• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

金属-酸化物ナノ構造体の壁構造の制御と新しい触媒調製法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18360391
研究機関神奈川大学

研究代表者

内藤 周弌  神奈川大学, 工学部, 教授 (20011710)

研究分担者 宮尾 敏広  神奈川大学, 工学部, 助教 (90312090)
キーワード触媒 / ナノ材料 / 表面・界面物性 / ナノチューブ / 調製法
研究概要

今年度は特に興味深い触媒挙動を示すPt-TiO_2(nt)とRh-TiO_2(nc)の壁形成のメカニズムを検討し、触媒活性・選択性との相関について検討した。
両者はCO-H_2反応でいずれもメタノールを生成するが、Ptでは90%の選択性を示すのにRhでは高々20%にとどまった。XPS測定から前者の場合Ptはプラスに帯電しており、TiO_2は3価に近い状態であった。一方、後者ではRhは一部プラスに帯電したものも存在するが、主には0価でありTiO_2もほぼ4価に近い状態を示した。TiO_2壁中に高分散されたプラスに帯電した金属クラスターがメタノール生成の活性点と考えられるが、Ptの選択性が高いのは活性点の数が多いことと、TiO_2壁の特殊な電子状態のためと考えられる。
高温in-situX線回折により、ナノ構造体調製後の熱処理過程を観察した。Rhの場合、調製直後のナノカプセル内部には鋳型であるRhアンミン錯体微結晶の残っていることがわかる。焼成温度を揚げていくと錯体の分解温度である300℃〜400℃付近でRh金属に帰属されるXRD回折ピークが観測され500〜600℃でルチル型のTiO2が現れる。焼成後のTEM観察ではカプセル内部に数nmのRh金属とTiO2壁中にsub-nmのRhクラスター双方の存在が確認された。一方、Ptの場合、調製直後のナノチューブ内部には既にPtアンミン錯体結晶の存在しないことがXRDやTEM観察から推定された。これはPt錯体の場合、溶解度の関係で加水分解後、Ti(OH)4壁が形成される過程で壁中に溶け出し、再結晶することで非常に微細は金属クラスターが壁中に高分散するようになるものと考えられる。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (16件)

  • [雑誌論文] "Marked capability for the hydrogen occlusion of hollow silica nanospheres containing group 8-10 metal clusters"2008

    • 著者名/発表者名
      T. Miyao, K. Minoshima, Y. Kurokawa, K. Shinohara, W. Shen, and S. Naito
    • 雑誌名

      Catalysis Today, 132, 132-137(2008). 132

      ページ: 132-137

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Marked effect of In, Pb and Ce addition upon the reduction of NO by CO over SiO_2 supported Pd catalysts2007

    • 著者名/発表者名
      T. Hirano, Y. Ozawa, T. Sekido, T. Ogino, T. Miyao and S. Naito
    • 雑誌名

      Catal. Comm., 8(8), 1249-1254(2007). 8(8)

      ページ: 1249-1254

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remarkable effect of addition of In and Pb on the reduction of N_2O by CO over SiO_2 supported Pd catalysts2007

    • 著者名/発表者名
      T. Hirano, Y. Kazahaya, A. Nakamura, T. Miyao, S. Naito
    • 雑誌名

      1) Catalysis Letters, 117(1-2), 73-78(2007). 117(1-2)

      ページ: 73-78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of additives in the catalytic reduction of NO by CO over Pd-In/SiO_2 and Pd-Pb/SiO_2 catalysts2007

    • 著者名/発表者名
      T. Hirano, Y. Ozawa, T. Sekido, H. Ogino, T. Miyao and S. Naito
    • 雑誌名

      Appl. Catal. A, general, 320

      ページ: 91-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Catalytic performance and characterization of Pd/Ni_<0.2>Mg_<0.8>Al_2O_4 in oxidative steam reforming of methane under atmospheric and pressurized conditions"2007

    • 著者名/発表者名
      N. Mohammad Y. Mukainakano, S. Kado, T. Miyao, S. Naito, K. Okumura, K. Kunimori, K. Tomishige,
    • 雑誌名

      Applied Catalysis, A: General 325

      ページ: 154-162

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Performance and characterization of NiO-MgO solid solution modified with noble metals in oxidative steam reforming of methane under pressurized conditions"2007

    • 著者名/発表者名
      S. Kado, N. Mohammad, Y. Mukainakano, Y. Miyazawa, K. Nakao, K. Okumura, T. Miyao, S. Naito, K. Suzuki, K. Fujimoto, K. Kunimori, K. Tomishige,
    • 雑誌名

      ACS Symposium Series, (Ultraclean Transportation Fuels) 959

      ページ: 59-72

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Surface modification of Ni catalysts with trace Pd and Rh for oxidative steam reforming of methane"2007

    • 著者名/発表者名
      B. Li, S. Kado, T. Miyazawa, K. Okumura, T. Miyao; S. Naito, K. Kunimori, K. Tomishige,
    • 雑誌名

      Applied Catalysis, A, general, 318, 252-264(2007). 318

      ページ: 252-264

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Surface modification of Ni catalysts with trace Pt for oxidative steam reforming of methane"2007

    • 著者名/発表者名
      B. Li; S. Kado; Y. Mukainakano; T. Miyazawa, T. Miyao; S. Naito; K. Okumura; K. Kunimori; K. Tomishige
    • 雑誌名

      Journal of. Catalysis, 245, 144-155(2007). 245

      ページ: 144-155

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Promoting mechanism of potassium in preferential CO oxidationon Pt/Al_2O_3"2007

    • 著者名/発表者名
      M. Kuriyama, H. Tanaka, S. Ito, T. Kubota, T. Miyao, S. Naito, K. Tomishige, and K. Kunimor
    • 雑誌名

      Journal of Catalysis. 252, 39-48(2007). 252

      ページ: 39-48

    • 査読あり
  • [学会発表] 「担持金属触媒上でのC_1化学」2007

    • 著者名/発表者名
      内藤周弌
    • 学会等名
      第100回触媒討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] 「種々の8-10族金属超微粒子を内包した酸化物ナノ構造体の特異な壁構造と触媒特性」2007

    • 著者名/発表者名
      宮尾敏広, 風早由比子, 沼尾善行, 山田祐泰, WEIHUA Shen, 内藤周弌
    • 学会等名
      第100回触媒討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] 「白金ナノ粒子を内包したシリカナノチューブの壁構造の修飾とその触媒作用」2007

    • 著者名/発表者名
      榎本ひとみ, WEIHUA Shen, 宮尾敏広, 内藤周弌
    • 学会等名
      第100回触媒討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] 「アルミナ担持8-10族金属触媒上でのCO選択酸化反応に対する水素や水の添加効果」2007

    • 著者名/発表者名
      長谷川稔, 高根澤豪紀, 宮尾敏広, 内藤周弌
    • 学会等名
      第100回触媒討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] 「Preparation and catalytic property of Pt nanowires and nanoparticles confined helical mesoporous silica」2007

    • 著者名/発表者名
      WEIHUA Shen, 山田祐泰, 篠原和也, 宮尾敏広, 内藤周弌
    • 学会等名
      第100回触媒討論会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20070900
  • [学会発表] "Preparation of alkali metal-NHx graphite -intercalatioin compounds for hydrogen storage and their absorption-desorption cyclic properties"2007

    • 著者名/発表者名
      S. Naito, Y. Kuno and T. Miyao,
    • 学会等名
      Europa Cat VIII
    • 発表場所
      Turk, Finland,
    • 年月日
      20070800
  • [学会発表] "The role of hydrogen in the preferential oxidation of CO over alumina supported group 8-10 metal catalysts"2007

    • 著者名/発表者名
      S. Naito, H. Takanezawa, M. Hasegawa and T. Miyao
    • 学会等名
      Europa Cat VIII
    • 発表場所
      Turk, Finland,
    • 年月日
      20070800
  • [学会発表] "Marked Capability for Hydrogen Occlusion of Hollow Silica Nanospheres Containing Group 8-10 Metal Clusters"2007

    • 著者名/発表者名
      T. Miyao, K. Minoshima, Y. Kurokawa, and S. Naito
    • 学会等名
      11th Korea-Japan Symposium on Catalysis,
    • 発表場所
      Seoul, Korea.
    • 年月日
      20070700
  • [学会発表] New reaction pathway in the selective oxidation of carbon monoxide over Ru/Al_2O_32007

    • 著者名/発表者名
      S. Naito, H. Takanezawa, M. Hasegawa and T. Miyao
    • 学会等名
      20th North American Catalysis Meeting
    • 発表場所
      Houston, Texas USA
    • 年月日
      20070600
  • [学会発表] "New reaction pathway in the selective oxidation of carbon monoxide over Ru/Al_2O_3"2007

    • 著者名/発表者名
      S. Naito, H. Takanezawa, M. Hasegawa and T. Miyao
    • 学会等名
      20th North American Catalysis Meeting
    • 発表場所
      Houston, Texas USA
    • 年月日
      20070600
  • [学会発表] 「アルミナ担持8-10族金属触媒上でのCO選択酸化における反応機構」2007

    • 著者名/発表者名
      宮尾敏広, 高根澤豪紀, 長谷川稔, 佐藤康司, 南浦良太, 内藤周弌,
    • 学会等名
      第99回触媒討論会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20070300
  • [学会発表] 「アルミナ担持Pt触媒によるメタノール液相改質反応に対する遷移金属元素の添加効果」2007

    • 著者名/発表者名
      坂本峻彦, 森島裕之, 宮尾敏広, 内藤周弌
    • 学会等名
      第99回触媒討論会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20070300
  • [学会発表] 「アルミナ担持Ru、Rh、PdおよびPt金属触媒上でのCO選択酸化反応」2007

    • 著者名/発表者名
      高根澤豪紀, 長谷川稔, 宮尾敏広, 内藤周弌
    • 学会等名
      第99回触媒討論会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20070300
  • [学会発表] 「Ptを内包したZrO_2およびV_2O_5ナノ複合体の調製とその触媒特性」2007

    • 著者名/発表者名
      山田祐泰, 宮尾敏広, 内藤周弌
    • 学会等名
      第99回触媒討論会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20070300
  • [学会発表] 「Rhを内包したTiO_2ナノカプセル触媒によるCOの永素化反応」2007

    • 著者名/発表者名
      風早由比子, 沼尾善行, 宮尾敏広, 内藤周弌
    • 学会等名
      第99回触媒討論会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20070300
  • [学会発表] 「種々の金属錯体を鋳型とした金属内包シリカナノ構造体の調製とその触媒作用」2007

    • 著者名/発表者名
      榎本ひとみ, WEIHUA Shen, 宮尾敏広, 内藤周弌
    • 学会等名
      日本化学会第87春季年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20070300

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi