• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

強磁性形状記憶合金の構造相転移における電子構造変化の実験的解明

研究課題

研究課題/領域番号 18360330
研究機関大阪大学

研究代表者

今田 真  大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 助教授 (90240837)

キーワード強磁性形状記憶合金 / 電子状態 / 構造相転移 / 光電子分光 / 内殻磁気円二色性
研究概要

強磁性形状記憶合金Ni2MnGaの電子状態が他のNi-Mn基ホイスラー合金(具体的には、Ni2MnInおよびNi2MnSn)とどのように異なるかを、紫外線光電子分光と軟X線磁気円二色性を用いて明らかにした。まず、紫外線光電子分光測定を行うことで表面電子状態を比較したところ、Ni2MnGaとNi2MnInの間で電子状態が顕著に異なることが見出された。この違いは、後者においては格子間隔がより大きいために、隣接する遷移金属原子の3d軌道同士の混成が小さくなった結果生じていると解釈される。一方、Ni2MnInとNi2MnSnでは、電子状態があまり変化しないまま後者において電子の占有率が増加し、フェルミ準位が高エネルギー側にシフトしていることが見出された。これは、両者において格子間隔がほぼ同一で、InとSnでは後者において5p電子数が一個多いことによると解釈される。次に、軟X線磁気円二色性測定を行うことで非占有状態のスピン偏極電子状態を比較したところ、Ni2MnGa,Ni2MnIn,Ni2MnSnの間でNi 3d非占有状態が大きく異なることが見出された。これに対し、Mn 3d非占有状態には大きな差異が見出されなかった。さらに、磁気円二色性総和則をスペクトルに適用することで、NiとMnの磁気モーメントを見積もったところ、Mnに対するNiの磁気モーメントの相対強度がNi2MnGa,Ni2MnIn,Ni2MnSnの順に減少していることが明らかになった。これらのことから、光電子分光で観測された電子状態の変化は、Mn 3d電子状態よりもNi 3d電子状態を大きく変化させていると考えることができる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] High-resolution high-energy photoemission study of rare-earth heavy fermion systems2007

    • 著者名/発表者名
      A.Sekiyama, S.Imada, A.Yamasaki, S.Suga
    • 雑誌名

      Lect. Notes Phys. (Springer, Berlin Heidelberg) 715

      ページ: 351-372

  • [雑誌論文] Composition dependence of Ni magnetic moment in Ni-Mn-based Heusler-type intermetallic compounds2007

    • 著者名/発表者名
      S.Imada, A.Yamasaki, T.Kanomata, 他
    • 雑誌名

      J. Magn. Magn. Mater. 310(印刷中)

  • [雑誌論文] Evidence of electron correlation playing essential roles in the metal to insulator transition of pyrochlore-type molybdates R2M0207 (R=Nd, Sm, Gd, Tb, Y)2007

    • 著者名/発表者名
      A.Higashiya, S.Imada, A.Yamasaki, 他
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 75 (11)(印刷中)

  • [雑誌論文] Perpendicular magnetization of L1_0-ordered FePt films in the thinnest limit2007

    • 著者名/発表者名
      S.Imada, A.Yamasaki, S.Suga, 他
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 90 (12)(印刷中)

  • [雑誌論文] Three-Dimensional Bulk Fermiology of CeRu2Ge2 in the Paramagnetic Phase by Soft X-Ray hvDependent (700□ 860 eV) ARPES2007

    • 著者名/発表者名
      M.Yano, A.Sekiyama, H.Fujiwara, T.Saita, S.Imada, 他
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 98 (3)

      ページ: 036405(1)-036405(4)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi