量であった。これは接触電位差によるメゾスケールの移動である。一方、界面結合による局在化した電子状態やダイポールについては、第一原理計算により検討されてきている。こうした電子移動や電子の再分布と触媒活性との関係の解明が次の課題である。
(3)第一原理計算では、これまでのAu/CeO_2系の第一原理計算結果を電子顕微鏡観察等の結果と比較検討し、Au/CeO_2系の雰囲気依存構造変化のメカニズムを検討した。各種雰囲気での表面・界面エネルギー、欠陥形成エネルギー、およびAu原子やAu-layerの吸着した系のエネルギーの解析と、酸素濃度に依存した酸素の化学ポテンシャル変化、電子線照射によるCeO_2のバルクや表面の酸素vacancy形成の二つの観点から、現象のメカニズムを考察した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] ユビキタスエネルギーデバイス開発のための材料基礎解析-リチウムイオン電池正極材料、燃料電池電極、金触媒での展開-2009

    • 著者名/発表者名
      香山正憲, 秋田知樹, 前田泰, 田中真悟, 田中孝治, 岡崎一行, 吉川純
    • 雑誌名

      Synthesiology 2

      ページ: 42-50

    • 査読あり
  • [学会発表] Au/SrTiO_3ナノヘテロ触媒の界面構造評価2009

    • 著者名/発表者名
      市川聡, 竹田精治, 秋田知樹, 田中孝治, 香山正憲
    • 学会等名
      日本金属学会2009年春期大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] 第一原理計算による金/酸化物ナノヘテロ触媒のメカニズムの研究2008

    • 著者名/発表者名
      香山正憲, 田中真悟, 秋田知樹, 岡崎一行
    • 学会等名
      平成20年度触媒学会コンピュータの利用研究会講演会「理論計算によるクラスター・触媒の機能解明」
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-12-19
  • [学会発表] Au/TiO_2モデル触媒における粒子サイズと表面構造との関係2008

    • 著者名/発表者名
      前田泰, 香山正憲
    • 学会等名
      第28回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-11-15
  • [学会発表] 金微粒子触媒の電子顕微鏡観察2008

    • 著者名/発表者名
      秋田知樹
    • 学会等名
      第1回触媒材料研究会
    • 発表場所
      一関市(岩手県)
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] STM Study of Au/TiO_2 Model Catalysts2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Maeda, M. Haruta, M. Kohyama
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Surface Science and Nanotechnology
    • 発表場所
      Waseda Univ. (Tokyo)
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] STEM Observation of Structure Changes of Au Nano-particle on CeO_22008

    • 著者名/発表者名
      T. Akita, S. Tanaka, K. Tanaka, M. Kohyama, M. Haruta
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Surface Science and Nanotechnology
    • 発表場所
      Waseda Univ. (Tokyo)
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] ユビキタスエネルギーデバイス開発のための材料基礎解析:第一原理計算と電子顕微鏡観察の連携によるアプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      香山正憲, 秋田知樹, 田中真悟, 岡崎一行, 前田泰, 吉川純
    • 学会等名
      第4回 ナノテクノロジーセンター研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-11-11
  • [学会発表] 酸化セリウムに担持した金微粒子のHAADF-STEM観察2008

    • 著者名/発表者名
      秋田知樹
    • 学会等名
      第102回触媒討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-09-26
  • [学会発表] 金属/無機ナノヘテロ界面の触媒機能:第一原理計算と電子顕微鏡観察によるアプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      香山正憲, 秋田知樹, 田中真悟, 岡崎一行
    • 学会等名
      第102回触媒討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-09-25
  • [学会発表] ユビキタスエネルギーデバイス開発のための材料基礎解析:電顕観察と第一原理計算によるアプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      香山正憲, 秋田知樹, 田中真悟, 岡崎一行, 前田泰, 吉川純
    • 学会等名
      日本金属学会2008年秋期大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] 酸化セリウムに担持した金微粒子における構造変化のHAADF-STEM観察2008

    • 著者名/発表者名
      秋田知樹, 田中真悟, 田中孝治, 春田正毅, 香山正憲
    • 学会等名
      日本金属学会2008年秋期大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] 走査トンネル顕微鏡によるAu/TiO_2モデル触媒の観察2008

    • 著者名/発表者名
      前田泰, 香山正憲
    • 学会等名
      日本金属学会 2008年秋期大会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2008-09-24
  • [学会発表] TEM and STEM Observation of Au Nano-particles Supported on Metal Oxides2008

    • 著者名/発表者名
      T. Akita, S. Tanaka, K. Tanaka, M. Kohyama, M. Haruta
    • 学会等名
      ICC14 Pre-symposium
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2008-07-10
  • [学会発表] Theoretical and Experimental Studies of Metal/Inorganic Materials Interfaces for Energy and Environmental Applications2008

    • 著者名/発表者名
      M. Kohyama, T. Akita, S. Tanaka, K. Okazaki
    • 学会等名
      1st International Symposium on Advanced Microscopy and Theoretical Calculations
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2008-06-30
  • [学会発表] STEM Study of Au Nano-particles Supported on Metal Oxides2008

    • 著者名/発表者名
      T. Akita, S. Tanaka, K. Tanaka, M. Kohyama, M. Haruta
    • 学会等名
      1st International Symposium on Advanced Microscopy and Theoretical Calculations
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2008-06-30
  • [学会発表] 金微粒子-酸化セリウム界面構造のSTEM観察2008

    • 著者名/発表者名
      秋田知樹
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第64回学術講演会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2008-05-23

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi