• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

金属/ダイヤモンド接合界面における深紫外線センシング学理の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18360341
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

小出 康夫  独立行政法人物質・材料研究機構, センサ材料センター, グループリーダー (70195650)

キーワードダイヤモンド / 深紫外線 / フォトディテクター / ショットキー型 / MSM型 / 利得 / 永続的光伝導 / 光応答
研究概要

最終年度は,これまでに積み上げた深紫外線に対するダイヤモンドの受光感度の利得特性と永続的光伝導(PPC)特性を基に、そのメカニズムを同時に説明するモデルを構築し、受光感度を向上させるための深紫外線センシング学理を以下のとおり構築した。
(1)熱平衡状態ではp型ダイヤモンドエピ層/窒素ドープダイヤモンド基板pn^+接合のため、エピ層内のボロンアクセプタおよびアクセプタタイプの正孔トラップは基板内高濃度窒素ドナーによって補償されている。
(2)深紫外線が照射されている非平衡状態では、エピ層内で発生した電子-正孔対の内、電子は内蔵電界によって基板内にドリフトし、窒素ドナーイオンにトラップされる。空間的に分離されたトラップ電子とボロンアクセプタや正孔トラップ準位にある正孔との再結合速度が遅いため、結果的に準定常状態においてエピ層内の正孔寿命が長くなるとともに正孔が高濃度に蓄積される。この正孔蓄積が正孔の担う光電流の起源であり、利得特性の本質である。
(3)深紫外線照射を止めると、蓄積した正孔が減少し熱平衡状態へもどるまでの遷移時間によって、永続的光伝導が決まっている。律速する遷移プロセスは、エピ層内の深い正孔トラップ準位と価電子帯内正孔との遷移速度によって決まっている。
(4)ボロン濃度の増加は深い正孔トラップ準位濃度も増加させるため、深紫外線照射によって中性ボロンおよび中性正孔トラップから生成する正孔濃度が増加し、結果として蓄積正孔濃度が増加する。これが利得およびPPC速度がボロン濃度に強く依存する原因である。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Metal/Diamond semiconductor interfaces and photodiode application2008

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Koide
    • 雑誌名

      Appl. Surf. Sci. 254

      ページ: 6268-6272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Persistent positive and transient absolute negative photoconductivity observed in diamond photodetectors2008

    • 著者名/発表者名
      Meiyong Liao
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 78

      ページ: 0451121-0451129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solar-Blind Photodetectors Based on Homoepitaxial Diamond Thin Films2008

    • 著者名/発表者名
      Meiyong Liao
    • 雑誌名

      Diamond and Related Materials Research 6

      ページ: 1-21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vertical-type Schottky-Barrier Photodiode using p-Diamond Epilayer Grown on Heavily Boron-doped p+-Diamond Substrate2008

    • 著者名/発表者名
      Masataka Imura
    • 雑誌名

      Diamond Relat. Mater 17

      ページ: 1234-1243

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Schottky-Barrier Photodiode using p-Diamond Epilayer Grown on p+-Diamond Substrates2008

    • 著者名/発表者名
      Masataka Imura
    • 雑誌名

      Diamond Relat. Mater 18

      ページ: 296-298

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダイヤモンドを用いた光センサの開発2008

    • 著者名/発表者名
      小出康夫
    • 雑誌名

      マテリアルインテグレーション「特集 発光材料の新展開」 第21巻,12月号

      ページ: 1-8

  • [雑誌論文] ダイヤモンドを用いた紫外線センサの開発2008

    • 著者名/発表者名
      小出康夫
    • 雑誌名

      日本セラミックス協会 セラミックス誌 第44巻,3月号

      ページ: 161-167

  • [学会発表] ダイヤモンド紫外線センサにおける永続的光伝導及び光伝導利得の機構-I-2009

    • 著者名/発表者名
      小出康夫
    • 学会等名
      2009年春季第56回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      20090330-20090331
  • [学会発表] ダイヤモンド・フォトディテクタおける光誘起する光電流利得特性2009

    • 著者名/発表者名
      廖梅勇
    • 学会等名
      2009年春季第56回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      20090330-20090331
  • [学会発表] 燃焼炎用ダイヤモンド深紫外線フォトセンサの開発2009

    • 著者名/発表者名
      小出康夫
    • 学会等名
      定質センサ国際会議
    • 発表場所
      化学会館,東京都
    • 年月日
      2009-03-11
  • [学会発表] ダイヤモンド・紫外線センサ/ Diamond Ultra-Violet Sensor2009

    • 著者名/発表者名
      小出康夫
    • 学会等名
      早稲田大学アンビエントGCOE研究交流会
    • 発表場所
      早稲田大学大久保キャンパス,東京都
    • 年月日
      2009-03-02
  • [学会発表] ダイヤモンド基板によるショットキーフォトダイオード特性への影響2008

    • 著者名/発表者名
      井村将隆
    • 学会等名
      第22回 ダイヤモンドシンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学 大久保キャンパス,東京都
    • 年月日
      20081021-20081022
  • [学会発表] ダイヤモンドフォトディテクタの永続的光伝導のクエンチング2008

    • 著者名/発表者名
      廖梅勇
    • 学会等名
      第22回 ダイヤモンドシンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学 大久保キャンパス,東京都
    • 年月日
      20081021-20081022
  • [学会発表] Diamond deep-UV photodetector with high sensitivity and thermal stability / Diamond deep-UV photodetector with high sensitivity and thermal stability2008

    • 著者名/発表者名
      小出康夫
    • 学会等名
      Diamond 2008
    • 発表場所
      Melia Sitges Hotel, Sitges, Spain
    • 年月日
      20080907-20080911
  • [学会発表] 導電性p+-ダイヤモンド基板を用いたショットキーフォトダイオード2008

    • 著者名/発表者名
      井村将隆
    • 学会等名
      2008年秋季第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学,愛知県春日井市
    • 年月日
      20080902-20080905
  • [学会発表] ダイヤモンド・フォトディテクタおける正及び負の永続的光伝導/ダイヤモンド・フォトディテクタおける正及び負の永続的光伝導2008

    • 著者名/発表者名
      廖梅勇
    • 学会等名
      2008年秋季第69回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      中部大学,愛知県春日井市
    • 年月日
      20080902-20080905
  • [学会発表] Schottky-barrier photodiode using p-diamond epilayer grown on p+-diamond substrates2008

    • 著者名/発表者名
      井村将隆
    • 学会等名
      EMS27
    • 発表場所
      ラフォーレ修善寺,静岡県伊豆市
    • 年月日
      20080709-20080711
  • [学会発表] Development of flame sensor using diamond visible-blind ultraviolet photodiode2008

    • 著者名/発表者名
      小出康夫
    • 学会等名
      2nd International Conference on New Diamond and Nano Carbons
    • 発表場所
      Grand Hotel, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20080526-20080529
  • [学会発表] Vertical-type Schottky-Barrier Photodiode using p- / p+-Diamond Substrates2008

    • 著者名/発表者名
      井村将隆
    • 学会等名
      2nd International Conference on New Diamond and Nano Carbons
    • 発表場所
      Grand Hotel, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20080526-20080529
  • [学会発表] Photoconductive Gain in Wide-badgap diamond Photodetector / Photoconductive Gain in Wide-badgap diamond Photodetector2008

    • 著者名/発表者名
      廖梅勇
    • 学会等名
      6th MPI-MF & NIMS
    • 発表場所
      HOTEL万葉岬,兵庫県相生市
    • 年月日
      20080507-20080509
  • [学会発表] Thermally stable solar-blind diamond deep-UV photodetector2008

    • 著者名/発表者名
      小出康夫
    • 学会等名
      6th MPI-MF & NIMS
    • 発表場所
      HOTEL万葉岬,兵庫県相生市
    • 年月日
      20080507-20080509
  • [図書] ダイヤモンドエレクトロニクスの最前線 第21章光センサへの技術展望2008

    • 著者名/発表者名
      小出康夫
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] ダイヤモンドエレクトロニクスの最前線 第14章オーミックコンタクト2008

    • 著者名/発表者名
      小出康夫
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [備考]

    • URL

      http://homepage3.nifty.com/yankoide/

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi