• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ナノ単結晶酸化亜鉛集合体で構成された可視反応型光触媒の高効率化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18360337
研究機関仙台電波工業高等専門学校

研究代表者

羽賀 浩一  仙台電波工業高等専門学校, 電子工学科, 教授 (30270200)

研究分担者 宍戸 統悦  東北大学金属材料研究所, 金属ガラス総合研究センター, 准教授 (50125580)
湯葢 邦夫  東北大学金属材料研究所, 金属ガラス総合研究センター, 助教 (00302208)
キーワード酸化亜鉛 / 光触媒 / ナノ単結晶 / 可視光応答 / 微細結晶体 / ファイバー
研究概要

平成19年度は以下の3項目の研究課題について検討を進めた。
1.ZnO微細結晶体作成における高効率化に関する研究
結晶成長の高効率化を実現させるためのインライン装置の製作を終了した。当初、結晶体をベルトコンベア状のガラス繊維に成長させる機構を検討していたが、ガラス繊維に付着した結晶核がわずかな衝撃で崩落してしまうことから、結晶成長部分を動かさずにアセチルアセトン亜鉛錯体原料を移動させる構造とした。この装置構造により、1回の実験で12.5gの量が確保でき、0.1gしか得られない初期の装置に比べて100倍の収量が確保できた。
2.可視領域におけるZnO光触媒の高効率化の研究
ZnO光触媒の高効率化には、太陽電池と同様な対生成キャリアの分離メカニズムが必要となる。太陽電池では、金属とのショットキー接合、ドーパントによるpn接合、異種材料によるヘテロ接合を利用し、これらの接合による電位勾配により対生成キャリアを分離している。一昨年度は金属(Pt,Au,Pd,Ag)とのショットキー接合を実現するためにZnO光触媒にこれらの金属を各々混ぜ合わせ、ガラス基板に接着したが、芳しい結果は得られなかった。平成19年度は化学めっき法を用いてAgの接合を試み、優れたAgの結晶をZnOワイヤー上に接合させることに成功した。Agの結晶の付着は、EDXで評価し、ワイヤー各部に不均一にAg微粒子が点在していることが確認できた。また、光触媒特性は10-30%の改善が確認できた。
3.可視光照射下において揮発性有機化合物(VOC)の分解挙動を定量化する分析手法の研究
VOCの分解挙動の手法については、感度が高い循環式を中心に進めてきたが、分析に非常に多くの時間を必要とするため、簡易測定法である流通式の方法を行い、分析時間の大幅な時間短縮が出来た。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Crystallite Size Distribution Analysis Using X-ray Diffraction Method2007

    • 著者名/発表者名
      H. Konaka, A. Sasaki, K. Inaba, T. Ida, K. Haga, T. Shisido,
    • 雑誌名

      J. Flux Growth 2

      ページ: 41-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A First Step for Transmission Electron Microscopy2007

    • 著者名/発表者名
      K. Yubuta
    • 雑誌名

      J. Flux Growth 2

      ページ: 23-28

    • 査読あり
  • [学会発表] ナノ単結晶集合体酸化亜鉛ファイバーの可視光動作光触媒への応用2007

    • 著者名/発表者名
      羽賀浩一、關 成之、佐藤友章、湯蓋邦夫、宍戸統悦、中嶋一雄
    • 学会等名
      第2回日本フラックス成長研究発表会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-12-14
  • [学会発表] 銀を胆持した可視光動作光触媒の作製と評価2007

    • 著者名/発表者名
      關 成之、羽賀浩一、佐藤友章、湯蓋邦夫、宍戸統悦
    • 学会等名
      第2回日本フラックス成長研究発表会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-12-14
  • [学会発表] 蛍光分光光度計による可視光動作ZnO光触媒の評価2007

    • 著者名/発表者名
      羽賀浩一、關 成之、佐藤友章、湯蓋邦夫、宍戸統悦
    • 学会等名
      電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2007-08-23
  • [学会発表] 蛍光分光光度計による可視光動作ZnO光触媒の評価2007

    • 著者名/発表者名
      羽賀浩一、佐々木正明、佐藤友章、湯蓋邦夫、宍戸統悦
    • 学会等名
      第54回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2007-03-27
  • [学会発表] 有機-無機転換プロセスで合成された酸化亜鉛の光触媒特性2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤友章、羽賀浩一、佐々木正明、湯蓋邦夫、宍戸統悦
    • 学会等名
      第54回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2007-03-27
  • [学会発表] 有機-無機転換プロセスで合成された酸化亜鉛の電子顕微鏡観察2007

    • 著者名/発表者名
      湯蓋邦夫、野村明子、佐藤友章、羽賀浩一、中嶋一雄、宍戸統悦
    • 学会等名
      第54回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2007-03-27

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi